アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

収入103万円以下の寡婦控除

以下の場合、この女性は寡婦控除を受ける必要はありますか?

・昨年度夫を亡くしている
・扶養親族はいない
・パート勤務しており、平成30年度の収入は103万円以下である
・遺族年金をもらっているが、それでも年収500万円にはならない

そもそもパートの収入が103万円を超えていないときに、寡婦控除の欄を書く必要はあるでしょうか?
なにとぞよろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 回答いただきありがとうございます。
    かなり言葉足らずでした。申し訳ないです。

    hinode様のお見込みの通り、
    このお話は「扶養控除等申告書」についての質問でありました。

    「扶養控除等申告書の寡婦控除欄にチェックを入れる必要がありますか?」

    というのが本来の意図です。
    紛らわしくて申し訳ないです…

      補足日時:2018/11/05 16:41

A 回答 (5件)

寡婦控除を受けても受けなくても、所得税に影響がない場合でも、扶養控除申告書の「寡婦」にはチェックを入れておくほうがいいですよ。



理由

地方税には、所得割と均等割りがあり、所得税がかからず住民税もかからないという所得額の者にも、均等割り(4千円から5千円程度。市によって異なる)が課税されます。
寡婦ですと、この均等割りも免除されます。

「本人の戸籍を調べたら寡婦であることがわかるので、あえて寡婦である申告をしなくてもええじゃないのか」と言う疑問が出るのですが、課税部門では「調べたらわかることだが、寡婦であることを申告してない場合には寡婦としての取り扱いはしない」が原則です。

寡婦として申告しなくても変わらないと申告しないで、均等割額が課税されてる方も多いです。
そして、市役所に出向いて、寡婦であることを記載した住民税申告書を提出するという「手間」をかけます。
この手間が面倒くさいと納税してしまう人もいるでしょうし、そもそも、上記のようなシステムを知らないで均等割額を納税している多くの方がいることでしょう。

NO2NO3のキティちゃんは、ここのところを多分ご存知なくての回答だと推測します。
「チェックを入れてもムダです。」は誤報

なお、障がい者控除についても同様です。
所得額が低いから所得税住民税がかからないだろうと扶養控除申告書にて障がい者であるチェックを外すと、非課税となるべき住民税の均等割りが課税されてきます。

市当局に「君たちのサイドでわかる情報ではないのか」と聞いたことがあります。
「寡婦であること、障がい者であることを勤め先に知られたくない人もいるんです。そういう人は扶養控除申告書にてチェックを外すのですが、チェックを外されてる方をあえて寡婦や障害者として扱う事はしてません」との事でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見が二分していたので、困惑しておりましたが、第三者(?)からのご意見で救われました。
素人の私にもわかりやすい説明をありがとうございました。

お礼日時:2018/11/06 18:59

扶養控除等申告書で、


寡婦控除の申告をするのは、
無駄にはなりません。
デマに惑わされないで下さい。

年末調整の結果は、
『給与支払報告書』
にて、役所に提出します。

寡婦にチェックをすることで、
給与支払報告書で寡婦の申告を
することになります。
それにより、
役所に寡婦であることが伝わり、
住民税が確実に非課税になります。
それにより、非課税世帯となった
場合の社会保障等の優遇制度が
適用される場合があります。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/fukushi/file07_0 …

下記の住民税の非課税条件を
よくご覧下さい。
※東京都23区の例ですが、寡婦の
非課税条件は全国共通です。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの参考URLありがとうございます。大変参考になり、よく理解することができました。

お礼日時:2018/11/06 19:01

No.2です。




>「扶養控除等申告書の寡婦控除欄にチェックを入れる必要がありますか?」

チェックを入れる必要はありません。

というより、チェックを入れてもムダです。
    • good
    • 0

簡単に書きます。



>そもそもパートの収入が103万円を超えていないときに、寡婦控除の欄を書く必要はあるでしょうか?

必要ありません。給与収入が103万円以下の場合は、「扶養控除等申告書」に住所、氏名を書いて出しさえすれば、所得税はゼロになります。ですから、「扶養控除等申告書」の寡婦控除の欄を書く意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もまったく同じように認識していたので、お仲間(と言っては失礼かもしれませんが)がいて嬉しかったです。回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2018/11/06 19:03

>寡婦控除を受ける必要はありますか?


はい。あります。
所得税は、寡婦控除の申告をしなくても
非課税となるでしょうが、
★住民税は寡婦控除の申告をしないと
★課税される可能性があります。

下記の住民税の非課税条件をご覧下さい。
東京都23区
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …
那須塩原市
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/08/001447.html

給与収入93~100万、所得換算で、
28~35万以下なら、住民税は
非課税という条件が別にあります。
対象者のお住まいの地域がどのような
条件になっているか、ご確認下さい。

例えば、
給与収入103万以下でも、月8万の
96万だと、お住まいの地域によっては、
所得31万で住民税の均等割が課税される
可能性があります。

いっぽうで、寡婦控除が申告されている
と、住民税の寡婦の非課税条件は、
給与収入で204.4万未満、
所得で123万以下は、均等割も非課税
という条件になり、確実に住民税が
非課税となるのです。

非課税世帯となった場合、自治体の
福祉関係(社会保険料等)の軽減にも
影響してきます。

ですので、寡婦控除は忘れずに申告
すべきなのです。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!