アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強がお出来になられる方は、
勉強
ということしか頭に入っていないから
それだけ勉強に集中して取り組むことができるのでしょうか
勉強することはやるべきこと、つまり当たり前のこととしてやっているのか、、
なにをどうやれば、勉強に全姿勢きっかりと向き合えるのかわかりません
追記
友達のこととか人間関係の問題など御構い無しなんでしょか うか

A 回答 (9件)

勉強がお出来になられる方は、勉強


ということしか頭に入っていないから
それだけ勉強に集中して取り組むことができるのでしょうか
  ↑
違います。
勉強の大切さを知っているから、勉強
するだけです。
勉強が出来ない人は、勉強をしないだけです。



勉強することはやるべきこと、つまり当たり前のこととしてやっているのか、
  ↑
自分の将来を考えたら、勉強せざるを得なくなると
思いませんか?



なにをどうやれば、勉強に全姿勢きっかりと向き合えるのかわかりません
  ↑
予習復習をキチンとやれば、それだけで
学力はあがりますよ。



友達のこととか人間関係の問題など御構い無しなんでしょか うか
  ↑
うだうだ言っていないで、勉強することです。
勉強に王道などありません。
毎日の積みかさねです。
    • good
    • 1

国公立大に通ってる学生の親たちの共通しているのは子供に小学生の頃から「勉強しろ勉強しろ」と言ったことがない、けど子供は机に向かっていた。

自発性のある子は勉強ができるんでしょうね。漫画を見てる時もあるし、勉強しているときは集中できるんじゃないの、いやいやしてる訳じゃないからね。お受験ママさんに調教されてきた子供は、確かに貴方の指摘通り友達人間関係はお構いなしです。だって「遊ぶな、テレビは見るな、ゲームはするな、家の手伝いはしなくていいから勉強だけしてろ」今の所有名私立中は勉強だけしてきた子供は取りません。
    • good
    • 0

まず日本の教育体系ですが、殆どの強化に於いて、ある 方程式 を、如何に早く、正しく、そしてその方程式を如何に当てはめていくか?っと、言う事で、その訓練を 勉強 と、読んでいます。



 そして、その 出来 に寄って、社会的な割り振りとしての、受験と、学歴が在る。

    ↓No.4の方の解答↓
勉強する意味や勉強するメリットを早いうちに理解できるという事が「頭が良い人」なのではないでしょうか。



正直、、、
『追記 友達のこととか人間関係の問題など御構い無しなんでしょか うか』
アナタの質問は、『追記』の、せいで、、、、非常に、 や っ か み が、強いモノに成って居る様な気がします。

けど、、、 や っ か み なんて、無意味です。

其処だけは言いたいです。




そうでは無くって、、、 先ず、自分が何がやりたいか?

 どうなりたいか?

其れが、先な気がします。


※あなたへ向けた回答動画です。→https://whowatch.tv/archives/6581753
    • good
    • 1

私の場合は勉強が楽しくて仕方ないから

    • good
    • 1

勉強が出来る人と出来ない人の違いはあなたが考えていることとは違います。


同じ教師から指導を受けて成績の差がつくのはどうして?
学び方の差です。
勉強に興味を持つと知りたくなる。 理解できると達成感がおこり更に知りたくなる。
勉強が出来る人は好奇心の強い人。好奇心が強いと探求心、向上心が即発され達成感に繋がる。
楽しむことが勉強が出来る理由。
    • good
    • 3

勉強する意味や勉強するメリット


を早いうちに理解できるという事が「頭が良い人」なのではないでしょうか。
    • good
    • 2

まず人間の集中力には限界があります。



続けて何時間も勉強するのは効率が悪いです。

あと体を動かしてないと
勉強ばかりだと記憶力が低下します。

よく東大生なんかは歩きながら本を読んだりしてるらしです。
テレビで見ましたが笑

友達の事などはおかまいなしというけれど、社会に出ればコミュニケーションのほうが大事になってきたりします。

コミュニケーションがうまくとれないために、せっかくいい大学でたのに、やめる人たくさんいるでしょ?

友達関係も大事です。

勉強も友達関係も大事です。

全姿勢きっちりと向き合うなんて事できるのかしら。

勉強が好きになるというのは、
をしてほめられた記憶がつよい人がやはり勉強を好きになると思います。

社会に出たら勉強!ばかり。

でもそれはその勉強をしないと会社にいられなくなるというあせりからどうしても覚えるんです。

勉強を私も好きになろうと努力しましたが、全然見に入りませんでした。

目標がなかったってのもあります。

ただただ勉強をする。
これはモチベーションがたもてない。

例えば

有名大学にはいる!
有名大学にはいってあその会社に絶対就職するんだーって
モチベーションがあったなら、続くと思います。

私も保育士に絶対なりたい!って思った時
すごい集中力を発揮しました。

みごと合格。しかも独学で合格しました。
教科書買ってきて自分で勉強しました。
専門学校なんてかよわなくてもとれます。

目標があればなんとかしなきゃってなると、やる気が出ますので。

勉強を覚えるコツは

インプットとアウトプットっていう方法があります

私はこれを試しました。

インプットと覚える
アウトプット誰かに説明する。

覚えた事を誰かに説明できるようになると記憶が定着しやすい。

わたしはだれもいなかったので、壁に向かって説明しましたが笑
    • good
    • 1

学校の授業はシッカリきこう



シッカリ聞いた分だけ
テストで結果が出るよ

授業で聞けなかった分
覚えきれなかった分
復習するしかないよ
    • good
    • 0

オイラは、いわゆる勉強がおできになる人たちと違うからはっきりとはわかんないけど、、、ちょっと違うと思う。


優先順位に対する考え方と、結果に対する強い欲望、節制できる自己管理能力を兼ね備えているってことじゃないかな。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!