アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

緊急地震速報で一番早くわかるのは、テレビ?ラジオ?スマホ?
テレビ局などに置いてある、高度地震速報機は抜かして、どれが一番早いのでしょう?
ググったけど、わかりませんでした。

A 回答 (6件)

まず、ラジオは音声データだけを送っているのでラグが最も少ないです。


次に、スマホは地域や最大震度の情報など、地味にデータ量が多いですね。
最後に、テレビは1080pの映像データ+音声データ送っているので、データ量が最も多く、ラグが最も大きいです。

よって、ラジオが1番早いです。

ただし、ラジオでははじめにチャイムが15秒ほど放送され、その後に詳細情報が報道されるので、そういった詳細情報の報道の早さはスマホが1番です。

ただし、テレビにはデータ放送というものがあります。データ放送はラグが約0.15秒なので、結局はテレビが1番かもしれません。

結論としては、
緊急地震速報の発表が早いのは
テレビ⇒ラジオ⇒スマホ

詳細情報をいち早く報道するのは
スマホ⇒テレビ⇒ラジオ

ですね。
    • good
    • 0

早さでいえばラジオです。

放送局が送信所から電波を出し、それを受信するだけですから。送信所から手元のラジオまで光と同じ速度で電波が来るので。

また、緊急地震速報とは別の「緊急警報放送」なるものがあり、こちらは警報放送があると自動的にスイッチが入り放送が流れるラジオが市販されてます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5 …


テレビは現在デジタル放送になっています。割り当てられてる放送電波で送れる容量を超えてるため、放送局でデータを圧縮してから、電波に乗せてます。テレビ受信機側では、受信したデータを解凍して、それを映像に変換します。この圧縮・解凍に時間がかかるため何秒か遅れてしまいます。テレビの時報がなくなり、時刻表示もふんわり変わるようになったのはこのためです。BS・CSなどは遥か上空の人工衛星を経由して電波が来るぶん更に時間がかかります。野球中継をテレビとラジオ両方つけて比べると、その差が分かりやすいです(デジタルテレビの放送を見て実況してる場合は同時になってしまいます)。
https://www.videor.co.jp/about-vr/terms/encode-d …

ただし、テレビは映像(地図、字幕など)により一瞬で理解できる利点がありますね。


スマホは「緊急速報メール」の事ですよね。エリア内の対応端末に一斉に配信されます。ラジオより早いということはないですが、ラジオとほぼ同じなのでは? それ以外のインターネットを介した情報は、スマホ・パソコンに関わらず通信回線の混雑具合等に影響されるので、遅くなります。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq30. …

ラジオやテレビは普段から放送を付けてないと、緊急地震速報に気付くことが出来ません。その点、スマホやケータイの緊急速報メールは、端末が独特のメロディで鳴るので、電源が入っていれば必ず気付ける利点があります。
    • good
    • 0

経験上では、パソコンに入れて居る「緊急地震速報ソフト」が一番早く、次に緊急地震速報機(通常のFM放送を利用している)、


そして携帯の緊急地震速報。
テレビは一番遅いですね。
その時間差は微々たる物なのですがこんな感じですね。
    • good
    • 0

電源がONならば


確認しやすい順になるのでは。

テレビ・スマホ・ラジオの順かな
    • good
    • 0

どれも気象庁発なので同じです。

    • good
    • 0

ラジオ→スマホ→テレビの順です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
電波の特性上なのでしょうか?
ラジオを会社に進言したいので、もし特性上おわかりでしたら、ご教授ください。よろしくお願いします

お礼日時:2018/09/11 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!