アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回はじめてキャプチャーに挑戦しています。
ビデオ・テレビ放送・CS放送をDVカメラ経由でパソコンに取り込みDVDに保存したいのですが、うまくいきません。
使用機種・・・NEC Lavie PC-LG30SUUGF
DVカメラ・・・SONY DIGITAL Handycam DCR-TRV17 HTST
で、ビデオデッキ・CSチューナーとDVカメラはS端子とアナログコードで接続し、DVカメラとパソコンはIEEE1394(DV端子・i.LINK対応)で接続しています。
パソコンには、Ulead Movie Writer2とUlead Video Studio6 SE Basicがあるのでそのソフトで映像が映し出されているので、キャプチャーコマンドを押してみると、キャプチャーされません。
前回DVカメラに取った映像をパソコンに取り込んだのですが、その映像がキャプチャーされます。その映像が取り込まれていない時は”壊れている”というような文が出ていました。
DVカメラに一度録画してそれをパソコンにAVI形式で取り込みそれをMovie Writer2でDVDにするのはわかったのですが、キャプチャーというやり方が何分初めてなので、わかりません。
どこがおかしいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

参考までに手順を。



ビデオスタジオ6でDVカメラからの画像をDV端子経由で取り込みます。画像ファイルは名前を付けて保存。
ビデオスタジオはここで閉じます。
ここでAVIファイルのまま取り込む場合、殆どエラーはでません。反面、ハードディスクの空き容量がたくさんないと(目安で30分の画像で6GB)必要な画像が全部キャプチャできません。

問題なのはリアルタイムでMPEG方式で記録する場合で、メモリが1GBくらい、CPUが2GHz程度の能力がないと、エンコードが間に合わず、「壊れています」と表示されます。また、キャプチャした時間が長すぎると、「DVトランスコード」という処理が間に合わず、これも「壊れています」と表示されます。9分以上は一気に変換は難しいでしょう。

この点が問題なのだと思います。

ムービーライター2を起動し、ビデオスタジオ6で取り込んだ画像をインポートします。
DV方式そのままで録画した場合は、ファイル形式がAVIファイルになっていますので、ファイル変換用のMPEG設定をします。高画質、標準画質、長時間、から選択します。DVD一枚に何分録画するのか、で、決定してください。

編集完了後、レンダリングを開始しますが、ここでAVIからMPEGに変換をしますから、凄い時間がかかります。
一時間の作品で6時間かかる場合があります。

もしご予算に都合がつくようでしたら、ハードウェアエンコーダータイプのビデオキャプチャーボード(一万円から2万円くらい)を取りつけて、直接画像をビデオデッキから取り込んだ方が早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。
パソコンのスペックが、CPU3.4GHzですが、メモリが512MBしかないので駄目なんですねえ。
現行の機器で取り込むのはちょっと無理というのがわかりました。
ビデオキャプチャーボードを考えてみます。
ノートパソコンなので外付けが欲しいのですが、何かいいのがあるでしょうか?
S端子とか付いているのがあればいいのですが。またパソコンとの接続はUSB接続とIEEE1394接続とあるようですがどちらがいいのでしょうか?

お礼日時:2004/10/31 13:27

外付けのテレビキャプチャー機材なら、バッファロー、IO データ、NEC、エスケイネット、カノープスなど、沢山の会社から発売されています。



USB2.0に対応している機材が殆どです。

注意点は、元々のパソコンにテレビチューナーやビデオキャプチャー機能がついている場合、外付け機材が正常に働かないことがあることです。購入まえにお店の人とよく相談することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ調べてみます。

お礼日時:2004/11/01 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!