プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

わがままな悩みです

1歳の母です!専業主婦です。孤独を感じています

実家で両親と暮らし、夫はマスオさん

母、父とも定年していますがアルバイトなどで働いています

毎日、同じ繰り返しで最近、つまらないなぁと思うようになりました

転勤族でもないのに申し訳ないです

今までよく公民館や支援センターなどに足を運んでいましたが

子どもの発育や生活スタイルなど比べてしまい焦ったり、落ち込んだりしてしまう日もありました

あまりママ友とかの距離感が分からずフェードアウトしてしまいました

ずっと家にいるのもつまらないし
だけど深入りはしたくない、、、

いっそ全然関係ない助産師さんや美容師さんと話している方が気楽です。。

色々と葛藤しております

皆さんそんな時どうされましたか??
ちなみに2人目の妊活をしている、持病の治療中もありまだまだ就職活動などはしておりません

孤独ってずっと付いて回るものなんですかね、、

A 回答 (8件)

幸せそうで羨ましい。



人生ってそんなものです。
私も同じような感じでしたが、同居ではなく近居で。

先月父が死んで、もう寂しいというか、悲しいというか。
孤独って、言ってられないほど凄い悲しいです。

一つだけ言えるのは、他人とは比べないこと、です。
平等ではないし、人それぞれなんだから。
比べると不幸の始まりだ、と思います。
    • good
    • 0

贅沢な悩みですね。


今の環境が幸せだとわかるのは子供が成人してからです、その時にあの頃は良かったと回想出来ます。
    • good
    • 0

私は核家族で実家は車で1時間程の場所にあり、それ故長男と2人の時は孤独、と言うか社会に取り残されている感がすごかったです。

でも自分の時間も多く、趣味に没頭できたり在宅ワークも出来たので今考えればありがたい時間帯だったかなと。
2人目が生まれてからは孤独すら感じる暇もなく日々過ぎていると行った感じです。
個人的に「ママ友」と言うのが苦手なのでそんな友達に時間を無駄に費やすくらいなら子供達と遊んでいたほうが楽しいです!
そのうち嫌でもこども達は離れていくので今の間に十分母子の時間を大切にしたいと思います。
    • good
    • 0

みんなおんなじ。


色んな葛藤をよじ登りながら みんな生きています。
私は 偶然出逢った喫茶店のママさんに惹かれて
よく行っていたなぁ~。子供OKだったから。
趣味に没頭したり
気持ちを紛らわす事に集中していた時期は確かに確実にありましたよ~。
気持ちを何処へ持っていくかで 全てが決まると思います。
人間って一生涯孤独なんだと思いますよ。
    • good
    • 0

自分一人とか、夫婦二人でいるよりも、小さな子を抱えて母子二人きりの世界にいるほうが孤独を感じるものです。

重責があるからでしょうか。

私も子育てを始めるまでは、遊び友達なんていないに越したことはないと思っていました。しかし、子育ての孤独にさいなまれ、公的機関に相談し、育児サークルを紹介してもらって、初めて、情報交換や悩みの共有ができるママ友のありがたみを実感しました。

それと同時に、「子供という共通項があるというだけで、誰とでも交流できるものだ」と実感した一方で「子供のためという共通認識に立った友情のあとくされなさ」も知り、子供がいなかった頃には口も利かなかったであろうタイプのママたちとおしゃべりしたり、ともに子供を遊ばせることができました。その多くとは、子供抜きで交流することはありませんでしたし、子供が手を離れると交流の機会も減りましたし、かといって、町ですれ違えば、子供が成人した今も、何のわだかまりもなく挨拶したり、近況を交わしたりできています。

質問者さんが今お作りになるママ友も、幼稚園が別々になったりすれば、当然のように会わなくなるはずです。一方では確かに徒党を組みたがるママはどこにでもいますので、そういうタイプの人の誘いは断っていればいいと思います。また、しっかりと自分を持っていれば、結構、向こうから「この人は徒党を組まないタイプなのだな」と思って、さっぱり系のママが近づいてくれたりするものです。さらには、子育ての悩みは誰もが経験するものですから、学校や以前の職場で大して仲良くなかった人でも、子育てを経験している人なら、快く悩み相談に応じてくれるはずですよ。
    • good
    • 1

あれもいや、これもいや、と結局全て御自身で排除してしまっていますよね。


質問者様のタイプは「人生に何かアクシデントが起こらないと今ある幸せに
気がつかないタイプ」だと思います。刺激が足りないのは感謝が足らない。
そういうことかなと思います。

孤独や寂しさなんて言うのは大人は自分で何とかやりくりしていくもの。
アドバイスをしても「でも、でも、だって」と向き合わない人はなんだかんだ
愚痴をこぼしつつ幸せなんです。親元で夫も同居してくれている。1歳児なんて
一番可愛い時期ですよね。

親になれば子どものために嫌なことも少しずつ我慢して外に出ていくことも
必要です。1歳でママ友付き合いをフェードアウトするのは早すぎ(笑)
「あー無理無理」と早々に決めつけて自分で自分の行動範囲を狭めないことです。

妻親と同居なら御主人も色々気を遣っているでしょう。そういう面での
思いやりやサポート、夫の居場所作りも大切です。お子さんもそろそろママ以外の
人と触れあって社会性を身につけることも大事です。

暇すぎるのを孤独感と勘違いする人もいます。質問者様がそうとは言いませんが
日々につまらなさを感じるなら、今一度自分の周りをしっかり見つめて
「今ある幸せ」に感謝して「それを手放さない努力」をすることです。

幸せなんて、それを感じる心を失ってしまえば、本当に一瞬で消えてなくなって
しまいます。

失いたくないものは大切に大切に
水をすくうように手のひらですくって決してこぼさないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!確かにいつも無い物ねだりをする人間です汗
かなり恵まれている環境なのに愚痴をこぼしている間は何も生まれないのかもしれません
子どものために我慢、、、そうですね。大事ですよね。

ママ友は幼稚園に行けば嫌でも付き合わなきゃ行けないし、無理に今関わってもなぁ、、と思っていました

お礼日時:2018/08/04 00:08

ワガママじゃないと思いますよ!


言葉の通じない子どもと二人きりだと、大人と話せただけで涙が出るほど嬉しくなるという話もよく聞きます。職場復帰したら同僚と離せて泣いてしまった、缶コーヒーを買って飲んだだけでものすごく嬉しかったなど…

落ち込まなさそうなときだけ、行きたいなと思ったときだけ支援センターに行くというのもありですし、
旦那さんやご両親がお休みの日に、お子さんを預けて遊びに行ったり、
独身時代からの友人や親せきなどで子どもが好きな人を家に招いてしゃべったり、
SNSで話したいときだけ話したり、
そんな感じでどうですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お恥ずかしいながら学生時代の友達もおりません( ;∀;)
支援センターに行くのは勇気がいりますが、チャレンジしてみようと思います!ありがとうございます( ;∀;)

お礼日時:2018/08/02 07:14

環境が恵まれているだけなんだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、感謝すべき環境なんですよ
物足りないといっている自分が悪いと思いつつついつい、吐き出してしまいました

お礼日時:2018/08/02 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!