アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、リズムを体で刻むとかいうけど、実際どうやって刻んでいるんですかね。ビートの数え方とかあるって聞いたんですけど、どんなのですか?リズム感を良くするにはどんな練習法がありますか?

A 回答 (6件)

バンドでやっている練習方法です。

カウント-メトロノ-ムがいい-を全てウラで感じるのです。8ビ-トならンタンタンタンタというように。こけずにノれたらロックのバックビートに一歩近づいています。
    • good
    • 2

こんにちは。


僕は音大でトランペットを勉強してる学生です。
リズムを体で刻むということの前に、まずそれ以前に大切なことがあると思います。基本的にクラシックを勉強してますが、クラシックもロックもジャズもリズムがダメだったらもうダメです。
小節線はなぜあるのでしょうか?小節には言葉の流れのようなものを区切っている役目があります。小節線がない曲だったらひたすら文字の羅列に等しいと思います。小節線で区切るから、作曲者の考えた旋律が生きてくるのだと思います。メロディーはリズムがあってこそのものですよね。
上手な歌手の演奏を聴くと小節の頭に必ずエネルギーがきてますよね。そう言う感じを自然に、さらにあたりまえになってくると自然に体で刻む感覚が実についてくると思います。
その場その場でリズムをとるのではなく、全体的なおおまかな曲の流れにあったリズムを感じられるといいですね。
簡単にいうと小学校か中学校で4/4は、強、弱、中強、弱というマニュアル通りの項目をならったと思いますが、このことです。日本の音楽教育は中途半端だと思います。目的をはっきりさせないからいつまで経ってもわからないことが多すぎる。
話はそれましたが、練習法としては、実際にCDと一緒になってカウントしてみるのがいいと思います。ここで問題なのは、カウントがあっていても演奏者のカウントのテンションが違うと、あってるように感じても端から見ると全然あってないように聞こえます。悲しい曲で元気よくカウントしても、元気のよい曲でだらしなくカウントしてもあわないのはあたりまえですよね。このあたりまえのことを、いかにきちんとやってるかやってないかが非常に大きな差を作ってると思います。
文章が下手なのでわかりずらいかと思いますが、ジャンル問わずリズムの必要性などを難しく考えないように、ちょっとだけ意識してみたら良いかも知れません。がんばって下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。



専門的?な回答は頂けてるようなので、正真正銘のド素人?(失礼)様と仮定してお答えします。

なんでもいいから歌を歌うときに1拍づつ手を叩きましょう。

例えば「ふるさと」なら「う」と同時にパチ、「さ」と同時にパチ、「ぎ」と同時にパチで、同じ間隔でぱちぱちとタタキながら歌います。次は「お」(パチ)、「お」(パチ)「い」「し」(パチ)ってな具合になるでしょう。

こうやって取るのを一拍子といい、これがすべてリズムを取る時の基本です。

曲によって拍子が決まってるので、例えば今の「ふるさと」は3拍子ですから、今の3つ分を頭だけ1つとります。

「う」(パチ)「さ」「ぎ」、「お」(パチ)「い」「し」・・・

こうやっていろんな拍子の曲を練習していきます。

最初はあくまで1拍子がちゃんと取れるように練習します。

#「ばかにするな!」なんて怒らないでね。(^^ゞ
#ちゃんとしたコーラスでも手をたたくと歌えないなんて人いるんですから。
    • good
    • 0

沢山の曲を聴いてみましょう その時の注意事項


1,ドラムの音だけを拾う(頭の中で)
2,ベースの音だけを拾う
3,サイドギターがどちらに(ドラムかベース)依存して  いるか聞き取る
これだけでもだいぶ練習になると思います
  
    • good
    • 0

演奏中に普通は足でリズムをとります。


バンド演奏をご覧下さい。
    • good
    • 0

ビートの数え方は、よくわかりません~。



リズムを体で刻むっていうのは、曲を聞いて覚える事にもあたるけど、意味合いから言えば、音楽に集中することですよね~。
演奏している人って、大抵の人は、「のる」と体が揺れたりします。(足をかかとを軸に、かたかた動かしている人もいるよね~。)なにかしら、そう言うふうに4拍(3拍)を1、2、3、4とか細かく数えてなくても、感じながら、演奏していく事ができます。
ちなみに、バンドをやっている人たちだと、1固まり(4拍*8小説)を、なんとなくで把握しています~。

本当、「慣れ」の世界です。
自分の中で、数えながら演奏しないと、早くなっちゃうものなんですよね~。

上手く説明できないですね~。やっぱり。
とにかく、いろいろな曲をよく聞いて下さい~。とくに、主旋律を一緒に歌いながら聞いてるとベストです。

ちなみに、私は、鍵盤奏者なので、どう使用もない時は、メトロノームを使います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!