プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドラムでサビ部分などで、HHをクローズからオープンにしてビートを刻むとき、なぜかもモタってしまいます。
原因や対処方法などわかる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

たぶんオープンにする2拍目のアクセントが弱いのではないでしょうか?


もっともっとアクセントをはっきり付ける意識をすればノリが出てきて
モタりは少なくなると思います。頑張って下さい。

ツッチー!ツッチー!ツッチー!ツッチー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えてみれば、アクセントはスネアのみに頼っていた気がします。大変参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2004/10/28 01:09

大きな音を出そうと意識するあまりに、無意識のうちにスティックを振り上げる高さが高くなっているのでは?



この解決策としては、正確なストロークを身につけることと、ダイナミクス変化の練習をみっちりと行うことです。

基本ストロークにはフル、タップ、アップ、ダウンの4つがあるということはご存知ですか? 練習方法としては、一つ一つの音をきちんと出すことに細心の注意を払う癖をつけること、アクセント移動の練習をきちんとすることです。

ストロークが正確に出来れば、スティックのふり幅が大きくなってももたることは無いはずです。音量は力ではなくスピードで稼ぐものです。

練習する時には常にメトロノームを使い、全ての練習を録音して後で聞きなおしてチェックする習慣をつけてください。叩いてる時には上手く出来ていると感じていても、後で聞き返すと恥ずかしいほど下手なことを思い知らされます。

メトロノームを4分音符の頭で鳴らします。自分では8分の裏を叩いてみましょう。正確に叩けていれば、メトロノームと出音がきれいな8分刻みを形成します。そして音量を変えても正確に8分の裏をキープし続けられるように練習しましょう。

練習あるのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の演奏を録音したものを聴くと本当に落ち込んでしまうことがります。演奏しているときはそんな感じはしないのに・・・。でも勇気をもってじっくりと自分のプレイを分析したら、質問内容のことに気づきました。今日、先に回答頂いた、二人の方のアドバイスを意識してプレイしたところ、見違えるように(自分では)いい演奏ができました。ちょっとした意識の違いでこんなにプレイが変わるものなのかと驚きました。TomStantonさんのアドバイスも実践してみようと思います。有難うございました。

お礼日時:2004/10/30 02:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!