アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
先程、windowsのアップデートを行い再起動を行ったのですが、その直後からexcelの日付表示がおかしくなってしまい困っています。

アップデート直前まで、同じExcelファイルで作業をしていまして、設定の変更などは行っていません。
アップデート後に同じファイルを開き入力をすると、和暦で「(例)H30.6.4」と表示するよう設定したセルに”30/6/4”と日付を入力すると「H60.6.4」と表示されてしまいます。

”30/6/4”と入力したセルを、「H30.6.4」と表示させるためにはどうしたら良いでしょうか?
ちなみに、セルの書式設定→日付の種類は、「H30.6.4」と設定されています。
Excelのオプション設定のどこかが書き換えられてしまったと思っているのですが、原因が分りません。
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか?
何卒、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

おかしいですねえ。


和暦で表示するように設定してあれば「30/6/4」と入力すると「S5.6.4」になるはずなんですけど。
(1930年6月4日の扱いにならなければいけない)

そもそも設定を誤っているのではないかと推測します。
そのセルに設定している「セルの表示形式」はどんなですか?
 [$-ja-JP]ge.m.d;@
のように補足やお礼に書いて示してみてください。
(これが標準で設定される和暦で短く表示される書式設定です)
日付で和暦を選択している場合は、その状態からユーザー定義に切り替えると設定されている定義を確認できます。

・・・
素直に
 「h30/6/4」
と入力してはいかがでしょう。


・・・余談・・・

マクロで何かやっている上に更に表示形式を指定しておかしなことになっているような気がするのは自分だけでしょうか。
そうであればマクロを作った人に聞くか、自分でマクロを見て修正するようにしましょう。
教えてもらったマクロをそのまま使っている…のであれば、諦めてそのマクロを使用することはやめましょう。
    • good
    • 0

セルを右クリック「セルの書式設定」 「表示形式」タブ「分類」欄の「日付」をクリック、「種類」欄からいろいろな表示形式を選ぶか、自分で定義する「分類」欄の「ユーザー定義」をクリックし、「種類」欄で目的の表示形式に近いものをクリックし「yyyy"年"m"月"d"日"」など。



Excel には、入力された値を判断して、自動的にデータを変換し、書式を設定する機能があり、"1-1" や "1/1" のような形式の値を入力すると、日付のデータと判断して、日付の書式で表示されるが、これが変になっていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ご指摘頂いた「セルの書式設定」は、「日付」でHから始まる和暦表示するように設定しております。
解説いただきました”自動変換”がおかしくなっているように思います。

日付設定を「ユーザー定義」で表示しようとしても(gを使って和暦の表示設定を指定)、やはり平成30年を平成60年と処理されてしまいます。
1900年始まりと1904年始まりの指定のような設定があるのかと思い確認したのですが、年のカウントはこの二種類しか見つけられず、ネットで検索しても答えにたどり着けず質問させて頂きました。

先日は別のアップデートの際に、wordの既存文章の表示がおかしくなってしまい困ったのですが、それはwordの詳細設定から とある設定のチェックが入ってしまっているため外す事で対応できたので、似たような事象があるのか?と思ったのですが、結論にたどり着けずに居ります。

お礼日時:2018/06/04 04:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!