アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

植物にたくさん二酸化炭素を与えるとどうなりますか?
例えばビニールハウスなどで密閉された空間にストーブなどの排気を引き込んだりしか思いつかないのですが、
植物の生育のために二酸化炭素を利用している例はありますか?

A 回答 (6件)

トウモロコシ、サトウキビなどのC4植物ではCO2を増やしても飽和しきっているので効果がありませんが、植物の多数であるC3植物では大気のCO2では不足しているのでCO2を増やしてあげれば収量の増加が見込めます。

環境問題はありますが、すでに当たり前に普及している方法です。
https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010800136. …
https://agrijournal.jp/renewableenergy/3714/

CO2肥料、CO2補償点で検索してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
資料の添付もしていただき、ありがとうございます。理解が進みました。

お礼日時:2018/06/17 16:55

例としてはあるが、たくさん与えたからと言って、その分出来が良くなるわけではないようです。


むしろ、多すぎると害になるようです。
また、ストーブなどを利用すると「一酸化炭素」の発生により壊滅的結果になることもあるらしいが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
多すぎると害になることもあるのですね。

一酸化炭素についても調べてみたいと思います。

お礼日時:2018/06/18 09:58

ストーブの排気を利用するのは駄目ですが、二酸化炭素のボンベを買って、配管もして、ハウス内に炭酸ガスを少しずつ噴射している所は有りますので、何らかの有用性が認められているのだと思います。


どんな作物の何に有効なのかまでは覚えていませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一酸化炭素についても調べてみたいと思います。

お礼日時:2018/06/17 16:57

>植物の生育のために二酸化炭素を利用している例はありますか?


http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/254 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有意義な資料を添付してくださりありがとうございます。
午前中と日中と無施用で比較されていました。午前中に二酸化炭素施用で濃度800ppmほどを維持するのが、(光合成が進みすぎてなのでしょうか?理由がわかりませんでしたが結果的に)ほかの養分を使いすぎないで肥料とのバランスが取れて栄養のあるトマトを収穫が多く育てられて良さそうですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/05 16:33

二酸化炭素の濃度をあげても植物の光合成の能力には限度がありますので自然界の二酸化炭素濃度よりあげても特に光合成が増加することはありません。


 植物は光合成だけでなく呼吸もしています。密閉して二酸化炭素の濃度をあげると呼吸に悪影響があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。トマトなどは温室で二酸化炭素をあげると、良く育つみたいなのですが、植物によってよい塩梅があるようですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/05 15:51

テレビで見たのですが、確か古生代に二酸化炭素濃度が高くなった時期があったのですが、濃度が高くなると成長が悪くなったと記憶しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたことをキーワードに少し調べてみたところパンゲアの分裂とキンバーライト層からの噴火によってガスや塵が撒き散り、二酸化炭素も濃くなったのでしょうか?複合的な要因で生物がおおく絶滅の危機になったようです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/05 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!