プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年、アメリカンファミリーのがん保険に加入しました。
年末調整で、生命保険控除の書類を書かなければならないのですが、受取人の名前を記入する欄の書き方がわかりません。

入院費や通院費の受取人は私で、死亡した場合の保険金の受取人は、父親の名前になっています。
しかし、記入する書類には、ひとつの保険につきひとりの名前と続柄を書く欄しかありません。
私の場合、私(入院費の受取人)の名前と父親(死亡保険)の受取人のどちらの名前を書けばいいのですか?
あるいは、ひとマスにふたりの名前をぎゅうぎゅう詰めに書くべきなのでしょうか?

参考になる記入例が載っているサイトがあれば、あわせてご紹介ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

対象となる生命保険料は、保険金などの受取人のすべてを自分か又はその配偶者、その他の親族とする生命保険契約等の保険料や掛金です。


このことを明示するために書く欄があるわけなので、二人分書いてもいいし、代表でお父さんの名前にしておいてもよいです。そこに書くということは、ちゃんと要件にあった生命保険ですということを自分で申告して、その責任を持つということなので、責任さえ持てれば、極端にいえば適当でもいいのです。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1140.htm
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際の受取人が身内であれば、申告書に書く名前がたとえ間違っていても問題ないのですね。

お礼日時:2004/11/04 23:38

#3の追加です。



「本人」と書きます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
満期が存在しないときは、被保険者本人の名前を書けばいいのですね。

お礼日時:2004/11/05 20:58

参考になるサイトを探したのですが、文章で書くと、難しいですね。

最初に書きましたように、保険金の受取人との続柄が分かれば、会社も安心して年調をできますから、保険金の受取人を書いておくのがコツです。
まあ、何年も、そういうので何も問題なく来ていますし、あまり堅苦しく考えなくてもいいと思います。
また、生命保険料控除証明書もないのなら、保険会社に問い合わせたりする必要もありますが。

参考URL:http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU200 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考URLありがとうございました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2004/11/05 20:57

保険金の受取人の氏名については、死亡保険金の受取人ではなく、満期保険金の受取人の氏名を書きます。


ご質問の場合は「本人」の氏名を書き、続柄も「本人」と書きます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
終身保険なので満期もないし、解約時の割り戻しもない保険です。
この場合、受取人欄は空欄にしておくのですか?

補足日時:2004/11/04 23:30
    • good
    • 6

#1さんのように、年末調整や確定申告の生命保険料控除は、実際に保険料を支払った人が控除を受ける制度ですので、受取人はあまり関係ありません(というと、少し語弊があるかとは思いますが・・)。


受取人は途中で変更も可能ですし、受け取りの時の名義人によって一時所得・贈与・相続と、税金の種類が異なってきますから、保険金受け取りの時にははっきりさせる必要はありますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
掛け金の控除の際は、受取人の名前はどうでもいいのですね。
それなら受取人の名前まで書かせなくても、控除の要件に該当するかどうかだけを○×で書かせてもいいのでは、と思うのですが。
なぜ名前まで書かせるんでしょうね。

お礼日時:2004/11/04 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!