アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3理科 遺伝

テストに出た、「できた丸い種子をすべて使って、それぞれを自家受粉させたところ、丸形としわ型の割合はどうなるか。」これの考えがわかりません。答えは5:1です。テストを受けたときは解けたのですが…(

これはどう計算すれば答えがでてくるのですか?
種子Dに現れる丸形:しわ型は3:1で…って、使いますか?
先生は3:1に×2して云々言ってた気がしますが忘れてしまいました。、

あっ、ちなみに、赤いところは単語を答える問題なので関連性はないと思います。

「中3理科 遺伝 テストに出た、「できた丸」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 遺伝の範囲って何に分類されるんでしょう?
    物理学?生物学?

      補足日時:2018/10/22 02:16

A 回答 (1件)

答えから察するにで「Dでできた丸い種子」ですね。


後で書きますが、この親の遺伝子型の割合は重要です。
Dの表現型は「丸:しわ=3:1」ですが、ここでは遺伝子型まで考慮する必要があります。
「aa:ab:bb=1:2:1」でこの中の丸(aaとab)の自家受粉によってできた種子の「丸:しわ」を計算する必要があるのです。
先ずはaaの自家受粉。このパターンでは全てaaですので、abとの種子を比較する必要上「4丸」としておきます。
つぎはabの自家受粉。既に計算しているように「丸:しわ=3:1」ですね。これを「3丸+1しわ」としましょう。(ここで3+1が前のaaでの種子の数と合わせるために「4丸」としたのです。)
ではその比は?
---これは間違えやすいパターン----
4丸+3丸+1しわ=7丸+1しわ
よって「丸:しわ=7:1」
------------------------------------
ではありません。もともとabの種子はaaの2倍あったのですから、その種子も2倍あるのです。ですから
>先生は3:1に×2して云々言ってた気がしますが忘れてしまいました。、
はこのことでしょう。
4丸+(3丸+1しわ)×2=10丸+2しわ
よって「丸:しわ(=10:2)=5:1」
となるのです。

で、最後ついでに
>遺伝の範囲って何に分類されるんでしょう?
>物理学?生物学?
遺伝は「生物学」の領域です。
がこのような割合いの計算は、何が起こっているのかを理解する必要はありますが、ほとんど数学です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

もともとabの種子はaaの二倍あった。
そういうことですか!!そこのところがどう考えてもいまいちわからなくて悩んでいました。ありがとうございます!助かりました。
変な疑問にも答えていただきありがとうございます!!あっ生物学ですか!そう言われるとそれっぽいですね。確かにこのような問題に必要なのは読解力と計算力ですね。
本当に助かりました、ありがとうございます!

お礼日時:2018/10/24 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!