プロが教えるわが家の防犯対策術!

経営学者でテレビに出て経済を語る人はほとんどいないのに、なんで経済学者は会社の経営についてあれこれ言えるのでしょうか?
経済の勉強ばかりしてる人がなんで経営のことが分かるの?と思ってしまいます。

A 回答 (3件)

一口に経済学者と言っても、一人一人、専門としている研究分野が違います。



金融の専門家、税制の専門家、途上国の経済開発の専門家、などなど。中には、理論の専門家で現実の経済はよく知らないという人もいます。

そういう中で、経済学者ではありながら企業行動について専門的に研究している人もいるわけです。テレビに出るような人で言えば、伊藤元重氏や中谷巌氏がそうだと思います。こういう先生方は、もちろん本人は実務家ではありませんが、企業にヒアリング調査などを行って、経営のことはよく勉強していると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
経済の勉強までする経営学者より経営まで勉強する経済学者のほうが多いのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/08 13:54

>経営学者でテレビに出て経済を語る人は


>ほとんどいないのに、

一橋大学商学部の関はメディア露出の多い経営学者であることはご存知ですよね?

>経済の勉強ばかりしてる人がなんで経営のことが
>分かるの?と思ってしまいます。

経済の勉強と経営の勉強は補完関係にありますし(企業を無視して経済は語れない),マクロ(国民所得論)に対してミクロ経済学は企業学のような気もします(価格決定などは典型)。

もう一つは,メディアは結局は(気の利いたことの言える)コメンテータが欲しいのであって,(口下手な)研究者が欲しいわけではありません。ひどい言い方をすれば,有名人ならいいわけです。視聴率が上がるからです。

経営学者の一層のメディア進出を期待しましょう!(^o^)丿
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関さんという方は知りませんでした。
今度から気をつけて見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/11 08:27

>経営学者でテレビに出て経済を語る人はほとんどいないのに



 慶應大学の先生の時代に、竹中さんけっこう
テレビで発言してましたよ。

 最近テレビ見ないんで分かりませんが、
リチャード・クーさんっていう経済学者さんの
分析も面白かった。マトを得てました。
 クーさんの言う最悪のシナリオは
絶対現実にならないのですが、それは
テレビで言っているのよりもっと詳しい
分析と対策を大蔵省でも説明していたんで、
対策が打たれていたからなんですが。


>経済の勉強ばかりしてる人がなんで経営のことが分かるの?

 同じような事、日本の経済界の方々も考えて
いたんで、アメリカが経済学者を総動員して
巻き返しをはかった1990年代に、日本は
立ち直れなかったんですね。
 アメリカでは経済学者が実際の経営に携わって
いるんですが、日本は経済理論を軽視して
いたこともあって、経済学者が経済活動で
実績を上げるチャンスが少ないんです。
でも実力がないわけじゃない。小泉さんが
竹中さんを採用しているのも実力を評価
してのことでしょう。

 あとアメリカにはノーベル経済学賞を受賞している
学者もいますから、日本の経済学者のレベルは全体的には
低いのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>慶應大学の先生の時代に、竹中さんけっこうテレビで発言してましたよ。
→竹中さんは経営学者ではなく経済学者です。
彼の経済学を履修したことがあります。

で、実務経験がなく経済ばかり勉強している日本の経済学者がなぜ経営を語れるのでしょうか?(竹中さんは日本開発銀行に勤めていたことがありますが・・・)

お礼日時:2004/11/08 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!