プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気屋さんでテレビが見れるノートパソコンを見ていて、店員さんに「これって持ち歩く先々、どこででもテレビ見れるんですか?」と聞いたら、「それは無理です。テレビのアンテナが引かれているところ(部屋)でやはり接続しなければなりません。」というようなことを言われてがっかりしたことがあります。それならノートの意味がない!と思いました。携帯のテレビは昔からあるのに、本当に最先端技術ってそんなもの(レベル)なんですか。それともこれはちょっと前に聞いたので、今は劇的に状況は変化してるとか…。生意気なこと書きましたが、私はとても機械に弱いのでその辺の事情と、もしアンテナ接続しなくても、どこでもテレビが見れる機種をご存知でしたら教えて下さい。

A 回答 (9件)

テレビアンテナが大きいものですし


小さいと感度が悪くなりますので・・・
テレビの受信技術についてはもう進歩しないのではないかと思います
CDプレーヤーをCDの大きさに以下にはできないという感じでしょうか
後は地上波デジタルによってどの程度変わるかが見ものですね

TVを別PCで受信して無線LANで飛ばすなんてこともできると思いますが
転送速度が追いつかないかもしれません

PCでTVを録画し、そのファイルを見るならばどこでも見られるんですけどねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。テレビをきれいに写すのにそんな大きさが必要とは知りませんでした。何でも小型化出来そうなのに無理なこともあるんですね。録画するときもやはりアンテナ接続するわけですよね。なかなか便利とは行かないようですね。

お礼日時:2004/11/13 13:06

#6さんちょっとアンテナの形や大きさに誤解があるようですね。


あのアンテナは八木アンテナといってその名の通り「八木さん」という方が開発しました。
八木アンテナは日本で開発テレビだけではなく、アマチュア無線や業務用無線など日本国内はもとより、世界中で使われています。
また、あの大きさはちゃんと計算されて作られています。
下記のような計算の仕方です。

300÷周波数=アンテナの長さ

アマチュア無線を例にたとえますが、よく普通に使用されている周波数帯で通称2Mと言われている周波数帯(145MHz帯)がありますが、試しに上記の計算方法を試して計算されてみてください。
2.068.....と出るはずです。
2.068=2.068mでアンテナの長さとなります。
ただ2Mもあっては長いので、一波長の1/2又は1/4等にして短くしています。
または、2倍4倍等にして長くすることもできます。
またあのアンテナの形状は、指向性を出すためにああいう形状になっています。
一番後ろについているもっとも長い棒は、反射波を後ろから2番目もしくは3番目にある給電部といわれるアンテナの心臓部に効率良く受信させ、それより前にある棒は導波器と言い指向性を出すために、わざと前に行けば行くほど短くなっています。
かなり専門的な話しでしたが、ご参考になりましたでしょうか?
それと、かなり路線が外れてしまいましたが、PCでテレビを見る際には#7さんの言うとおり、室内アンテナを買い、なおかつブースターを併用することをお勧めします。
ただ、車の中で移動しながら見る時には、カーナビでも使われていますが「ダイバーシティーアンテナ」を買い、ダイバーシティ専用のブースターを使用するほうがいいと思います。
ただ、その際にはPC側に映像出力端子が無ければ駄目ですが・・・(汗)

>もしアンテナ接続しなくても、どこでもテレビが見れる機種をご存知でしたら教えて下さい。

今現状では存在しません。
なぜなら、#5さんの言うとおりPCは極端なノイズ源なのです。
試しに、TVの電源を取っているところにPCの電源を取ってPCの電源を入れてみてください。
見れないほどではありませんが極端にノイズが出てくるかと思います。
これは、HDDのモーターの駆動ノイズや、CPUのノイズ・FANノイズ・CDやDVDドライブが搭載されていればそのノイズや上げればキリがありません。
結果的今現状のアナログ放送では、仮に内蔵型が出たとしても使い物にはならないはずです。
おそらく、デジタル放送の時代が来たとしても、ノイズやハード的なスペースを考慮するとノート型では難しいのではと思います。
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。アンテナの難しい計算等は私にはわかりませんが…。やはりノイズが壁なんですね。退治できたらノーベル賞でしょうか。デジタル時代が来てもあまり事態は変わらないかもというのはまたまた悲しいお知らせですね…。


この場をお借りしてちょっとご連絡……たくさんの方々から甲乙つけがたい回答を頂いております。有難うございます。後でポイントを付けることになりますが、まぁダーツに当たるかはずれるかぐらいに思ってお許し下さい。深い意味はありませんので…。

お礼日時:2004/11/14 09:14

そもそも持ち運ぶ事は考慮されていないのではないでしょうか?


NECや富士通、ソニーや東芝などのTVを見ることのできるノートPCのスペックを見るとそう思えます。
重量は3、4キロもあり、バッテリーでは2、3時間程度しか動かない(充電時間の方が長い!)ですから。

元よりコンセントある場所(=屋内)で使うのがメインであり、ノート型なのは、場所をとらず使わないときに片付けておける省スペースを狙っているのでしょう。
それならば、アンテナを内蔵するより部屋にあるアンテナを使ったほうが綺麗な映像がみれます。

ユーザも持ち運ぶノートPCにTV機能を求めていないのかもしれませんね。
バッテリーで長く動かせて、重量の軽いモノの方が重要視されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。なるほどね…。そういう視点から考えたことなかったです。必然的に重さや連続使用時間など不利になっていくわけですね。通販でベンリそうだ!と思って買ったら意外と重かったり、音がうるさかったりしたことを思い出しました。ちょっと私はTV付きノートPCに憧れが強過ぎるのかもしれません(笑)。でも多くのユーザーが望んでないというのも悲しい気がします。私としてはテレビも見れて、軽くて、バッテリー持ちも良いノートパソコンの開発の実現に期待し続けたいです。

お礼日時:2004/11/14 02:33

室内アンテナを一緒に携行すれば


旅先の未だ1時間100円取るようなヘッポコ旅館でも
アンテナ線なんかないキャンプ場とかでも
テレビを見られます。

その際は、絶対にブースター付きを買いましょう。
また、できればアンテナ線の端子の形状にも
配慮するといいでしょう。

お勧めは、日本アンテナのARB-210ですね。
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/04-05ge- …
ノートパソコンのアンテナ入力は
同軸よりもミニプラグのほうが多いでしょうし。

なお、家で見るような鮮明な画像はいつも見られないと考えておきましょう。

そのうち地上波デジタルが広まれば、
鮮明な映像をどこでも得られるようになるでしょうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。おすすめの商品など細かく情報を書いて頂いたので、とても役に立ちそうです。特にブースターって頼もしそうですね。でも返す返すも何で最初から小型アンテナ搭載しておいてくれないのかなぁと思ってしまいますね。部屋のテレビ用アンテナに接続すればより鮮明に見られますという但し書きを付けてでも…。なんか携帯電話買う時に、家の電話線と接続してからお使い下さいと言われている感じがして…。

お礼日時:2004/11/13 19:33

おはようございます、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、確かにその通りですね。携帯型のテレビもありますが、結構写りが好くないです。私自身カーナビで時々テレビを見ることがありますが、移動中ですとほとんどうつりません。

テレビ放送が始まって以来、もう数十年が経ちますが、家の屋根の上に立っているアンテナの形は変わっていません。あれくらい大きくなくてはテレビの電波を十分に受信できないんです。

移動しながら満足にテレビを見ることができるのにはもう少し時間がかかるでしょうね。今始まっている地上波デジタルが普及し、受信機が小型化すれば、PCなどにも搭載されるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。電器屋さんに置いてある携帯テレビ、結構キレイに映ってますけど、あれはちょっとインチキ(?)ですかね。そういえば携帯テレビが人気あるって言う話、全然聞かないですもんね。カーナビの車止まってる時ぐらいに映ってくれれば、今のところまぁいいかなとも思うのですが…。

お礼日時:2004/11/13 13:51

PCそのものが強力なノイズ発信源ですので、テレビ視聴のためにはどうしても外部アンテナが必要です。


アナログテレビ電波はデリケートなものなのです。
デジタル放送が本格化すれば改善される期待は持てますが現状は今がせいいっぱいです。
それでもノートPCでテレビが見たければコンパクトな室内アンテナをいっしょに持ち歩くしかないですね。

テレビ付きの携帯電話もありますが、内蔵アンテナだけではかなり見るのは苦しいです。
東京タワーの真下あたりならよさそうですが、山手線電車内でも視聴するのは難しいです。
実際に電車にて携帯電話で見ている人は電波状況を少しでもよくしようとして
電話機を上に向けたり角度を変えたりして涙ぐましい努力をしています。
ちょっとこっけいです。


#2の人へ
大昔、ソニーが12cmCDをはみ出したまま演奏するポータブルCDプレーヤーを発売していましたよ。
表面積はCDよりも小さかったです。厚みはかなりありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。巷でよく聞くデジタル放送って何かよくわからなかったけど、そういう面でも期待されてるものなんですね。テレビ付きの携帯電話、買わなくて良かったぁ…。

お礼日時:2004/11/13 13:31

その店員さんはバカ正直ですね。

砂嵐混じりでも見れるような気がしますが。PCカード式のテレビチューナを持ってますがロッドアンテナで何とかなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。前半のジョークのような部分は意味不明ですが…。ロッドアンテナなるもの調べてみました。これさえあれば100人力なのでしょうか。最初からセットにして売ってくれればいいのにと思ってしまいますね…。

お礼日時:2004/11/13 13:19

>もしアンテナ接続しなくても、どこでもテレビが見れる機種を・・・


との事ですが、該当するノートPCは残念ながら私にはわかりません。
ですが、USB接続でのモバイルチューナーが発売されているので紹介します。
canopus 豆チュー
http://www.canopus.co.jp/catalog/ustv/ustv2004_i …

参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.canopus.co.jp/catalog/ustv/ustv2004_i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。おすすめの品小さくてかわいいですね。これだけで見れるんだったら悪く無いかも…という感じです。

お礼日時:2004/11/13 19:56

昔テレビの上にアンテナを置いていましたよね


探せばまだあるかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。???ちょっと意味不明でした。

お礼日時:2004/11/13 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!