アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家の昭和14年生まれのお父さんと昭和16年生まれのお母さんは演歌しか聴かないのに、筒美京平さんは昭和15年生まれで、マッチの曲やトシちゃんやキョンキョンやCCBの曲を作曲をしてすごいなあ、と思います、いしだあゆみのブルーライトヨコハマを作曲した人がCCBのロマンチックは止まらないを作曲した人が、同じ人なんて誰も思わないでしょう、僕は筒美京平さんの事をあれだけ沢山作曲をするんだから音大を卒業をしているんだと思い込んでいました、音大は実は出ていないんですね、セクシャルバイオレットナンバーワンと言う、桑名正博の名曲も麻丘めぐみのわたしの彼は左利きや夏八景もあり白い部屋の曲の原曲のフレンチポップスを聴いた時はショックだった、普通の昭和15年生まれの方は、洋画音楽やローサイド以外は、演歌しか聴かないんでしょうか?回答をお願いします、

A 回答 (5件)

筒美京平さんは、まさに作曲の神ですね。

サザエさんの曲も作ってますよね。

曲ができない日も毎日一日8時間くらいピアノをひいてるみたいです。

段々年をとってくると演歌が落ち着いてくるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

歳を取ると演歌に落ち着くんですね、じゃあ僕も50代だから、蒲田のエトセトラレコード屋にあったんですけどアイドルからフォークソングに移らないと駄目ですね、フォーク歌手って沢山いますね、あれこそ大人の歌だと思います、

お礼日時:2018/08/24 18:23

まずその年代の人達が演歌ばかり聞くのは、第一に歌が上手いから、アイドル歌手とはレベルが違います。

私が知る限り、アイドル歌手で一番歌が美味いと思ったの、おニャン子クラブ(今のAKB48みたいなものです)の、城之内早苗、この人はアイドルでありながら演歌歌手で、今は伝説となった歌番組の、ザ・ベストテンで、演歌部門初の、初登場第一位を取った人です。それと、最近では。イケメンが集まった、演歌男子とか演歌女子とかいうのも出てきています、カラオケのランキング番組で、2位になった川上大輔など女性歌手の歌をオリジナルキーで歌える人もいます。つまり、極論ですが、歌が下手な人は、聞きたくない、と、言う事では無いでしょうか、それと、その世代の人は、美空ひばりとか、藤山一郎とか、東海林太郎とか、石原裕次郎とか、歌謡曲も聞いていましたし、ブルースやジャズやロカビリーとか聞いていましたが、みんな廃れてしまい、今は演歌しか残っていないのかもしれません。今活躍している作曲家や作詞家の人達は、当時、ジャズやブルースなどを聞いていたのでは無いのでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

だから家のおふくろは小林幸子の雪椿を聴いていたんですね、僕も50代を過ぎているから、蒲田駅近くのエトセトラレコード屋に入ったらフォークソングのCDが見えたんだよ、僕もフォークソングを聴く歳に入ったらしいですね、

お礼日時:2018/08/24 19:33

聞くか聞かないかは、個人的な趣味の問題だとは思いますので勝手な想像ですが。


ご両親が演歌しか聞かないのは、今現在の、いわゆるj-popで聞きたいと思わせる曲が無いからかもしれません。
他の方の回答にもありますが、演歌が流行るまでは、みなさんが聞いたり歌ったりは、普通に歌謡曲と言うジャンルの歌や、外国のフォークソング系だったようです。
今の曲よりもテンポが遅く、メロディも比較的ゆったりしていて、歌詞も、男女の恋愛ではないもの、情景が浮かぶようなもの、が普通だったようです。
覚えやすくて歌いやすいし、内容も人前で堂々と歌えるし、歌手とか曲の数が少なかったので選択肢も少なく、大勢が覚えて歌ったようですから、たぶん、ご両親もそうだったのではないでしょうか。
その後、アイドルブームや歌謡曲全盛時代だって、TVでさんざんやってましたから、いろいろいっぱい聞いているはずです。
昔は良かった的に言えば、現在の曲は、速くてうるさくて、歌詞から情景が浮かばない(若い人は浮かぶでしょうが、感覚的に年配者には理解できません)感じなので聞かないんでしょう。
演歌は、歌詞がほぼ100%男女の恋愛か不倫を、落ち着いた曲想で、なおかつ切々と歌い上げる、という新しいジャンルで、曲としては落ち着いたものが多いので覚えやすいせいか、あっという間に定着したようです。
現在のジャンルとして、演歌、は昔風でゆったりしているし、歌詞にも物語があったりして、選択肢としては演歌しか聞くものがない、みたいな感じかもしれません。

単純に、歳とると覚えも悪くなり、音楽を聴きたいと思わなくなる、ってのもあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂き有り難うございます、家のおふくろがまだ生きている時は若者の音楽を煩がっていました、今は両親とも他界をして、若者の音楽をテレビやハードディスクコンポでかけても文句を言う家族はいません4LDKに一人で住んでいます、2階のおふくろの部屋に32インチのテレビを買って、ブルーレイプレーヤーに接続をしました、カラオケボックスで自分の息子が歌う様なJPOPに挑戦をしています、50代だと若者の歌を誰も歌わないから自分の子供の気持ちが分からないのです、今のJPOPを歌う事で自分の息子と交流が出来るんだと思います、

お礼日時:2018/08/24 19:10

演歌って昭和40年代ころから始まった割合新しいジャンルなのでそれまでは普通の流行歌や歌謡曲を聞いていたようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂き有り難うございます、僕が生まれる前は、お父さんとお母さんはゴーゴー喫茶でダンスをした時代もあったんですね、学生時代はロックンロールを親に隠れて聴いて、

お礼日時:2018/08/24 18:40

戦前から戦後にかけてですか


いろいろしがらみもあると思いますけどやっぱその人の好みだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

僕は51歳ですけど、カラオケボックスで、自分の息子が歌う様な新しいJPOPに挑戦しています、今流行りのJPOPを歌う事で、今の若者の気持ちを味わっています、50代の人が古い歌ばかり歌っていたんでは、自分の心が狭くなります、

お礼日時:2018/08/24 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!