プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘の寝つきが悪過ぎます。
9時半ごろ私(父)がお風呂に入れ、諸々あって10時半には布団に入れて
絵本を読んであげて寝るのを待つ…というルーチンなのですが
酷い時には12時になっても寝ません。

①風呂上がり後、布団に入るまでアニメ(アンパンマン)を観ている
②読んでいる絵本が「アンパンマンをさがせ!」のような、「これどこだ?」「これなんだ?」系で
 眠りを誘うものでは無い
③添い寝が母親でなく父親(抱きついて気持ち良い感触が無く、入眠材料にならない?)
という問題は自覚しているのですが、
①:禁じると癇癪を起して余計興奮
②:娘が「これ!」と指定する本で、他の絵本だと嫌がって
  仕舞いには起き上がって自分で取りに行く
③:妻(母)が腰痛持ち&娘が標準より大きめであるため風呂入れは私がせざるを得ず、
  また妻の風呂上がり→寝る準備を待つと11時半にはなる
ため改善が中々困難です。更に
・体力を使わせておく→6時過ぎの保育園上がり以降にそれをする余裕が親に無い
・早めに部屋を暗くする→嫌がった末に自分で点けようとする
・私(父)が寝落ちした振りをして諦めさせる→瞼を開けてホントに寝たか確認してくる
ので、ちょっと打つ手がない次第です。
識者の方々、対策をご教授願えないでしょうか。

A 回答 (8件)

子供が寝る時間をとうに超えています。


だから寝そびれてしまうのです。
大人でも一度寝そびれるとなかなか寝付けないものです。
事情があるとは思いますが
セメテ8時半には寝室へ。
    • good
    • 0

相手の息と自分の息を合わせる。

少しずつ、ゆっくりしていく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

呼吸法ですね。検討してみます。

お礼日時:2018/08/13 18:25

1.をさせるから、テレビを見ると脳が覚醒するので眠れなくなります。


晩御飯を食べてお風呂に入ったら、テレビは消しましょう

3歳ならお風呂は8時までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビは勿論消しておくのですが、自分でリモコンを取り出して要求するのです。
アンパンマンなら激しくないから良いかと判断していたのですが…。
ここまで寝ないなら、真剣に検討しないといけませんね。

お礼日時:2018/08/13 18:25

入浴の時間が遅いので入眠時間が遅くなります。


眠らせたい時間の3時間前には済ませるようにすると、入浴で温まった体温が下がってきて眠らせたい時間に眠気を誘うようになります。
https://nurse-web.jp/suimin/nyuyoku0810/

成長ホルモンが出るのが午後10時~1時頃ですから、遅くとも10時には寝ていて欲しいものです。
逆算すると7時には入浴が済んでいないといけません。
(食事は眠る2時間前に済ませます)
保育園から帰宅後、汚れていますので入浴をささっと済ませてしまい、それから夕飯という形にすればスムーズなきがします。
絵本は好きな本で構わないと思いますが、何冊か読んだところで明かりを消してしまいます。

腰痛があると、娘さんを抱きかかえるのは難しいと思いますので、娘さんが自分で湯船に入れるよう工夫してみるのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風呂桶と洗い場の両方に台を置いて、支えるだけで入れるようにするのは手ですね。
絵本は「もう一回!」攻撃を連発されるのですが、最初から「3冊だけだよ」とか
何とか納得させるようにしてみます。

お礼日時:2018/08/13 18:24

お風呂に入る時間が遅いように感じます


また湯船の温度が高すぎる事で体が興奮状態になりますが、何度でどのくらい入浴していますか?

お父様が風呂に入れなければならない。入れる担当?になっているようなら仕方ないかもしれませんが、もう少し早めに入浴時間を変えられませんか?

「仕舞いには自分で取りに行く」「自分で点けようとする」「ホントに寝たか確認してくる」←これをOKにしてしまっているようでは NG。
ちょっと甘やかしすぎです

癇癪を起こす。。。まだ3歳ではありますが、ある程度 聞き分ける力もつく年齢です。叱りつけるのではなく「ダメなものはダメ。今日も明日もダメ」と真摯な態度をしめしましょう。

海外(アメリカ等)は 小さな子も自分の部屋で1人で眠ります。寝かしつける習慣がありません。さすがにそこまでする必要はありませんが 1人でも眠る力は元々あるのです。

改善が困難な状況なのは 文面を読むと十分わかり大変な状態であると察しますが、ナニカを変えなければ状況は変わりません。

まずは お子様に真摯な態度で接しましょう。厳しく叱りつけるのではなくダメなものはダメ!今は眠る時間。とキチンとした態度で接するとともに、相反しますが眠りやすい雰囲気作りや穏やかな気持ちが伝わるよう努力を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風呂は39℃、入浴は最近は熱がるので半身浴を2~3分程度です。
私に似て中々頑固なので、娘に納得させるのは骨ですが
何とか頑張ってみます…。

お礼日時:2018/08/13 18:21

保育園で昼寝させすぎてるんじゃないですか?



保育士は親と違って、一人一人の体力に合わせて昼寝の時間の調節なんてできないですから、昼寝の時間を「何分まで」とこちらから指定した方がいいですよ。睡眠という、子供の健康にとって大切な部分ですから、言えばしっかり守ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

保育園の昼寝状況は把握できていませんでした。
確認してみることにします。

お礼日時:2018/08/13 18:19

風呂が遅すぎない?


うちは8時半には寝ちゃうから
7時には風呂だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が入れる前提だったためです。
仕事および勤務地の関係上、9時以前の帰宅は難しいので。

お礼日時:2018/08/13 18:18

甘やかし過ぎな感じがします。



無理してでも親が規則正しい生活をしないと、子供にもろに影響するから。
お風呂は就寝2時間前に済ますのが最適です。遅くても21時には寝かしつけるようにしてください。
絵本は子供に見せるのではなく、読み聞かせてください、子守歌でもいいです。
布団から出ないよう厳しく叱ってください。
それらを習慣づけるように頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

×見せる ○読み聞かせる
なるほど、今まで能動的にさせ過ぎていたのですね。
また甘やかしているのは分かっていたつもりなのですが、
揉めることでの体力消耗を私も妻も嫌がって
なあなあにしてしまっていました。
これから少しずつでも改めてみます…。

お礼日時:2018/08/13 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!