アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お恥かしい質問ですが。
口調が武闘派(というか攻撃的)、
実際行動に起こす時には誰かの後ろへ回るタイプに指示を出す際、
皆様が注意されている点がありましたらアドバイス頂きたいです。
こちらとしては口出しするなら何かしら案を出して欲しいのですが、
何事についても「でもそれは○○だから」と腑に落ちない理由で逃げられます。
大概は「やったことがない」「聞いていない」「指示されていない」。
例え自分で気がついたことでも、誰かがやるまで何もしないで文句だけを言います。
部下や後輩なら大手を振ってこちらが指導することもできますが、
私も未熟で人当たりが下手なせいか相手の癇に障るようで、
その時々の気分できつく当たられるのももいい加減疲れました。
ちなみに年下の先輩社員です。

A 回答 (5件)

口調はやんわりと、しかしきっぱりと言いつけること。


これにつきると思いますが。
私の場合はそうしていました。
私は転職した際に3ヶ月後には管理職になってしまいましたので(望むと望まざるとに関わらず)部下は全て先輩社員でした。
中にはそこに10年勤めている人もいて結構気が引けてしまったのですが、あるときふと気づいたんです。
こちらが自信を持ってきっぱり指示しないとついてきてはくれないんだなぁと。
zawaさんの場合部下では無いそうですので勝手が違うと思いますが、やはり自信を持って「仕事ですからきっちりやりましょう」という姿勢を見せる(声に出す必要はありません)ことが大事だと思います。

但し最後の一文が気になりましたので一言だけ。
解っているとは思いますが、年下でも何でも先輩は先輩です。
社会人になったら年上年下の感覚はある程度捨てるべきですね。
ある程度というのは年齢差が大きい場合は人間的に人生の先輩という意義が強くなってきますから。
1年や2年の年齢差はこの場合ものの数になりません。
後は仕事の出来る人は上がっていくだけのことです。
zawaさんがその先輩を管理するときはそう遠くないと思いますので、そのときは大手を振って命令してあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
管理者ではありませんが統括の立場だと思います。
相手の方が勤続年数が長いので地盤は私が弱いかな。
年下だからと見くびった覚えは無いのですが、
年数が長いからこそ現在の体制を全社的に捉えて行動して欲しいという期待はしたかもしれません。
今後はきちんとお願いしようと思います。

お礼日時:2001/08/04 11:28

具体例がないとイメージしにくいんですが、


やったことがない、聞いてない、指示されてない、に対しては
「私も(やったこと・聞いて・指示されて)ないんですよ!何かいい案あったら私の上司に言ってみて下さい、お願いしますよ!」
と協力を請うのも手です。口先だけで。
先輩なので口出し=アドバイスといい方に受け止めるふりをし、実際の行動の際に逃げようとしたら、「そんな事言わないで先輩、お願いしますよ。先輩もそう思ってるからアドバイスくれたんでしょう?私も常々そう思ってたところなんです、ぜひこの機会に!」と口出しだけで終わらせないように持ち込む。相手に「下手に口出しすると依存される」と敬遠されるのが狙いです。いきなりキャラが変わるのもおかしいですが、演じきると誰も文句を言えません。

この回答への補足

皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。
先日も公共交通機関を理由に会議の途中で帰社されました。
こういう方は今迄あまり身近にいなかったもので、やはり理解不能かもしれません。
#日程はあらかじめ発布されているし、開催期間によっては翌日帰りの場合もあるのに?
でもこれからもこの関係は続きそうなので、皆様のアドバイスを参考に投げやりにならないように心がけます。

補足日時:2001/08/11 21:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、これは私も言ってやりたい、
あなたの仕事量は私の半分もないじゃないですか?と続けて。
#そんなこと言ったら血の雨が振りそう。
具体例は書くと判っちゃうかなと思いまして割愛しました。
本人も自分の処遇に対して不満があるようだし、
同調できる点もあるのである程度の八つ当たりは仕方ないかとも思いますが、
自分の力量に自信があるのなら、
責任を持って仕事も開拓すべきなのではとも思うんです。
かわすことも必要、と相手ができる範囲のことは自分でさせることにしましたが、
どうもそれもいまひとつ不評のようですね。
でも職場は仲良しクラブじゃないし、
給与は働いた結果の報酬なんだからもう暫く流してみます。
経験者としての回答ありがとうございます。
どちらが根をあげるか?私かな?

お礼日時:2001/08/04 11:45

そんな輩(ヤカラ)は、どこの世界にもいますよ。

我が職場にも。でも指揮命令系統が違いますから、また、その人は年下でもあることから、直接文句は言ってきませんが、その生き方に自分としては我慢がなりません。とにかく変わった価値観で、唯我独尊、人の言うことをきこうとせず、自分からは行動を起こさず、部下には過大な要求をします。セクションで失敗をしても、責任者の自分が悪いとは言わず、言い逃ればかりで、しかも、上の人間にとりつくのがうまい。
でも、上司には本質は、本当は見抜かれているのに、それを知らずに信頼が厚いと勘違いしている。
どうですか。にてるでしょう。このパターンの人間は、自分に自信がありません。
無視しましょう。絡んできたらさらりと流す。深いやりとりはあほらしいからやめています。そして、ちょうしをあわせてやることにしています。そうすると、喜ぶから。見ている人はちゃんと見ていて、それなりの評価をしています。まともにやり合っていると自分まで同類と見られてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う。それはちょっと辛いかも。

会社勤めは結局「地縁」なのかと思うことがあります。
上司…ちゃんと見ていてくれるといいですが、こればかりは断言できません。
何しろ、男性の上司に対しては口調も態度も違いますので。
もっと仕事を与えるべきだ、と彼女の上司に進言していましたから、
全く見えていないとは思いませんが。
やはり「かわす」ことが最善なのかな。
柔よく剛を制す、かな?でも私もイラチだから難しいかもしれない。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/08/04 11:37

zawaさんもその困ったちゃんも男性ですよね。

ホントいるんですよねーそういう風船野郎が!(あら失礼)
本当の中身は何もないくせにナリだけはやたらLLで、変にフワフワと飛び回って人の関心を買い、肝心なことになると都合悪くなってどこかに行ってしまう。

でもそういう人は風船なだけにツツくと「ブシュッ!」とつぶれます。それもあっけなく。そんなふうにあっちふららこっちふららして責任逃れをしてられるのも今の内です。契約社員やアルバイトならいざ知らず、正社員ならそれ相応の人事がありますから、今はとにかくガマンの子で彼がどうにかなるまで待ちましょう。多分彼も一応立場が下のzawaさんくらいしかはけ口は無いんですよ。それを言うと目を付けられてしまってお気の毒としか言いようがないですけどね(^^;;)。

これは「気にしない」なんてことは出来ないと思いますが、年下でも年功序列が優先の日本の会社では「ことなかれ」に逃げた無難です。ストレス発散はこういうサイトでグチを言うか、他の場所で思いっっっきり晴らしちゃいましょう!
聞くだけならいくらでも聞いてあげますとも!それだけでも随分違うものですよ。

#言っちゃなんですが女の場合はもっとシビアです。私も大変でしたよ~・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性別は違いますのでsydneyhさんにもご想像頂けるかと。
相手が男性なら(人にもよるけど)、
もう少し割り切ってくれるので注意のしがいがあるのですが(人にもよるけど)。
基本としては仕切屋なんでしょうが、いかんせん企画想像力と準備力が足りなくて、
状況判断と認識が少々甘いようです。でも向こうも同じこと考えていたりして…
女同士は物事の基準における感情の比率が高いので面倒ですよね。
経験談もお聞きしてみたい気もしますが、それはまた、ということで。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/08/04 11:33

まず戦力としてアテにするのはやめることですね。

最初から戦力にならないと思っていれば、その人が何もしなくてもあまり気にならないですからね。

あなたが直接きつく言えないのであれば、上司に相談するのが一番という気がしますが、そういう上司はいらっしゃいませんか? あなた1人でなく、もし同じように考えている人がいるなら、複数の意見として嘆願するのも良いかも知れません。

経験から言いますと、そういう人はおだてていれば機嫌良くしているので、周囲にはちゃんと自分の意見を理解してもらった上で、ハイハイ、とその人の言うことは素通りさせることにしてますね。つまらない意見に時間を割くほどヒマじゃないですから。
そういう人はあなたが焦れたり腹を立てると、余計に何か言ってきそうなので、なるべく気にせず平静にしているのが良いと思います。がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
戦力としては、もとの作業が少ないのであてにはしていません、
責任を取らないならしゃしゃり出るのを止めて欲しいだけです。
上司は社員同士に波風が立つのは避けたいようですが、
あまりにも筋が通らない、どう考えても本人の仕事をこちらにまわした場合は
相手の上司を通して注意をしてくれました。(少々あたられましたが)
私と同じ立場で業務する人間がいないので、複数の意見にはなりません。
でも確かにこちらがヒートアップすると相手も益々意固地になるので、
できる限り平静を保つよう心がけます。

お礼日時:2001/08/04 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!