プロが教えるわが家の防犯対策術!

電車が駅に止まるのに、急ブレーキで止まるのは何故ですか?
途中の赤信号の急ブレーキは分かるけど、駅に止まる時はキレイに止まって欲しい。

質問者からの補足コメント

  • すみません。急ブレーキと書いてますが、強いブレーキの事です。
    キー、キキー、キーー、ピタ、ガクン。と止まるので、それで電車酔いするので気になってます。乗ってるのは千代田線です。

      補足日時:2018/07/10 22:59

A 回答 (7件)

こんばんは。


電車運転士をしております。

その場に居たわけでは無いので詳細不明ですが、
駅間で、トラブルなどでの停車でないのでしたら、その運転士の技量だったと推察されます。

ダイヤに乗せるには、ある程度の強いブレーキを使いこなせる技量が必要です。

電車のブレーキは、高速度では強いブレーキが掛かっても減速度は大きく感じないのですが、
速度が落ちてくると減速度は徐々に大きくなり、弱めないと転倒してしまう事もあります。

速度が高いほど車輪の回転エネルギーがあるのですが、そこからブレーキによって回転エネルギーを引き算していくようなイメージを持っていただければと思います。

高速度では強いブレーキで。

速度が落ちてきたらブレーキを弱め、回転エネルギーの引き算を減らしていく。

……というのが、一番巧い運転方になります。

強いブレーキを使わないのではなく、
強いブレーキを如何に使いこなすかが、プロの腕の見せ所。

そのやり方が、良くなかったように思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結構多めなので、他の答えの後ろが詰まってもありますが、技量もあるのですね。

お礼日時:2018/07/10 23:03

いや…私の乗っている路線は急ブレーキかけませんけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
急ブレーキというか、強いブレーキが急ブレーキに感じるのです。

お礼日時:2018/07/10 22:51

新人が入ったばかりなのでまだ運転に慣れてません。


ご迷惑をおかけして申し訳ありません。<(_ _)>
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/10 22:47

緊急時以外、急ブレーキは掛けません。



鉄道は、閉塞運転。赤(停止)の一つ手前は黄(徐行)、更にその一つ手前は青(進行)と言うように段階的に減速する仕組み。
高密度運転区間では3段階でなく5段階で減速します。
これら区間で、制限速度を超えて閉塞区間に冒進するとATSが働いて緊急停車。
そうなると、やむ得ない場合を除いて運転士は処分されます。

運転間隔を詰めるために急ブレーキを掛ける。嘘ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

急ブレーキというか、ちょっと違うのですが、ブレーキのかけ方が強いという感じです。それが急ブレーキに感じるので。

お礼日時:2018/07/10 22:47

運転手がへたくそなだけ。


時期的に新人運転士が初めて一人で運転し始めるくらい?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

3月から乗り始めてからずっと急ブレーキばかりなのです。

お礼日時:2018/07/10 22:43

列車の間隔を縮めて、輸送にかかる時間を短縮したり、本数を増やして輸送能力を上げるため。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後ろが詰まっていても、駅に止まる時は丁寧に止まるのがプロですよね。

お礼日時:2018/07/10 22:41

後ろが詰まっているからね


電車と電車の間隔を詰めてより多くの便を走らせることが求められているから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後ろが詰まっていても、駅に止まる時は丁寧に止まるのがプロですよね。

お礼日時:2018/07/10 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!