アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、姉夫婦に女の子が産まれました。姉夫婦がつけた名前について、私の母(つまり赤ちゃんのおばあちゃん)が心配して毎日気を揉んでいます。

姉夫婦は娘ちゃんに羽夏(はな)という名前をつけました。音・漢字の意味・子の成長への思い・画数などをちゃんと考えてつけた名前です。(夏を「な」と読ませるのは当て字であることはわかっていますし、最近は多いので特に問題視していません。そこについてはスルーで)
私は、音も漢字もとても可愛らしいしいい名前だと思います。もちろん姉夫婦もいい名前だと自信を持って決めた名前です。

しかし母は、この子が将来、羽夏を「ばか」と呼ばれていじめられたら可哀想だと、それをすごく気にして落ち込んでいます。
母は姉には伝えて、漢字を変えないかと涙ながらに頼んでいましたが、彼女たちもせっかく考えてつけた名前なので変える気はなさそうでした。
私も、親が決めたんだから、それを尊重させればいいと思うのですが…。

母の心配する気持ちをどのように落ち着かせればいいか、アドバイスいただければと思います。もしくは、姉の方を説得させるべきでしょうか。羽夏(はな)という名前、私は良いと思いますが、もしご意見あればお聞かせください。
(もちろん出生届はまだ出ていません)

A 回答 (16件中1~10件)

そんなこじ付けを気にしていたらなんも進まない。


時代は常に変わってます。
バカにされても跳ね返す強い子に育って欲しいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どんな名前だろうがこじつけようと思えばなんだってマイナスに言えるような気もしますね。

結局、母の知り合いの小中学校の先生たちから、「最近はみんなハイカラな名前が多くて、ここ10年近くそんな名前でいじる子どもや名前のからかいでのトラブルなんて全然ないよ」と言われたらしく、大人がギョッとするような名前でも子どもらは違和感なくごく普通に受け入れているらしいです。あと、母が友人にこの名前を読ませたら「はな」と読まれたらしく、それでそれなりに心が落ち着いたようです。その先生方は「どこにでも、軽い言動でなんの非もない他人を巻き込んで傷つける人間っていうのがいるから、そのしょーもない言動を気にせずに凛として生きる力が最もこの世を生きるのに重要だ」みたいなことを言っていたそうです。

姉夫婦はやはり、自分らが考え抜いた名前を良い名前だと自信を持って、このまま娘ちゃんに名付けることに決めたようです。

ベストアンサーは、シンプルですが「時代は変わっている」「跳ね返す強い子に」という、↑の先生方が言っていた言葉に似た回答をいただいたこちらにさせていただきました。

お礼日時:2018/08/22 13:51

>>羽と夏の関連性に関しては、詳しくは割愛しますが、姉夫婦なりの想いがあるそうです。

なるほど、と私は思いました。
 そこを割愛するから誰にも共感得られない。あなたや友人、同僚はそこも含めて聞いたうえでの好反応とあらばそれなりのものがあるだろうけど、ここでは示されていない。
それを示さず名前だけ押し付けても誰も理解できないし、あなたの母のいう通りとしか言いようがない。
漢字も読みもそれだけだとそういう評価だということ。

あと友人同僚も、子供が生まれた名づけだと幸せな人間に、その名前はちょっと・・・と普通は言わない。
ここはあなたの文章だけでの判断になるから言いたい放題だけど、そういう意見が聞きたかったんじゃないのと思う。
あなたのママンに一度ここの内容を見せてみたら?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。気分を害されてしまったのであればすみません。ここでたくさんの意見を聞くことができ、母には伝えていませんが、姉には全て見せました。何も知らずに名前を聞いただけだとこういう印象を持つ人も多い、ということがわかり大変参考になりました。
羽と夏の関連性については、産まれたときの状況とか気持ちとか、ここで書くと長くあまりにも個人的な姉夫婦のエピソードをさらすことになるため、割愛しました。申し訳ありません。

お礼日時:2018/08/22 21:57

漢字1字にも字義がありますよね 



今漢字を2文字合体させて命名させようとしている訳ですが、
命名に際してのその由来を、将来子からどうしてその名にしたの
と質問された場合に親として自信を以て
説明出来得るものか否かも大変大切ではないのかな
と個人的には思っています。

それは2つの漢字で1つの意味あるものにならなければ
それはいささか難しいのでは、というのは言を待たないでしょう

ただ字面と音読みだけで、そう付けたかったからつけただけ
では、親として子に対する願いとか、思いを込めることどうなんでしょう疑問です。

では羽+夏=で、どういう命名由来を考えられるのでしょうか
正直浅学な小生には全く思いつきません

字面とはな・・という音読みと+由来
この三点セットがぴったしカンカンで
尚、その上にできれば、親族にも抵抗なく受け入れられるところまで
私的には練り上げて考えるべきではと思う次第です。

女児の場合は将来苗字が変わりますので
どんな苗字にもあまり抵抗なくなじめるか否かまで
本当は考慮しておけばさらに良いですよね

何回も色々書きましたが、老婆心であり他意はありませんし
あくまで個人的見解なので、押し付けるつもりも毛頭ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に名付けというのは、音・画数・漢字・名字との相性…いろいろと考えれば考えるほど悩ましいですね。一生モノですもんね。

お礼日時:2018/08/22 21:50

バカwww墓は思いついたけど確かに馬鹿もあるかもww


あなたの母の感覚は私から見れば極めて正常な判断能力の持ち主に見える。
あと羽と夏と並べられても関連性がなさすぎて違和感も覚えるとも思う。

親がどういう思いを名前に込めるかは知らないが、他人からすれば名前はただの記号。自分たちは良いと思うが他人がみたらどう思うなども考えるべきだと思う。
あと「破瓜(はか)」という言葉を姉夫婦に教えてあげるといいかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。羽と夏の関連性に関しては、詳しくは割愛しますが、姉夫婦なりの想いがあるそうです。なるほど、と私は思いました。他人から見たらどう思うか…正直私はとても素敵な名前だと思ったし、友人や同僚も好反応だったので、ここまでネットの場でイマイチな反応が多いとは驚きました。

お礼日時:2018/08/22 12:54

確かに。

ばかよりはかを連想させるかも。
夏になったらハネを羽ばたかせて飛んでっちゃいそうな。
はなってすっごく可愛い名前なのに
私もお母様同様 心配するかも。
琶夏
葉夏
波夏
はな
親が一生懸命考えてつけた お名前が一番なんだけど
考えすぎて分けわかんなくなっちゃって
結局ひらがなにしたお母さんもいましたよ~。
ただ
大きくなってから
お友達に 名前が全部ひらがな なんて変なの。お父さんもお母さんも漢字を知らないの?
と言ったつまらない同級生もいたようですが
その時に
どおして弟もお母さんもお父さんも漢字の名前なのに私だけひらがなしかつかわなかったの?と泣きながら聞かれた様です。
貴方はママとパパの最初の子供で一番特別な存在だったから
特別な名前をつけたのよ。赤ちゃんの貴方を見て
誰でも書けて誰でも貴方の名前を一目でわかるように みんなに名前を呼んで愛されてもらいたかったの。
あなたに ひらがなの持つ優しさを そのまま受け継いでもらいたかったの。
貴方を見ていたら漢字ではなくひらがなの方がとっても素敵に見えたから。
そう答えたそうです。
どんな名前をつけても心無い一言で傷つけられる事って実際にあるんです。
学校から泣いて帰ってきた子供もいましたので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。子どもの心無い一言は止めようがないですもんね。傷ついちゃう子もいるでしょうし、気にせず言い返せる子もいるし、それも性格次第ですからね。ひらがなってだけでいじられちゃうとは、ほんとにからかいのタネは無数にあるので予防することなんて不可能なのではないかと思ってきました。

お礼日時:2018/08/22 12:48

羽のつく名


http://www.seimeihandan.net/guide/kanji/12585.asp


夏のつく名
http://www.seimeihandan.net/guide/kanji/12870.asp

以上の参考サイトから6+10の組み合わせ探してみて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし「はな」という音からこの漢字を選んだようなので、なかなかこれらの代替案は難しいと思われます。

お礼日時:2018/08/22 12:44

いいお名前だと思いましたが、一方では母上もなかなか鋭い!


確かに「ばか」と読めますね・・。
あるいは、他の回答者さん指摘の、「はか(お墓)」も連想しちゃう。

学生時代に、それに気づく悪いヤツとかも居そう。
色んな観点で良いお名前を考えたんだろうけど、「母上の観点は抜けていた」と言う点は、否めないと思います。

私も我が子の名付け親で、自分なりには「あらゆる観点で良い名前」に拘って、必死に考えましたので。
母上のご指摘は、その必死さには水を差すものの。
「あらゆる観点」と言う部分では、こちらは「良い名前」に影が差してしまうので、「確かに!」と受け止めると思います。

正直なところ、これも自分なりには「ベスト」を尽くした上で、そこから再考と言うのは、ちょっとした恐怖にさえ感じるくらい、大変な作業とは思います。
私も、いくつかの名前の候補を、何度も自己否定した経験があるので、しんどかったです。
実は、子供の名前を考えるのに、徹夜したこともあるんですよ・・。

でも「妥協はしたくない!」と言う思いも強かったから。
あるいは、やはり「全親族」から祝福される名前を付けてあげたいです。

一方では、そもそも「夏」は当て字なので、他の漢字じゃダメかな?
残念ながら、6画+10画で「はな」と読める良い組み合わせは思い付きませんが・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。経験談も話していただき、子どもの一生の名前を決めるというのは本当に親が考え抜いて愛情のある行為だなと改めて感じます。姉夫婦にとっても妥協したくない部分なのでしょうね。姉夫婦は2人とも画数が良かったという理由で名前をつけられているらしく、ちょっと寂しかった想いがあるのか、あえて当て字を使ってでも意味のある「な」の字を使いたいようでした。「な」という字は奈、菜、那、、などあまりその漢字自体に特別な想いが乗るものは少ないのかもしれませんね。

お礼日時:2018/08/22 12:43

お墓みたいな名前ですね。


小学校の時は、「はか」とか言われてからかわれるでしょうね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにからかわれる可能性はありますね。下にもあるように子どものからかいのネタは無限にありますもんね。

お礼日時:2018/08/22 12:35

いわゆるキラキラネームはあふれている。


変な呼び名される。そういう可能性のある子供は沢山いるでしょう。
気にしてたらキリが無いね。
心配しているお母さんに
どんな名前でもいじられて自分で跳ね返す子供に育てればいいじゃん。
って言ってあげては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。母は割となんで気にしてしまうタイプで、姉夫婦は2人とも気の強いタイプなのです。姉夫婦は、それをいじめだと感じる子は名前うんぬんではなく性格の問題だろうと言うし、母は跳ねのけられる強い精神の子に育つかなんてわからないでしょ、と言っていました。でも育てるのは親ですからね。名前だけでなく何事にも小さなことでクヨクヨしない子に育ってほしいものです。

お礼日時:2018/08/22 12:33

確かに画数は問題ありません



羽夏を「ばか」と言うより「はか」・と・お墓を連想されそうな気が、しないでもないです。

おばあちゃんのご心情は察してあまりありますが
これは姉夫婦の専権事項であり外孫であり、相談をされないかぎりは
横から口出すことはすべきではありません・・つまりあなたの見解が正論です。

もし私が相談を受けたとしたら、おばぁちゃんとはまた違う疑問を呈し
おそらく賛成はしないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。姉も、どう思う?って聞いたわけじゃないのに、私たち親が決定したことに対して口出ししてきてほしくない、って腹を立てていました。母の気持ちも姉夫婦の気持ちもわからないではないですね。

お礼日時:2018/08/22 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!