アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うつ病の原因は様々だと思いますが、強いストレスを受けたり、長期間ストレスのある状態だったり、
そういう場合もうつ病になるんですよね?

私の知り合いが、「いや、結構、大してなんもしてない奴がうつ病になってるよ。」と言ってました。

私は、これを聞いて、そういえばそうだなあと思ってしまいました。

どっちかというと、バリバリ仕事してる人より、適度にやってる人の方が、うつ病になってる気がします。

そんなもんでしょうか?

A 回答 (8件)

ストレスは、悪いことや嫌なこと、好ましくないこと、働き過ぎ(過重労働や長時間勤務(=残業))、離婚など、負のイメージが強いですが、実際は、何かをするとストレスが発生します。



良いこと、好きなこと、好ましいこと、残業もなく定時で帰れること、人間関係が良好なこと、家族と過ごす、結婚などなど。

この内容をまとめたものが、”ストレス点数表”です。
http://www.shinwa-kai.jp/data/documents/score.pdf

過去1年間に起きた出来事を点数化して、翌年に健康障害が生じる危険性を表したものです。

一例を挙げると…

28 結婚 49点
30 夫婦げんか 47点
31 新しい家族が増える 47点
34 引っ越し 47点
37 妊娠 44点
54 夫(妻)が仕事を辞める 40点
56 自己の習慣の変化 38点

ここまでで、合計312点
想定は、デキ婚の女性という感じ

これが過去1年間に起きたとすれば、翌年の健康障害が生じる危険性は、80%となります。

健康障害と言っているので、精神疾患、すなわち、うつ病とはっきり書かれていませんが、内容を見れば分るとおり、身体というよりココロの持ちようみたいなところがあるため、精神疾患が生じる危険性と読めなくもない。

たいしたことをやっていない…というのは、他人から見たものですから、実際は何かをやっているかもしれない。

私も経験したことがありますが、何もしないということも、すごいストレスになる。職場に行って、仕事をするな、何もするなと言われると、桁違いのストレスが発生します。
(私の場合は、双極性障害の休職あけ直前。自分で仕事…作りました。ただし、休職中なので給与はでませんが)

なお、バリバリ仕事をする人がなるのが「燃え尽き型」という”うつ病”
仕事をするが、自分の主張などが通らない場合は、「未熟型」と呼ばれる”うつ病”
が、俗称ですがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な見解、お寄せいただき、ありがとうございます。
大変参考になりました!

お礼日時:2018/07/01 14:48

お礼ありがとうございました。


どこまで突っ込んだ回答をしたらよいか、と思ってました。「ストレス耐性」というワードがあるので追記させていただきます。
まだ日本では未承認なので表記が、さまざまですが「分子栄養学」「機能性低血糖症」「グルテン不耐性」「白糖中毒」などで、ググってみるとストレス耐性と食生活に関する情報が出てくると思います。もし、興味があれば!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご教示いただいたキーワードはまだ調べていませんが、
1つのことを調べると、思わぬ分野につながったり?ありますね。
ワクワクするような運び方で、興味心が疼きます。

ストレスと食ということでしょうか?
結構、深そうですね。

別件でもまたご意見頂戴したい気分です。

お礼日時:2018/07/01 14:54

「燃え尽き症候群」というのが、所謂バリバリ働いていて鬱になるタイプ


「飼い殺し」お給料をもらうことができても9時から18時までずっと机に座ってろ、というのが「なんにもしなくても鬱になる」タイプだと思いますが。

私はどちらの状況にも陥ったことがありますが、後者の「なにもさせてもらえない」ほうがかなりしんどかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
そういうケースも、あるでしょうね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/01 14:23

>大してなんもしてない奴がうつ病になってるよ



ひとつは、鬱でなんもできない状態をみてるからそう映る

もうひとつは
 本人のスペックが低く、もともとたいしてできない
→周りからはたいしてなんもしてないようにみえる
→本人は自分だけできないのでずっとストレス
→鬱になる

ちなみに
仕事できる人は責任や忙しさのストレスは感じても
仕事の成功とともに開放されてお釣りがくるし
皆から頼りにされて承認欲求が常に満たされるので
鬱になるようなストレスは感じにくい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
過度のストレスだけでないみたいですが、そうすると、どういう経過でうつ病になるか興味あります。
男性が多いと、思いますが、男にとって自信やプライドがいかに大事かということでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/01 09:10

バリバリ仕事している真面目な人でもなるし、


適度にやって出世もせずに恋人もいなかったり
平々凡々な日々を暮らしている人もふと鬱々となっていったりもするし、
千差万別ですね。

働かなくても例えば金があって暮らしていける人間でも
それはそれで悩みはあるしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は、人それぞれだよ。一概には言えないよ。という回答や
あと、当てはまらない例を挙げてみる回答からは、何も得ることはありません。

○○○なのかな?という質問を投稿する人自身、↑そんなことは解っており、
それが議論の終わりになることも予想しています。
(有史以来1件の例外も無かったとか、この機会にこの件について社会的に結論を出してしまうと思ってもいません)

参考なるのは、具体的データや個人的な意見や経験談です。
汎用的なまとめ意見をしても喝采は得ることはできますが、そんな内容の回答に価値は感じません。

以上、ご参考に。

お礼日時:2018/07/01 07:41

14年、躁うつ病を患ってますが、最近は国がうつ病を精神疾患病と正式に認めた途端に町のあちこちに心療内科が乱立し障害年金専門の労務士事務所が乱立し、うつ病患者がいきなり前年から七倍になりました…が、ほとんどが新型うつという、うつ病ではないのに、医師の間違った処方によって、うつに似た症状と薬がないとダメな患者が増えたため、国は四年前から薬の処方点数の義務化と初診時には薬を処方しない、採血をして血中濃度と甲状腺の検査をしてうつ病と判断できたら、治療すると義務化されましたがいまだに守ってない病院が多いのと、やはり製薬会社と精神医学会はズブズブの関係なので、ネットや書籍のアンケートには必ず病院の広告が出るようになっているので、この先も新型うつの患者が増えていくだけです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。
メンタル産業はドル箱という話もありますね。
逃げ場を用意すれば、利用(活用)する人も増える。
他の分野でもそうかもしれませんが。

お礼日時:2018/07/01 07:44

人の悩みは様々ですから、一概には言えません。


ともすると「え?悩むとこそこ?」というようなことでも当人には重大だったりします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

悩みは色々ですが、耐性も色々でしょう。
バリバリ働く人も、「いや、結構、大してなんもしてない奴がうつ病になってるよ。」と言った人も仕事や家庭で色々ストレスあるでしょう。
でも、見た目では解らない病気は軽くみられることはあると思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/01 07:46

収入等一緒でも


100万円借金したとして
毎日返済を悩む人もいれば
殆ど悩まない人もいます
鬱病も数ヶ月のストレスでなる人もいれば
10年以上同じストレスあっても上手く解消して
鬱病ならない人もいます
病気など全て人それぞれです
タバコ毎日100本吸っても肺がんならない人もいれば
全く吸わないのになる人もいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人それぞれ、一概には言えない、答えは風の中。

私は、こういう回答をして、総括しようとする人は、
この件について自分の引き出しの中に語れるもんが無かったのだと感じます。
でも、鼻につく、用意した場をひっくり返してやれ!

まあ、色んな人がいるのであれば、大したことしてなくてもうつ病になる人(擬態含む)もいるんですよね?
それについて、何か書き添えることが出来れば、私にとって参考になる回答なのですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/01 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!