プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ2才になる一児の母です。
結婚前は、会社に勤めていました。今現在は働いていません。
周りから働かないのか?と、よく言われます。
私自身まだ考えてなかったのですが、そろそろ保育園などに預け働くほうが良いのでしょうか?
子育てと仕事の両立が出来るか自信がありません。

A 回答 (6件)

1歳の子どもがいる自由業者です。


私の場合は出産前からお客様がいましたので、産後1ヶ月半で仕事を
再開しました。私の住む自治体は保育園の待機児童率が高いところの
ため、すぐに保育園に預けられず、実母と妹、ベビーシッターさんに
預けながら仕事を続けて、今年の4月(年度替わりのため、一番入園
しやすい時期です)に幸いにも第一希望の認可保育園に入園できました。

ただ、保育園に預けても、37.5℃以上の熱が出たら「お迎えコール」が
保育園から来て、仕事があろうが引取りに行かなければなりません。
私の場合は自宅兼事務所のため、客先での打ち合わせがなければ家で
看病できますが、会社員や公務員の方は仕事のやりくりを付けて早退
したり、実家やご主人のご両親に面倒を見てもらうようにされている
ようです。
ちなみに、私の住む自治体では今年度からようやく病児保育(感染しない
病気や重い病気でない場合に、子どもを預かってくれる機関)ができま
したが、自宅から遠いため利用するのが難しいです。

働きたいと思われて、かつお子さんの預け先(保育園、ご実家もしくは
ご主人のご実家、ベビーシッター等)を確保できて、病気の場合の対処
ができるのであれば、お仕事を始められてもいいのでは?と思います。
どれかひとつでも欠ける状態なのでしたら、お子さんと一緒にいて
あげる方が無理がないと思います。
    • good
    • 0

周りの人はけっこう好きなこといいますよね。


私は子供産んでからもずーっと働いているのですが、保育園に子供を預けてることを「かわいそー」とか言う人もまだいるんです。
夫は同じ会社のほかの部署にいるので、なんとか家事と育児を協力しつつやっています。それがないとやっぱり、一人でこなすのは大変です(最初はなかなか協力してくれずつらかった)。
経済的に問題なければ、働く必要はないし、働きたいナーと思ったらフルタイムではなくパートくらいから始めてみてはどうでしょう。
フルじゃなくても保育園は入れる(フルのほうが優先度は高いですが)し、私の周りの人は結構そのタイプが多く、みなさんそれなりに両立してらっしゃいます。
フルでやってる自分が一番中途半端な気がするくらい…。
子供さんがもうちょっと大きくなると多分また次の子が欲しくなったりもすると思うし、まだまだ専業で育児を楽しんでいてもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

主婦です。


私は健康上の理由で子供がいないんですが、うちの社宅の奥さん達には大抵お子さんが2人います。
働いている方もいるし、そうでない人もいます。

働くことによって得られるメリットは、お金の余裕、近所付き合いをしなくて済む、日中のセールスにあわない、家庭に縛られない…等があります。

でも、ものすごく忙しくなります。
旦那さんの協力も必要です。
お互い疲れているので、うちはダンナとギスギスして、口論が絶えなくなりました。
それで私の場合は、職場の事情も変わってきてしまったということもあり、体力も精神的にも参ってしまってすぐに辞めることになって、職場の方々に迷惑をかけてしまいました。

うちみたいな社宅の中では取り残されがちになりますので、自分だけ情報を知らない・当番などの役割が果たせない、ということにもなりかねません。
それも辛いです。
あと、どうしても「家族よりお金が大切と思ってる、主婦が好き勝手している」などと言われ、妬まれます。
まぁそれは、ここが田舎だからかな?

私も結婚してから周囲の女性たちから、いろいろ言われて動揺していましたが、そういった生き方はすごく疲れます。
周りの方々は無責任に言いたいことを言うものです。

環境に恵まれていて働けるなら、そうなさると良いでしょうし「働かないの?」と言われるのが苦痛というだけでしたらかわす言葉を考えれば良いのです。
「子供がかわいいから、そばにいてあげたいの~」とノロケても充分通用すると思います。

先のご回答にもありますように、私も周囲に流されて決めるべきではないと思います。
まず、負担が一番かかるであろうご主人に相談なさってみてください。
    • good
    • 0

こんにちは。



子育てと仕事の両立は、周りの協力なしでは難しいですよね。特に、子供がまだ小さい場合は、病院にかかることも多いし・・・。

仕事にもよりますが、子供を理由に欠勤や早退、遅刻をされるのは、非常に困るものです。そういうことに理解のある会社ならいいと思いますが。

経済的に厳しいようなら、やむを得ませんが、自信がないなら、辞めておいたほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

一旦、職場から離れてしまうと戻るのに自信が持てなくなりますよね。


特に女の場合、子供を産んで子育てもし家事もしてその上仕事だなんて…って。

家計的にどうしても働かざる得ない状況ではないのでしたら、無理に仕事をして両立しようと思わないでいいと思います。
保育所の確保が出来、社会にも復帰しようと思えば、いつでも出来るんじゃないですか?要はあなたの気持ち次第です(^^)

周りに言われて嫌々働き始めると、ストレスが溜りやすくなりますからね。

私は、ブランクが長くなると復帰したくなくなりそうだったのですが…たまたま勤めていた会社からお呼びがかかり、保育所にも空きがあり、タイミング良く働く環境が整いましたが。気持ち的には不安だらけでした。
家事の方は、やはり仕事から帰って子供を迎えに行って家に着いた頃には疲れてしまって、夕食は手抜き、洗濯、掃除なんて毎日は出来ませんでした(^^;
子供と一緒に早くから寝てしまうことも多かったのですが(^^;
でも、徐々に慣れてくるものなんですよね。要領良く手を抜くところは抜いて、時間を有効に使えるようになってきました(^^)

働く時期はご主人様と話し合われて、いかに子育てに協力してもらえるかにかかりますよ。
自分で全部しようと考えてしまうと余計に自信はなくなりますから(^^)
    • good
    • 1

自信がないのならやめておいた方が良いと思います。


こういってはなんですが、働くことが全てではありません。
周りから何故そういう風に言われるのかが私には疑問です(^^;
人それぞれのペースがあるので、周りに合わせることはありません。
と言う私は、息子が1歳3ヶ月も頃から内職し、2歳になったらパートにでてますが(^^;
うちは私の実家が近いので両親に頼むことが出来るので仕事が出来ています。
保育園は待機が多く、未だに入ることが出来ていません。

>そろそろ保育園などに預け働くほうが良いのでしょうか?

とのことですが、どれが正解、と言うモノはありません。
働くのにも色々理由があります。
お金を貯めたい、子供が保育園に行った方が友達が出来るのではないか、自分が仕事をしたい、等々・・・。
お子さんの様子とご自身の状況を相談して、その上で決めればいいと思いますよ。
考えていなかったのであれば、まだそういう時期ではない、と言うことも出来ますしね(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!