アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早く結婚した人はどうして大体が離婚するんですか?

A 回答 (8件)

コピペ




ニコラス・ウルフィンガーというユタ大学教授が国勢調査のデータを分析したところ、10代の若者は、大人へと成長し、変化していく成長期の段階なので、離婚にも比較的順応しやすく、離婚につながりやすいと分析しています。

確かに、若い時は気力も体力もみなぎっていて、頭も柔軟なので、環境の変化にも比較的簡単についていくことができ、やり直しがききますよね。つまり、順応性があってフットワークが軽いので、離婚につながりやすいと言えるのでしょう。

また、教育レベルが低いと、結婚や離婚が早くなる傾向にあり、結婚前に複数の人と肉体関係にあった人も、安定した結婚生活が送れなくなる可能性が高くなると分析しています。結婚は、もちろんお互いに好意を抱いていて、一緒にいたいから結婚するのですが、好きなだけで結婚生活を持続させるのは難しいということを知らなければなりません。

結婚には、相手を理解しようと努力し続けつことと、忍耐も必要なのです。
    • good
    • 1

簡単に言えば、経済的に成り立たなくなるなどや 離婚に対しての抵抗感がなくなってきていること


→経済的な見通しが悪かった。(=結婚資金の不足「(挙式や新生活の準備のための費用)」)

離婚率ではないが、結婚する際の障害となるものは、この結婚資金の不足によるものが大きく、男性41.0%、女性38.8%となっている。
これを逆に考えれば、新生活などのための費用を低く見積もれば、結婚する際の障害はなくなり、結婚する率は上がる。
しかし、別の統計表を見ると、年収によって既婚率が大きく変わっている。
男性の場合、非正規労働者の割合が高い20代~30代…年収300万円以下では、既婚率は10%に満たず、
年齢層別有配偶人口に対する離婚率では、19歳以下、男性で5%、女性で8%を超えている。
結婚はしたものの、年齢が低い場合は年収が低く抑えられてしまうため、離婚率が高くなるのだと思われる。
(年齢が上がると、離婚率も下がる。年収が300万円未満か以上かで既婚率も大きく変化する)

経済的な面で言えば、こうなのだが、離婚についての考え方にも変化があり、下記の3つから考えて、最も多いのは、問題があれば~の部分。

離婚についての考え方(平成25年度厚生労働白書 P.56~88)
① 問題のある結婚生活なら早く解消した方が良い
② 自分の生き方を大切にするようになったことの反映
③ 社会における離婚への抵抗感が薄れており、やむを得ない

経済的な問題も①に入る。

元々、独身の際の利点として、①行動や生き方が自由 ②金銭的に裕福 を挙げるものが多く、
離婚についての考え方とリンクするとすれば、独身時代の自由度が結婚によって阻害される結果だと考えられないだろうか。

結局のところ、
年収が低い→結婚資金を低く見積もる→経済的に破綻
独身時代と比べて自由度が低下→独身時代の方が、金銭的にも責任的にも気楽など、自由度を取り戻したい。など。

若い場合、阻害要因を軽く見ることが多い。
結婚することの障害を過小評価するので、実際に暮らしてみて理想と現実のギャップから、年齢が低い者の方が離婚する率が高いのだろう。

無論、これらの結果は、統計資料などから推測した、私自身の考えで、参考とした統計などにはっきり書いてあるわけではない。


参考資料
平成25年厚生労働白書 
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/13/
上記の該当ページ(P.56~88)→カラーで見やすい。
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/13/dl/1 …

平成 28 年 人口動態統計月報年計(概数)の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/g …

平成 28 年度「婚姻に関する統計」(人口動態統計が元データ)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/t …

第7回世帯動態調査(2014年社会保障・人口問題基本調査) 現代日本の世帯変動 <国立社会保障・人口問題研究所 >
http://www.ipss.go.jp/ps-dotai/j/DOTAI7/houkoku/ …
    • good
    • 0

どういう統計データからその情報を得たの?


「大体」ってのは何%くらいなの?
60%くらい?
根拠になったデータもよくわからないし、ちょっと漠然としすぎなんだけど。
原因の分析もできないよ。
    • good
    • 0

早くとは?


昔は付き合いもしないで結婚した人たちが
沢山いましたが
離婚は殆ど無かったようです
今は相手に合わさず自己主張の強い
女性が増えたということかと思います
    • good
    • 0

生活の場数が、遅く結婚した人より多いから かもね

    • good
    • 0

そんな統計があるのかはわかりませんが、できちゃった婚とか、若気の至りで勢いで結婚したからではないでしょうか?


将来の家庭生活に対する明確なビジョンがないので、生活に行き詰まったり、一時の感情で喧嘩別れをする事が多いのでは・・・。
    • good
    • 1

早く=付き合ってすぐ結婚って意味?


それとも年齢を若くしてすぐ結婚って意味?

いずれにしても事実ではないと思うので、
なぜも何もないです
    • good
    • 0

あなたの周りの何組かの早婚の夫婦がたまたまそうだということです。


早婚と離婚は関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!