プロが教えるわが家の防犯対策術!

③式から定常波であることを説明せよ、という問題なんですが、
どうやって式から①や②は進行波で、③は進行しない波であると判断するんですか?

「③式から定常波であることを説明せよ、とい」の質問画像

A 回答 (1件)

正の方向へ進行波は


y=Asin(ωt-kx+α) 但し、ω=2π/T、k=2π/λ=2π/(Tv)=ω/v、αは適当な定数
負の方向の進行波は
y=Asin(ωt+kx+β) 但し、ω=2π/T、k=2π/λ=2π/(Tv)=ω/v、βは適当な定数
で、この2つの和は定常波。
つまり、上の式そのまんまで、教科書に載っていたはず。ひと目見ればわからないと
いけないのです。
因みに、定常波は、空間に対する振動と時間に対する振動の積の形なる。

進行波の式は、式の導出からしっかり頭に入れて、その物理的意味を
しっかり頭に入れてないと駄目。見てわからないうちは基礎が出来てないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!