アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

戦勝国で作った国連の拒否権ですが そのせいで大多数の国が賛成しても決議出来ません

拒否権なんて酷く非民主主義的な権利を何とか無くす事はできないでしょうか?

明らかに差別です。折角世界から優秀な人材が集まっているのに

大事な問題が、命が懸った大問題が いちいち拒否権で潰されては世界は右傾化しきな臭くなってきます

哲学の立場から拒否権をなくすいい方法が浮かばないでしょうか?

これは空理空論ではありません 現実に人間の命が懸った大問題です。

どう思いますか? また何かいい方法はないでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

>戦勝国で作った国連の拒否権ですが そのせいで大多数の国が賛成しても決議出来ません


>拒否権なんて酷く非民主主義的な権利を何とか無くす事はできないでしょうか?

民主主義かどうかじゃありません。あなたも前段で書いているように「戦勝国で作った国連」のルールなのです。

>明らかに差別です。折角世界から優秀な人材が集まっているのに

優秀な人を派遣するのは自国の主張をより押し通したいから。だから、国連側だって「無国籍者? 国連には働く場なんてないよ」なのです。もう一度言いますが、差別じゃありません。ルールです。

>大事な問題が、命が懸った大問題が いちいち拒否権で潰されては世界は右傾化しきな臭くなってきます

右傾化というのは、西側にとっては白軍、東側にとっては赤軍側に振れることです。
白軍と赤軍の両方が同意しないと右傾化ですか? 拒否されるだけですが。

>哲学の立場から拒否権をなくすいい方法が浮かばないでしょうか?

あなたの言う「哲学」は、言葉の綾、枕言葉、季語程度の意味ですよね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10353731.html

あなたは拒否権は悪い物という決め付けから入っています。哲学とは程遠い、感情論ベースです。色々とそれっぽい理由を書いていますが、やはり決め付けから入っています。
それじゃ、駄目です。「私は合理的かつ理論的です。あー、むかつくから、こいつ駄目」なんて、突込み待ちとしか思えないでしょ。

>これは空理空論ではありません 現実に人間の命が懸った大問題です。

拒否権で救われた命もありますね。単純に結果論です。人命第一に考えるのであれば、拒否権の是非は論点ではないでしょう。

>どう思いますか? また何かいい方法はないでしょうか?

幼稚だと思います。一元的な物の見方、結論ありきのお話は、やめるべきです。少なくとも哲学に対しては失礼千万です。
    • good
    • 2

>国連の拒否権


それは核戦争の抑止のための必要悪なので、冷戦時充分役に立ちました。拒否権は安全保障委員会だけのものなので、通したければ総会に持ち込めばいいだけです。既に莫大な総会決議がありますが、国連の常設軍は一向に出来ませんし、経済制裁も足並みが揃わないので強制力がありません。
    • good
    • 1

国連ができたのは、核弾頭の管理のためです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

核兵器が怖しい兵器だと思ったわけですかね。

核兵器は3発で日本は壊滅しますね 水爆なら。

しかしその国連がもっと尊重され上手く機能すれば

世界はもっと平和な一つの世界になるでしょうけどね

国際連盟の時は核弾頭の為じゃなかったんでしょ?

お礼日時:2018/06/26 14:41

No9です、お礼をありがとう。



戦争が偉いなんて絶対にないです。
少なくとも今の時代にはね。

じゃあ昔は・・・というと実は偉かったりする。
戦争に行く事は栄誉で、
戦争でいっぱい人を殺すと英雄になる。
しかも、相手は誰でも構わない。

昔、僕は旧日本軍の検閲に引っかかって没収された
「中国で戦う日本軍兵士の手紙」というのを
とある図書館で見ました。
軍の検閲NGの写真がいっぱいあったのですが、その中に
何人もの中国人をメッタ切りにした将校が「えっへん!」と
死体と一緒に威張っている写真がありました。
本人はそれが偉いと思っていたのでしょうし
それを受け取るはずだった内地の人も
「軍人も民間人もお構いなしに敵を殺すのは良い事」
って思っていたんですよ。

これは日本に限らずどこでもそう。
昔はこんなのばっかりだった。

つい最近ですよ、TV映像などで戦争の悲惨さが出回るようになり
当事者や当事者の家族以外がそれを見て「これはおかしいぞ」ってなったのはね。
ただ、当事者たちはそう思えない。
というか悪いと思ったら狂ってしまう。

戦争なんて悪に決まっていますが、
それを「やれ」と命令された側は
自分のやっている事は正しいと思い込まないといけないんです。
でないと自分が生きていけないから。

戦争って複雑です。

増える人口を抑止するのも戦争の役目でした。
戦争本体によって殺害されるだけでなく
食糧難などで飢え死にしたり、疫病で死んだり。
ところが
第二次大戦後あたりから事情が変わった。

普通、戦争した当事者は勝者も敗者も貧乏になるんです。
だから、勝者は敗戦国に法外な賠償を要求する。
第一次大戦でのドイツなんか良い例で、
あまりにむごい取り立てに払えないというと
フランス軍がトイツの工業地帯を占領したりして
イヤガラセしていたんです。
(そんなだから第二次大戦に発展した)
ところが
第二次大戦の覇者であるアメリカは自身も相当疲弊したのに
それ以上の大発展を物にして敗戦国に食料援助までした。
それを受けたのが日本やドイツです。

このあたりの物語はいちいち僕が書かなくても知っていると思いますが
その結果、敗戦国の日本は戦時中の「産めよ増やせよ」の影響もあって
人口が爆発的に増えた。

敗戦国の怨念を上手くかわした米国は、それらを手下に大繁栄。
機械化農業とシステムロジックで世界中に大量の食糧があふれ
結果、今まで餓死していたはずの後進国の子供がどんどん成長するようになり
その結果、世界全体が人口爆発。

機械化と書きましたが、科学技術の進歩についても戦争が影響します。
工場などで行われていた「カイゼン」も、元は米国の兵器産業の効率化手法です。
コンテナ輸送が今の世界を支えていますが、これも軍事利用が発端。
コンピュータなんかもそうです。
冷戦時代の産物であるインターネットもそうですしGPSもそう。
携帯などの通信技術も元は軍事用です。
なんでもかんでも、ほとんどすべてが軍事用が発端。
で、
こういうのは戦争が起きると加速度的に発展するんです。

長々と書きましたが、戦争って必要悪みたいなもの。
まったくなければ人類の発展が停滞する恐れもある。
ただ、昔ながらの怨念みたいな理由による戦争は
現在の先進国同士では発生しにくくなっている。
みんな「戦争するだけ損」って思ってる。
なので、実際のドンパチは代理国家にやらせておいて
大国は「拒否権」使って適当に濁す。

戦争やろうとしない日本やドイツは、
そういう意味でも拒否権をもらう権限が無いのかもしれません。
そうなると、
ワンランク下の国家も欲しいと思っても手に入らない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

戦争収束決議案とかに拒否権を使わないで欲しい

昔は戦争で人を殺すのが英雄だったかもしれませんが

今はそれが如何に野蛮なことかを協調し

アメリカやロシアは武器弾薬を紛争、戦争地域に流さないで欲しい

戦争してもいい事ないなら 代理国家にも戦争をさせないようにして欲しいですねえ。

お礼日時:2018/06/26 13:39

No7です、お礼をありがとう。



>平和だった時代や国も沢山ありますよ。

平和”だった”?

戦争があるから平和という言葉がある。

平和って、戦争の準備期間ですからね。

人間の「性質」をよく理解してください。

僕の言っている事を受け入れられない時点で
「戦争の火種」と同じ状況になっていると
認識できていますか?


理想主義は何も生みません。
むしろ有害です。

安保理の拒否権は有効に機能しています。

負けた国には権利が存在しません。

もう少し戦争とは何かを考えたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

そんなに戦争ばかりしてたら、人間は死に絶えそうになるんじゃないでしょうか

ところがそれどころか 人間は80億に迫る勢いで増え続けているのです

戦争もするけど子育てもするのです 男が戦争して女が子育てしてるのかな?

戦争ってそんなに偉いのかなあ?

お礼日時:2018/06/25 19:23

先進国の市民の多くは貧しい人たちを救いたいと考えていますが、そのために自腹を切るのは反対します。


デモ等で難民を救うために増税すべきと市民が訴えた国は無いですよね。
常任理事国の代表たちはそんな市民たちに選ばれています。
ですから当然自国の負担が大きい改革には反対します。それは国民が望んでいることです。

哲学という程の話ではないのですが拒否権を持つ国で「今より良い暮らしがしたい」と考える市民が過半数存在する限り、拒否権は手放さないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なんか情けないですねえ。

戦争が終わった頃の気概はないのですねえ。お金って恐ろしいですねえ。

お礼日時:2018/06/22 19:36

No2です、お礼をありがとう。



人類の歴史=戦争の歴史、である事を忘れないように。
教科書見ればわかると思いますが・・・。

たまたま今の日本が幸せなだけですが
それは人類にとって「異常」な事態です。
異常な状態でモノを考えても
おかしな(理解できない)結果しか出ませんよ。

世界では過去の恨みで働く力もあります。
「千年前に受けた先祖への仕返しだ!」
と平気で言うのがスタンダードです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん・・・

戦争の歴史が重要な歴史で、平和な歴史は重要じゃないの?

平和だった時代や国も沢山ありますよ。

戦争の方が異常でしょう。人殺しがいい事なんだから。

お礼日時:2018/06/22 19:30

>拒否権で潰されるため世界は右傾化


史実と逆です。拒否権があるからこそ、未だ右傾化していない。
理由。右傾化するような決議がされた場合、ロシアか中国が拒否権を使い、潰してしまう。だから右傾化しません。
国数でも人口でも、左の方が圧倒的少数です。よって、ロシア(+ソ連)が、最も多く拒否権を発動してます。

>民主主義
全世界の人間が1人1票という意味ですよね?
70億人が投票するのは無理だから間接民主制になるとして、人口に比例した代表者、というのも無理がある
(人口があまりにも少ない国は、そもそも代表を送れない)、よって、
各国1人の代表で人口分の票を持つ、というのが、いちばん民主主義に近いやり方。
それでいいの?
中国、インド、インドネシア、ブラジル、ナイジェリア、バングラ、メキシコ で、ほぼ世界人口の半分。
今後、上記7カ国で、世界の政策が決定されることになりますけど。。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

国連の決議が右傾化しなくても それぞれの国が国連を軽く見て右傾化するのではないでしょうか。

>中国、インド、インドネシア、ブラジル、ナイジェリア、バングラ、メキシコ

これらの国は重要じゃない国? 核兵器持ってる国が重要な国なの?

アメリカの言うことが正しのでしょうか? アメリカファーストが?

お礼日時:2018/06/22 19:27

拒否権は「偉大な民主主義的発明」ですよ。



拒否権の源はローマ時代のVETOにあります。古代ローマは民主主義と寡頭制政治が混じったやり方で、元老院という貴族が仕切る国会に近い政策機関に、平民たちが選出した政務官がVETO:拒否権を行使できるやり方でした。
平民は戦争に徴兵される人々だったので「政策がおかしい。そんなので徴兵されて死ぬのは嫌だ」という意思表示ができるようにしていたのです。

この発明のおかげで意思決定機関の暴走を止めることができるようになり、曲がりなりにも政策運営がうまく行ったのです。

国連のVETOは国際連盟時代の「全会一致」から一歩踏み出したやり方で、国連総会は「多数決」で物事を決めます。しかし国連には自分たちで軍隊を派遣したり費用負担をしたりすることができないほどの小国も多く、決定した政策の実行に責任を持つことが多い常任理事国にVETOを当たえることでバランスを取っているのです。

VETOをやめてしまうと、複雑な利害を含む国際政治がすべて全会一致にせざるを得なくなります。多数決で決められるほど、国連には正当性がないからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

その決議案を一方的なものではなく、お互いの利益、人権、将来を考えたきめ細かな納得のいくものに出来ないでしょうか?

弱者が拒否権を持つならわかりますが、強者が拒否権を持つのはゴリ押しと一緒ではないでしょうか?

全会一致どころか 90%の賛成がありながら一国の拒否権で案が潰れるわけですから。

兎に角何らかの結論を出して貰いたいものです。

お礼日時:2018/06/21 22:15

拒否権なんて酷く非民主主義的な権利を何とか無くす事は


できないでしょうか?
 ↑
難しいでしょうね。
大国の拒否権を無くしたら、米国は
国連を脱退するだろう、と言われています。
米国に抜けられたら、国連など無意義です。




哲学の立場から拒否権をなくすいい方法が浮かばないでしょうか?
  ↑
なぜ哲学?
哲学は、役に立たないことを使命にしている
から無理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

国連など無い方が良いのでしょうか?国連は色んな活動をして世界の人間を助けていると思いますが

さんざん世話になっておいて そう言う言い方はないんじゃないでしょうか?

父さんこういう言い方割と好きなんだ。?

お礼日時:2018/06/21 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す