プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ、あなたは自殺しないのか?

なぜ、あなたは自殺しようとは思わないのでしょうか。
以下、ダラダラ意見を書いていますが、聞きたいことはこれです。
自由に回答していただけたら幸いです。

------------------
生きるためには働かなければならない
→しかし、労働は一般的には苦
→つまり、生きることは苦


仕事は苦しいものだとよく言われます。
仕事をしていると、ストレスにさらされ、自分の価値観や考え方を砕かれ、傷つけられ、ボロボロになる。


そうまでして、なぜ人は、あなたは生きているのですか?
なぜ自殺しないのでしょうか?


考えられる理由のひとつに「死ぬときの苦痛が嫌だから」というものが挙げられそうですが、それなら、もし苦しまずに死ねるなら、こういう人は死ぬのでしょうか。



モラハラからの短期離職により、現在無職ですが、就職活動をしていても、上記のような疑問が湧いてきて、自分の生に対してモチベーションを保つことのできない日々が続いています。


どうせ正社員で働き出しても、またボロボロにされるだけ。そうまでして稼ぎたくもないし、もっと言うなら生きていたくもない。


ただ、死ぬ時の苦痛が嫌だから、もう少し言えば家族を遺族にするのが申し訳ないから生きているだけ。

20代という若さは貴重だとは思うのですが、いかんせん、上手く活かせていないし、おそらく30歳を過ぎたら、自分も社会から完全に見捨てられるのだろうな、とも思っている。


こんな苦しみばかりの世の中で、なぜ苦しい思いをしてまで、人々は働き、生きているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 様々なご意見を頂き、ありがとうございます。
    自分の意見を整理していく上で、とても参考になっております。

    しかし、相変わらず、なぜ人々が苦痛の中、懸命に生きようとするのか、
    私の中で腹落ちする答えはまだ見つかっておりません。


    私から見れば、
    正社員になったら人間性を削られ地獄、
    非正規になっても年を取れば地獄。

    結局のところ、待っているものは地獄であるように感じられてしまいます。


    「傷つくのが怖いだけではないか」と言われたら、たしかにその通りなのですが、
    逆に、なぜ多くの人々は傷ついてまで正社員として金を稼ごうと思えるのだろうか、と、
    どうしても私は考えてしまいます。

    できれば、この意見は論破されてほしいと思っておりますが、
    他人に解決を委ねること自体、そもそも間違っているのかもしれません。

    ですが、もう少し回答を募ってみようと思います。
    引き続きよろしくお願い致します。

      補足日時:2018/08/02 15:55

A 回答 (21件中1~10件)

普通、生き物って生存本能があって藁にもすがって生きようとする。


前向き・・・と、いうか自分に都合の良い妄想をしては勝手に盛り上がり、上手くいかずにガッカリしても他に楽しい事があればそちらに目を向けて忘れてしまう。

質問者さん、疲れているのですよ。
上手くは言えないけど、疲労が溜まりすぎて脳の血流が落ちているというか、ホルモンが上手く行き渡らないというか。
質問者さんの「仕事」に対する概念が強すぎて、身動き取れなくなっている。
人生は仕事だけでは無いのですけど。

今の状態で、他人に「生きる理由」なんて聞いても理解も共感も出来ないと思いますよ。
質問者さんの身近に人生の楽しさを教えてくれる存在が現れると良いのですけど・・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

暖かいお言葉ありがとうございます。
ここ4~5か月ほど仕事をしていないため休息は十分だと自分では思っていたのですが、
自覚していないだけで、どこかおかしいのかもしれません。



仕事に対する概念が強すぎるというご指摘は自分に無いものでした。
おっしゃる通りです。新たな気づきになりました。

しかし、面接でも、実際に就職した後でも、そこにいる人は私に仕事第一主義を押し付けてきます。
仕事を第一にできる人間こそが面接も通るし、正社員にもなれる。仕事こそが有無を言わさぬ正義。
私には、そのように感じられます。



私も仕事が人生の全てではないと思っています。
実際、仕事以外にやりたいこともあります。

ですが、社会がそれを許してくれません。
なぜ、多くの人は、あんなに熱心に働くのでしょうか。

もちろん、自分に課せられた役割を果たすことは大切ですが、
自分の生活、人生、人間性などを全て捧げる勢いで働く人には疑問を覚えます。
もちろん、やりたくてそうしているのであれば別です。



やはり、今の私には、人生が「苦痛>快楽」の世界に見えてなりません。
「死にたい」とは思わないものの、「生きたい」とも強くは思えません。

もっとも、「苦痛が嫌だ」という気持ちは一貫しています。
そのため、少なくとも今は、自殺することは無いでしょう。


ここ数か月、生存本能は薄れてきています。
ただ生存しているだけの日々が続いています。
正社員として働き出す前の方が、よっぽど人間らしい生活ができていた実感があります。

特に、前職でモラハラを食らってから、変な価値観、物の見方が生じてしまった気がします。
今のところ、拭える気はしませんが、いつかは新たな価値観で上書きしたいものです。


励みになるご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/31 19:46

今フリーターなのですか?


無職の前提で回答しました。

あと、価値観を砕かれてはダメなんですか?
会社の方針に合わせるのが勤め人です。
もちろんそれがモラハラレバルのものはよくないですが、変なブラック会社ばかりでもありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
今は無職で合っています。
かつてフリーターをしておりました。

前回のは、「以前、フリーターをしていた時よりも、
職歴ができた後の方が就職活動の進みが悪い」というニュアンスでした。

分かりづらくて申し訳ありません。


>変なブラック会社ばかりでもありませんし

結局はこれに尽きると思います。
私の場合、全ての企業がブラックに見えてしまっているため、
前向きになれないのかもしれません。

とはいえ、いつまでも、後ろ向きでウジウジしているわけにもいきません。
幸い、こちらに相談したおかげか、
多少、人生や就職活動に対してポジティブな気持ちになれるようになってきました。

ひとまず、やれるだけ頑張ってみます。



価値観の変容については致し方ない部分はあると私は思います。

ただ、実際にモラハラにあって、
・黙っていては人は助けてくれない。どんな時でも
・皆が皆、人に優しくできるわけではない
といった価値観が、私の中に新たに芽生えました。


これは、これまでの人生、
・苦しんでいる人がいたら、その人が言わずとも、まず声をかけてみる
・基本的に、他者に対してきつい言い方はしない。指導とうっぷん晴らしは別物
という価値観で生きてきた私にとって衝撃でした。

この価値観の変容は、私にとっては受け入れがたかったものだったため、
少しきつい書き方になってしまいました。

雇われである以上、
生まれた時から身に着けている価値観そのままでいるわけにはいかない、
というのは私にも理解できます(納得できるほど大人になれているかはともかく)。



いずれにせよ、泣こうがわめこうが、
生きなければならないのが現実です。

ひとまず、無理しない程度に働ける環境を探し、
そこからステップアップを目指したいと思います。

期限が来たら、質問を打ち切ります。
回答者様には何度も意見をいただき、誠に感謝いたします。

お礼日時:2018/08/07 23:18

#18です。


5社くらいは、ダメ元で試してみてもいいのではと思います。
無理だと思ったら辞めればいいですし、辞めたところで現状維持ですから失うものはありません。

なお当方正社員ですが、ノンベンダラリと生きております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。


ダメ元で試したいのはやまやまですが、
短期離職は繰り返すと、やはり心証が悪いな、というのが私の印象です。

「正社員歴無し2年間フリーター」の時の方が、
「2社職歴あり。どちらも短期離職」の今よりも書類は通りますし、
志望動機なども作りやすいのが現実です。

そのため、「辞めたところで現状維持」という意見には、
私は同意しかねます。
辞めた分だけ緩やかにマイナスになっていく、というのが私の意見です。


かといって、今のまま無職でいても、
結局はマイナスであることに変わりは無いので、
何をほざこうが最終的には働かないといけないな、とは思っているのですが。

大学に入り直そうか、と考えたりもしますが、
金銭的な都合や年齢のことを考えると抵抗があります。

もっとも、行く先が結局地獄なら好き勝手やってもいいのかな、とも思います。


とはいえ、今の私には、どの道を選んでも、
その先にあるものが絶望であるように感じられてしまいます。

考えれば考えるほど、どうすればよいのか分からなくなってしまいました。
希望を持って生きるということが難しくなってしまったようです。


少し愚痴が混ざってしまいました。
申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/05 17:33

なぜ生きているのか、それは生を受けたからです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
シンプルすぎて私には理解が難しかったです。

お礼日時:2018/08/02 15:38

#12です。



>しかし、一方で、スキルが身につくまでにかかるストレス、苦痛の大きさが、
>いくらなんでも大きすぎる、とも思ってしまいます。

お差し支えなければ、このへん具体的に教えて頂けませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
ただ、何度書いても上手くまとめられませんでした。

そのため、適切な回答になっているかは分かりませんが、
書くだけ書いてみます。


ここでのストレスや苦痛は主に理不尽によるものです。

前職で、私は指導係から、
「積極性が無いよね」
「こんなことも分からないの?」
「こんなの小学生レベルだよ?」
「君は今までの先輩社員に比べて一番理解力が無い」
「やる気ある?」「ふざけてる?」
「こんなの分かって当然」
「これが分からないと話にならない」
「なんでメモ取らないの?」「なんで何でもかんでもメモ取るの?」
「努力が足りない」
「○○検定持ってるんじゃないの?」
「前の仕事で○○やってたのに、こんなことも知らないの?」 
「この程度、取引先に行ったら当たり前だから」
「無茶ぶりを楽しめないならウチには向いてないよ。他の部署に行ってもおんなじ」
「分かりやすい説明ってのは『分かったふりにさせているだけ』だから」
「スモールステップ? 無理だよ。ウチの部署は無茶ぶりが基本だから」
「こんなの常識だよ。サークルとか入ってなかったの?」
といった言葉を日常的に受けていました。
未経験前提で入社したはずなのですが。


確かに至らぬ点はありました。
しかし、だからと言って、ここまで言われなくてはならないのでしょうか。
右も左も分からぬ新人でも、ここで言われたようなことは出来て当然なのでしょうか。


同じフロアの他の社員の方は、
この様子を見て「さすがにやりすぎだ」とは思っていたようです。
もっと上の上司に「指導方法を変えた方がいい」と伝えてくれていた先輩もいました。

しかし、指導方法が変わる前に、私の方がつぶれてしまいました。



以上は前職での話です。
その前にも1社入社していましたが、さすがにここまでではないにしろ、
理不尽や疑問を感じるところはありました。

こちらも未経験採用でしたが、未経験者相手にしては進みが早すぎる研修速度に、
研修と実務のレベルが離れすぎていて、研修でやった内容を実務で上手く活かせない。

これらについて、研修報告書で指摘したら、
「社会人なんだから自分で考えろ」といった趣旨の返信が来たこと。


こういったことを全て呑み込んでまで、
スキルを身に着ける意味、生きる意味って何なのでしょうか、ということです。

お礼日時:2018/08/01 00:38

貴方は若いのにしっかりとした文章書いていますね、ほんとは仕事出来るのではないですか?



貴方のように少しナイーブぐらいの方が取引相手には信用されます。

私もナイーブで脱出したく経営始めましたが、強者どもより生き残ってます。

私も20代職をいくつも変え逃げ回りましたよ。

いまは少し太くなって相手と口論したり戦いますよ、人生はお芝居と割りきってますし。

たぶん年々あなたも図太くなってきますよ、ただ、いろんな本を読んで、知識武装したほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
お褒めに預かり光栄です。


アルバイトレベルの仕事であれば、例えば塾講師の仕事などでは、
褒めていただくことも多々ありましたが、
正社員になってからは仕事で褒められたり評価された記憶がありません。

むしろ、自分の至らぬ点ばかり目につき、
今ではすっかり自信を失くしてしまいました。

特に、前職では、無能と言ってもよいほどの仕事ぶりでした。
そこでの指導は正直モラハラであったと感じていますが、
一方で、当時の指導係が怒るのも無理はないな、とも思っております。
ちなみに、データ分析関係の仕事でした。



ナイーブさは私のコンプレックスと言ってもよい部分でしたが、
そこが長所になる可能性もあると知り、少しほっとしています。

経営というものについては、私も少し興味があるため、
回答者様の話は励みになりました。

それに、経験不足ゆえのストレス耐性の低さも、たしかにありそうです。
自分を守るためにも、様々なことを学ぶ習慣は身につけていきたいところです。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/31 20:39

あなたが羨ましいです。



仕事にかまけて家庭も子供も顧みずやりたい事もせずマイホームも手に入れたのにただただひたすら仕事だけをやっていたら嫁も子供も出ていきました。
失ないたくなかったのに
ほぼほぼ失いました。
取り返しがつかないからこそ仕事に打ち込んだ自分が馬鹿馬鹿しく思えるんですよ。
その会社はここ数年傾いてきました。
なんなんですかね
何のために何もかもを犠牲にして働いたのだろう
たしかに得たものもありますけど
馬鹿馬鹿しいです。

高田純次が目標です。
大好きなおっさんです。

自分のために生きましょう
良いバランスで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
大変なご経験をされていたのですね。
先の回答の重みが増したように感じられました。


実は、自分のために生きるということは、
我ながら実践できていた方だと思ってはいるのですが、
転職活動などをしていると、社会人経験(=他人のために生きること(と私は思っている))を、
かなり求められ、正直、辟易しているところです。


もちろん、全員がそうだというつもりはありませんが、
正社員として働くということは、私には己を捨てることに見えてなりません。

大量の時間や労力をそこにつぎこみ、
休日は体を癒すばかりで自分のために時間を使えず、
休みが明ければ再び仕事。

個人的には、もっと仕事と生活を線引きすればいいのにと思います。


経営者など100%自分のために働いていると言える人なら仕事に打ち込むのは分かりますが、
他人(経営者や社長など)を儲けさせているに過ぎない従業員の立場で、
自分の人生を浪費し、挙句の果て部下や新人にそれを押し付ける人間がいることに、
私は驚きを隠せません。

ただ、こう考えてしまうあたり、
私には社会人としての意識が足りていないのだろうな、とも思います。
「社会人」になりたいか否かは別として。



辛い境遇を話していただき感謝いたします。
ありがとうございました。
お互い、頑張りましょう。

お礼日時:2018/07/31 20:12

なぜ生きて居るかと言えば


生かされているから
何かの力でしょうね

なぜ死なないのかと言えば
幾らでも死にたくなる時はありました
でもその波を乗り越えていまがあると思います

小さいことでも楽しみや幸せを見つける事
これが見えて居ないと生きにくいし
絶望感が多すぎるという事です
そして自分のこれは譲れない、何物にも代えられないという事を
一つでもあるとその波の中で乗り越える力が付くんだという事を
実際経験して心の糧にしてきました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、誰でも死にたいと思ったことぐらいはありますよね。
それを乗り越えてこそ、その人なりの強さというものも身につくのかもしれません。


しかし、今の私には、その強さが身につく前に、
自分が死を選んでしまうのではないかという恐怖があります。
生に対する執着が自分の中から日に日に消えていることに、我ながら危機感を覚えております。



小さいことでも楽しみや幸せを見つけること。
見つけようと思えば、たくさん見つけられます。

例えば、無職にもかかわらず、今、こうしてネットができているのも幸せなことでしょうし、
なんだかんだで、まだ20代というのも恵まれた状況なのかもしれません。

しかし、そう言ったところで、結局は無職なのが現実です。
就職しても、待っているのは地獄であるように私には見えます。
おそらく、今の私は回答者様の言う「絶望感が多すぎる」状態なのでしょう。



死の望む波を乗り越えられるほどの信念は今の私には無いように思われます。
「結局、死ねば終わりなのに、なんで、皆は苦しい思いをしてまで働いているんだ?」という気持ちが、
私の中に根強く残っています。

いつか自分にも、そのような信念が宿ることを信じたいものです。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/31 20:02

1.自分で楽しみを見出しているから。

生きる楽しみがある。
2.労働は「苦」であることを割り切って考えているから。
 「苦」がないと生きていくことができない。
3.人生には好不調の波があり、必ず好調がくると信じているから。
  ただし好調より不調の波の方が高く長く続くものです。
4.ほんのわずかでも「良かった」と思えることがあり、充実感を
  得られるから。その充実感を得るために生きている。これは
  得たものでないとわからない。

ざっとこんなところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確で分かりやすい回答、ありがとうございます。
「苦」がないと生きていけないという価値観はすごいですね。
たくましさに感服いたします。



もっとも、「苦」すなわちストレスが生きる上で少しは必要であるということは、
私も思っていることではあります。

しかし、正社員労働で感じるストレスは必要量を大幅に超えているように感じてなりません。
かといって、非正社員でいても、歳を取れば取るほど不利になる。

結局、行きつく先は、なんであろうと地獄ではなかろうか。
私の思考過程は、こんなところです。



アルバイトをしていた時は「良かった」と思える瞬間が多々ありました。
しかし、正社員として2社経験していた頃は、全く、そのようなことを覚えることがありませんでした。
もう1年以上、仕事において「良かった」と思える瞬間を味わっていない状態が続いています。

その瞬間が自分にも来れば、考え方は多少変わってくるのかもしれません。
しかし、ご指摘の通り、その経験の無い私には、まだ仕事の良さが分かりません。


ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/31 19:53

労働は大変ですが、やっているうちにこっちのスキルが上がって大変さ度が減っていきます。


それに、仕事以外に楽しいことをたくさん作れますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は、すでに短期離職を2回経験しているのですが、
スキルが身につく前に辞めているから辛く感じている、という見方もできそうです。


しかし、一方で、スキルが身につくまでにかかるストレス、苦痛の大きさが、
いくらなんでも大きすぎる、とも思ってしまいます。


私のいた環境が悪かっただけかもしれません。
しかし、新人が一人前になるまでに指導係や上司から詰められるといった話は、
実際に、よく耳にします。検索をかければ、似たような事例はたくさん出てきます。


もちろん、新人だって意識を変えていかなければならない面は多々あるでしょう。

しかし、環境に慣れておらず立場も弱い新人よりも、
仕事に慣れていて発言権もある上司、指導係の方が行動を変容しやすいはずです。

覚えの悪い新人を責める前に、
心理的に余裕のある上司や指導係の教え方が適切だったかを検証する方が先なのではないか、
と、この手の話が出る度に感じております。



私は、スキルが身についたと言えるほど働いたことはありません。

しかし、今の私には、スキルというものが
「人間性を否定されるほどのストレスを乗り越えられた者にのみ与えられるもの」
に見えて仕方がありません。

そのため、実際に社会人としてバリバリやっている方を見るとすごいなと思いますし、
同時に、「そこまで自分の人間性を否定されてまで、この人が生きている理由って何?」とも思います。

スキルさえ身につけば、自然と楽しいことも見えてくるのかもしれませんが、
今の私には、その段階まで自分が行けるとは思えないのが正直なところです。


ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/31 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!