プロが教えるわが家の防犯対策術!

2025年問題についてどう思いますか?
私達に出来ることって、どんなことができるでしょうか?
やはり、「予防」しかないのでしょうか、、
国の予算も限られていて、年金の年齢も引きあげられたり、税金も上がるだろうし、経済面も伴ってきますよね。

質問者からの補足コメント

  • 看護・介護などの医療・福祉での視点から
    経済や社会など様々な視点から教えて欲しいです!回答お願いします。

      補足日時:2018/05/27 22:49

A 回答 (4件)

介護保険が上がります。

人材が足りません。
団塊の世代が仕事を辞めるので、さらに働き手が不足します。
外国人労働者が増えます。その為の法の整備が必要です。
年金もです。人口問題、教育など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とても分かりやすく教えてくれてありがとうございます。
これからの政治や医療の改定が必要となってきますね。

お礼日時:2018/06/01 17:42

未来のことは誰もわかりません。


未来は予想できない出来事がおきます。
今を楽しく生きることですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね、楽しみます(^_^)

お礼日時:2018/06/01 17:39

私見ですが、対策としては、自己責任の範疇を広げ、社会保障費の財源確保しかないと思います。

そうしないと、破綻すると、税率を上げるしかないでしょうね。

例えば細かいことですが、救急車の出動は入院以外は金銭を発生。生活保護費の縮小もしくは、受給資格の厳格化。長期処方に対するペナルティーなどです。

2025年は、世界も経験していない高齢社会を迎えます。
厳しいことを例えに挙げましたが、これくらい、もしくは同等の痛みを伴う必要はあるかと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
生活を保つためには犠牲も伴うということになりますよね。超高齢社会を迎えるにあたって、制度の見直しも必要ですね。たしかに厳しいですが、そういった細かい事でも一から考えて工夫していかないといけないと分かりました!^_^

お礼日時:2018/05/27 22:45

予防と覚悟、そして対策だと思います。

いろいろ調べてみて知ることが大切だと
思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね、覚悟も必要ですね。対策出来るように、調べてみます!

お礼日時:2018/05/27 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!