アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公立の保育園に就職したく、何ヶ所か市の採用試験を受けました。
結果、二次試験に進む事ができました。
試験内容に、論文・集団面接とあるのですが、
どのような対策と言いますか、傾向を考えておけば良いのでしょうか?
受験経験者の方など何か情報がありましたら
教えていただきたく思います。

このような質問をこのサイトでしてもいいのか迷ったのですが、
(何かの漏洩になるかなど)
せめて傾向だけでも知っておければ・・・という
一心で質問させていただきました。
直接的表現がタブーなのであれば、可能な範囲で結構です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

一次試験の合格、おめでとうございます!!


公立保育所勤務経験のある、元保育士です。

私も、市区町村数箇所の採用試験を受け、
いずれも最終合格を頂くことが出来た、懐かしい想い出があります^^;
それらの経験より、傾向は、
その市区町村の規模等によって、かなりの差があるように思いました。

元々保育所数が多く、採用人数も比較的多めな市区町村ほど、
一次合格者数ももちろん多いので、集団面接は5人ずつぐらい、
割とサバサバとした質疑応答や流れで、ことは運ばれていったような気がします。

一方、一次合格者が10数名程度で、若干数しか採用しないような市区町村だと、
集団面接は最高でも3人ぐらい、1人にかける時間も長く、
保育観から家族のことまで、根掘り葉掘り聞かれた覚えがあります。

いずれにせよ、下記あたりに対する意見は、
自分なりに用意しておいても、まず間違いないと思いますよ。

 「私の保育観」
 (「もしあなたが先生になったら、何が出来ますか?」というような質問が、
 公立私立問わず、数園でありました。
 元気さ・前向きな姿勢・協調性ある中での個性…等を積極的にアピールし、
 他との差別化を図れるよう、頑張って用意しましょう!)

 「保育士になろうと思った理由」
 (どんな分野の就職試験にでもありがちな質問ですが、侮るなかれ!
 特にちょっと保守的な市区町村ほど、基本は抑える傾向にあるような気がします。)

 「学生時代に頑張ってきたこと」
 (この質問も、就職試験では一般的によく聞かれる内容と思いますが、
 要は、その人の『これから』を、見たいのか見たくないのか…、
 その辺の、大きな判断材料になってくる質問なのかと思います。)

 「家族のこと」
 (時差勤務やローテーション等があり、毎日が体力勝負の世界なので、
 「両親は保育士になることに同意しているか?」等、
 確認の意味で尋ねられることが、多々あります。
 また、もし両親が公務員であれば、ここ辺りでチェックが入ります。)

 「保育業界や自治体の抱えている問題に対する意見」
 (私立と大きく違う点は、保育所勤務といえども、
 一応、役所の窓口で対応する人と同様、地方公務員に属するということ。
 よって、その人が普段どう思っているか?という個々の考え方や、
 言葉遣い、言い回し、印象度などについては特に、
 細かにチェックされる部分と思います。
 また公立保育所は、私立よりも平均勤続年数の長い人が多いということもあるので、
 目上の人に対する態度や協調性…といった意味でも、重要視されると思います。
 一般的な「幼保一元化」などの題材については、もちろん要チェックです。)


最後に、これはまったく個人的な意見なのですが、、、
「地域ニーズに応える」といった言い回し、
また「○○させていただく」という謙虚な姿勢は、
お役所の人に、非常に好まれる傾向にあると感じますね^^

何かお役に立てれば、幸いに存じます。
どうぞ、頑張ってください♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。
回答していただき、ありがとうございました。

>いずれも最終合格を頂くことが出来た

す・・・凄いですね!!羨ましいです。
でも、その分勉強などたくさんもされた結果でしょうね^^;
見習わなければ・・・

経験者の方からのアドバイス、本当に心強いです!
参考にさせていただき、イメージトレーニングもしつつ、
しっかりと自分の考えをまとめて試験に臨みたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/07 12:14

こんばんは。


『エンゼルカレッジ』はご存知でしょうか?
現役の保育士さんがたくさんいらっしゃって
掲示板で色々教えてくれますよ♪
私は保育士さんではないので、このぐらいしか出来ませんが・・頑張ってくださいね☆彡

参考URL:http://www.angel110.com/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。
回答していただき、ありがとうございました。

早速紹介していただいたHPにも質問してみました。
何か情報が得られるといいなと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/07 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!