プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1ヶ月の便秘で2年程前 医者に診てもらったところ、腸が一般の2倍以上の長さがあり、食物が詰まりやすいために、便秘になりやすいと言われました。また、同時に 「魚介類(特に青魚)と牛乳の摂取はしないように」とも、言われました。確かに、魚を食べると便秘も酷くなったり、あるいはマグロだと 水便になったりします。 
医者が言うには「魚介類を食べると腸内に針を刺したような出血箇所ができ、そこから便が詰まりやすくなったり、ポリープや癌の原因になる」そうです。
一種のアレルギーだそうですが、ここ2年便秘と下痢を繰り返すうちに、魚介類全般の摂取を全面禁止されてしまいました・・

魚介類に共通する アレルギー成分って あるのですか?

また、牛乳は 飲んでも 下痢になるわけではないし、何故 牛乳まで禁止なのでしょうか?

卵と肉は食べて良いとのことですので、牛乳、魚介類に共通、または 腸内出血、便秘/下痢 を引き起こす原因となる成分/要因は何なのか 教えてください。

A 回答 (2件)

はっきりとした回答になってないかもしれないのですが、少しネットで調べてみました。

わからない事は病院の先生に聞いてみるのがいいと思いますよ。
それでは、ネットで調べた結果です。

↓↓↓
牛乳は、卵、大豆と並ぶ『三大アレルゲン(アレルギーの元)』とされ、喘息、鼻炎、アトピー性皮膚炎などの原因になることは広く知られている」が、これだけではなく慢性の下痢と「血液が腸内に沁み出す腸内出血も多く見られ」「慢性の貧血症をもたらす」。それは「単に牛乳に鉄分が非常に少ないからと考えられていた」が「これに加えて腸内出血まであることがわかり、牛乳と貧血症の関係はきわめて密であることが判明」したという。

アレルギー食品をさける
下痢の原因の1つに、食品アレルギーがあります。
牛乳・乳製品、卵、魚介類などはアレルギーのおきやすい食品です。
とくに牛乳は、乳糖不耐症で下痢をしていることもありますから、下痢の最中はさけます。

カルシウムやマグネシウムの多い水を飲むと、下痢をします。お
っしゃるとおり、ニガリの効果と言われているものはほとんどこれによると思います。
つまりそんなに体内に吸収されるものではない、ということです。

ビタミンC、カルシウム、鉄分は大量に摂取すると、危険な症状を呈することがある。ビタミンCは1日に1000mg、カルシウムは1日に1500mg、鉄分は1日に17mg以上摂取すると、腹痛や下痢を起こすことがある。

便秘がしつこい、食事で治したいのですが工夫を教えてください。-1
規則正しい生活で、食物繊維の多い食品を油を使って料理したり、発酵しやすい食品を取ると効果があります。
いつも便秘で困る
⇒繊維類を含む食べ物を多く取ってください。生野菜や果物は同時にカリウムも多く含むため、茹でこぼして使用するなど工夫が必要です。また治療用食物繊維も市販されています。

便秘の一番の原因は食生活
1)植物性の食べ物(野菜、海藻類、果物、玄米などの未精製の穀物)が少ない。
2)動物性、または、高たんぱくの食事が多い
肉や脂肪、牛乳・チーズ・ヨーグルトなどの高たんぱく、魚介類でも食事量の半分以上を占めている場合。
3)水分摂取量が少ない。

★以上です。お大事になさってください。★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛乳は下痢でなく私の場合 腸内出血になるんですね。なるほど、、私もネットであちこち調べてはいるのですが、なかなか答えが見つからず困っていました。 とても参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/25 09:24

いろいろと大変ですね。


私は便秘がすごかったのですが、某プルーンで毎日快適になりました。
私自身アレルギー(甲殻類)をもっていて、また、子どももアレルギー持ちだったため、私なりにいろいろ勉強しましたが、ANo1の方ほど詳しくはありません。魚介類に共通する成分も分かりませんしあまり参考にはならないかも知れません。

便秘と下痢を繰り返すということですが、やはり、健康は腸からといわれるので、いい状態に持っていきたいですね。野菜とか果物はきちんと採っていらっしゃいますか?
基本はやはり繊維をたくさんとることです。食べたものでしか体は作れないので、いい栄養をたくさん取ってください。その栄養も腸から体に吸収されます。
腸壁が汚れていたら、栄養素は体に入って行きませんよね。いい栄養が行き渡らないと肌とかにも支障が出てくると思います。すべてが回っているので、食事等口から入るものから変えていって、体質改善がなされれば一番ベストですよね。
とりあえず魚介類がだめということならカルシウムは不足しますね。どうしていらっしゃいますか?
ご飯を玄米とかにされてもいいと思いますし、サプリでとっても…と思いますが、一緒にビタミンCをとらないと、吸収されにくいらしいです。

ごめんなさい。あまり参考になりませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 医者に言われたように 野菜は一般の5倍摂取・・・これを持続するのは難しいです。今野菜 高値ですし・・ カルシウムは納豆、豆腐、ひじきなどで 補っています。 ビタミンCと併せて摂取するのが 良いのですね。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/25 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!