アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カフェインレス(デカフェ)について
珈琲や茶など、カフェインが含まれるであろう飲み物が好きなのですが...先日カフェイン、辛いものなどの刺激物を控えるよう言われました。
カフェインレスの飲料なら大丈夫か?という旨の質問をしたところダメだと言われました。
普通のカフェイン飲料よりも体に悪い(加工している分からだに負荷?)、と言う理由で。

はじめて聞いたのでびっくりです。
本当ですか?
コーヒーを夜に飲んでも眠れるし、好んでカフェインレスを飲む習慣はありませんが気になります。

カフェインレスについて詳しい説明が記されたサイトがあるなら知りたいです。

A 回答 (3件)

>ダメだと言われました。



どなたから?


デカフェのコーヒーは現在いずれも、豆からカフェインを抜く工程が必要になります。
日本国内の場合、デカフェの際に有機溶媒など、一般人からするとおどろおどろしい名前の成分を使うため、
心情的に忌避する方もいます。
市販のパンにイーストフードやショートニングが使われている!といって避けるような。

デカフェの手法には何タイプかあるのですが、実際に海外では加工の際に身体に悪いものが残るような手法を使っている国もまだあることはあります。
ですから、織部さんのお住まいが日本国外であれば、安全性の高い手法でデカフェされたものの入手が困難であるためそのように言われたのかもしれません。

日本の場合に話を戻しまして、国内ではカフェインレスのコーヒーは安全だとされているタイプのコーヒーしか出回っていないはずです。
ですから、残る問題としては「薬品を使っているんだからなんか危険そう、危険に違いない、危険だった」という心理的三段階不安活用になります。
お医者さまであっても心理的な反発を科学的な事実と誤認している場合には、デカフェはなお悪いと説明するかもしれません。
医者は食物に関しては専門外ですから。

いずれにしても「加工している分身体に負荷がかかる」というのは、専門家としてはずいぶん曖昧な表現です。
加工だから悪いと言われるのなら、コーヒーに入れる砂糖のほうが体に悪いでしょうし、精米もソーセージも加工したもの全部悪いということになってしまいます。

もしかすると、デカフェと言ってもごくわずかはカフェインが残る、それもダメ、
あるいはコーヒーはカフェイン以外にも刺激物があるためコーヒー禁止したいが先にカフェインなど…と言ってしまったのでカフェインに絡めて回答を編集しただけ、かもしれません。
医者でも素人である患者に詳しく説明はしないタイプの方もいます。

刺激物がよくないと言われたのでしたら、消化器系に何かトラブルをお持ちのわけでしょう。
医者にダメと言われたのでしたら、デカフェと抜け道を探さないほうが良いかもしれません。
コーヒーは一時の楽しみかもしれませんが、味わえるのも健康あってのことでしょう。
スパイス他、コーヒー紅茶緑茶のたぐいは控えられたほうが良いのではと存じます。

どうかお大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/04 02:05

「デカフェ飲料の害」で検索したトップ表字ページです。


http://macrobiotic-daisuki.jp/caffeineless-coffe …

真偽のほどは判断できませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/04 02:05

好きな物は、ガブ飲みする訳じゃないので、駄目なんですか?私は、良くないって言われるの分かるので、聞かないし、飲みます。

一息の楽しみをジュースには変えられません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/04 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!