プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日。うちの会社の役員から
ヒアリングを受けました。

なにせ、
創業間ない会社なので
体制も整っておらず、
そのことが大きな原因で
複数のクレームが発生しました。

また、当然ながら、
私自身に足りないところも
ありましたので、非を認めながら
自分ができる改善策を実行している旨
お伝えしました。

しかし、
その役員は社長に、
私が体制的な問題だけを指摘して
自分の非を認めない旨の報告を
したそうです。

なので、
社長からはマイナスの評価を受け
夏のボーナスは大幅なマイナス査定をされそうです。

その役員が、
私から聞いた内容を
そのまま伝えてくれれば、
社長をそこまで怒らせることは
なかったように思います。

社長に不適切な報告をした役員について、
あなたはどう思われますか?

A 回答 (5件)

まあ、その「役員」が、自分が「マイナス」にならないような報告をした、直接的に言えば「責任をすべてあなたに押し付けるような報告をした」ということです。


社長はまた社長で、それを「真に受けた」ということなのでしょうね。

あなたが直接社長に説明する機会を持たないと、事態は改善しないでしょうね。
「立場」の違いはあるかと思いますが、「創業間ない会社」なのであれば、そういう「しくみ」「風土」を作るようにあなたの側から仕向けることも可能かもしれません。「実体・真実が社長に伝わる仕組み」「社長が正しい経営判断をできる仕組み」を何とか作りましょう。それが会社繁栄の、ひいてはあなたの地位や収入の向上につながると思いますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

話しにくいのですが、
勇気を持って
社長に直接相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/19 11:21

その役員に関わらず、全体的に「会社ごっこか?」と感じますが・・。


「体制も整っておらず」が原因で「複数のクレーム」を引き起こし、顧客に迷惑をかける様は企業は、ビジネスのステージに立つ資格もないですよ。

賞与の査定もねぇ。
役員さんがヒアリングして、社長に虚偽報告したら、社長が「判りました~!」と、賞与のマイナス査定?
どんな査定制度なんだ?
・・って言うか、「それ、査定?」と言う感じです。

いずれにしても、「自分の非を認めない」と言う虚偽報告はナシだけど。
でも「クレームの原因が体制的な問題」と言う指摘が事実で妥当であれば、それが査定にマイナス影響すると言うのも、おかしな話だし。
あるいは、そちらは会社側の問題であって、それを何とかするのは役員あたりの仕事だから、そちらを主眼に社長に報告と言うのは、その役員さんも、ちょっと血迷ってるのかな?

保身的かつ穏便に報告するなら、「質問者さんが、ほぼ全面的に瑕疵を認め、反省している」とでもした方が、役員さんの責任問題に波及しかねない体制問題には、言及しなくて済むでしょ?
すなわち、役員さんが虚偽報告した目的とかが、全く理解できません。

たとえば質問者さんと社長の仲を切り裂きたいとかなら判るのですが・・。
それが会社や役員さんにとって、どんなメリットがあるんだろう?
役員さんのお考えが、全く理解できません。

それはさておき、要は「言った/言わない」と言う、最も不毛な議論に陥ってる訳ですよね?
二枚舌のコウモリさんは、コウモリさんの両側が、直接対話すれば、正体がバレると言う宿命を負ってます。

それならメール等で、「役員宛+CC:社長」で、「過日のヒアリングに関し、社長に私の本意ではない内容が伝わっている旨、風聞いたしましので、為念、議事録を作成の上、ご送付いたします。よろしくご確認ください。」とでも書いて、議事録を送っておけば良いのではないですかね?

でもまあ、職位上司者とケンカしたら、ほとんどの場合、下位者は負けますよ。
下位者が勝てるケースは、下位者の方が、圧倒的に利益貢献している様な場合など、ごくごく限定的です。
従い「私自身に足りないところもありました」なら、残念ながら、かなり分が悪いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

かなり分が悪いし、
何らかの反論をすれば
かえって状況が悪くなると思いますので、
甘んじて、決定した処分を受け入れます。

お礼日時:2018/07/19 20:58

まあ、気の毒にね。


よくある話と言えばそれまでだけど、直撃食らった本人にしてみればよくある話で片付けられないしね(笑)

自分が直接被害を受けた場合には、次回からその役員との会話は特に注意することにする。
”そういうタイプ”だという認識で接する。
ストレスについては何らかの方法で解消、いつまでもグジグジ背負っていてもよいことは一つもないからね。


第三者的に本件の話を聞いた場合、いくつかの見方が出ると思うよ。
質問者の主観で見たとおりに、不適切な報告をしたアレな役員。
体制に不具合があるのにそれに関しての責任を忘れて社員へ怒りの矛先を向けるアレな社長。

反面、役員や社長の対応がまあ妥当である可能性も捨てきれない。
主に質問者が仕事のできない社員だとか、視野が狭く自己中心的な性格だとか、なぜか上から目線の平社員だとか。
いわゆる問題社員だった場合でも、質問文のような話が出てくることがある。

それと、この件を質問者へ話した社員による作り話とかね。
たまにいるんだよね、イヤガラセやからかい目的やそのほかワケのわからん目的でこういうウソを好む輩が。
こういうウソを質問者へ話すことで、質問者を落ち込ませたり会社を辞めさせようとしたり、役員と不仲にしたりとか。
役員の社内の評判を落とすためのウソという可能性もあるか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

色々なことが考えられますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/19 21:00

話は一方(あなた)から聞いただけでは見かたが偏っているかも知れず、真実が見えません。

あなたがそう思っていることは分かりました。でも「私が体制的な問題だけを指摘して自分の非を認めない旨の報告をした」「社長に不適切な報告をした」もあなたの見かたでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのように、
他の人から話が私の耳に入ってきたのです。

その話も、
報告をしてくれた方の
主観が入っていると言われればそれまでですが・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/19 08:20

仕事がうまくいけば、すべて上司の手柄、失敗したらすべて部下の責任。


ダメ会社でよくあること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、
そういうことですね。

その役員が
特異な人ではないということがわかりました。

それから、
もう少し頑張ってみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/19 06:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!