プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

住宅の外部基礎に型枠のセパレーターのサビ(逆Tの字の形状)が何箇所も表にでてきていて施工業者に処置を依頼しました。ひびだけのもの以外も全然でてきていないところなども可能性のあるところははつりとるそうです。サンダーでセパを3センチ程度削りとれるように10~12センチ四方(楕円)にはつりサビ止めをして樹脂モルタルをつめる処置をされるようです。通常の処置なのでしょうが結構な至近距離(20~25センチないし30センチ)でさびが出現しています。90センチの間に4か所もあったりします。(添付写真:左から2番目はわかりづらいと思いますが・・・)あまりの数の多さにとても不安になります。外周すべてです。それでも中のセパをその程度けずらないとまた同じことになりますといわれます。そんなにぼこぼこ削って大丈夫なのでしょうか。のちのち地震とかあってヒビとかはいりやすくならないのでしょうか?
新築して4年経過しています。長期優良住宅でもあるのですがそれでもその処置後も長期優良住宅なのでしょうか?基礎の厚みは135センチです。はつりとらないで、なおかつサビないなんてそんな処置ってないものでしょうか・・・・
どなたか教えていただけませんか。実はもうあす補修にこられるのですがどうしてもこれでいいのかととても気になってしまって・・・・。宜しくお願いします。

「錆びたセパレーターの処理方法」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    1箇所、試しにはつってサビ具合をみてもらったらまだ表面5mmくらいだったのですが、コンクリートのかぶり厚さを考慮して3センチ削るのだそうです。
    あした補修のお願いはしているのですが・・・。でも納得できなければ延期をお願いしてみようかと思っています。はつってしまってからでは取り返しがつかないので・・・

      補足日時:2018/10/08 21:14

A 回答 (1件)

鉄さびは内部までさびてるから 明日ならばこの工法しか無いかな!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のコメントありがとうございました。
そうですよね。往生際が悪すぎますよね、でもものすごく大事なことなような気がして・・・これでいいんだと納得したかったんだと思います。

お礼日時:2018/10/08 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!