アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近初めて茂木健一郎さんの講演を聞きました。ニーチェのこととか漱石の話をしていて話の内容も知識もすごいなと思った反面、物足りなさを感じました。
あれだけの知性教養がありながら、その根底にあるものって日本が嫌いって感じなんです。すごくいいこという、でもすべては自由に生きよう、もっとありのままに生きよう、みたいなとこに落ち着くんです(笑)。そして露骨に言わないけど絶対日本が悪いというのが前提でものをしゃべる。それであの早口だから、つらくなってきます。日本のコメディア批判の話でも、ちょっとまってもう少し落ち着いてと思う。私は茂木さんが好きです。でも発想が好きになれません。どう思いますか??

A 回答 (2件)

>私は茂木さんが好きです。

でも発想が好きになれません。
たしかに
あの人は 批判する ことで地位をたもってるところがあって 時々、無知が露呈する。
たとえば、スティーブジョブスがなくなった時の追悼番組で(アップルとマイクロソフトの対比をするつもりでしょうけど)「ウィンドウズを使うとイライラする」と発言したが、ウィンドウズ開発にジョブスも一枚かんでいて、そもそもビルゲイツとジョブスは知り合いで、そうでなきゃ(外見上は)マウスをウィンドウズが採用したときにアップル(正確にはゼロックスだが)が文句を言っていいはずだが言ってないのがその証拠。それをペラペラしゃべるので、西和彦(元マイクロソフト副社長)に「知らないくせに偉そうに言うな」とたしなめられていた。(私はこのあたりの人と同世代でマイコンーパソコンに関わってきたのでよく知っている)

でお まぁ 話としては面白いので、いいんじゃないですか。
    • good
    • 0

それもアリだと思います。


「知識と知性は一致しない」
そういうことです。

知識があるから素晴らしい人になるのでなく、
身に付けた知識を使いこなせる人がより高みに昇ることができるのです。

ただし必ず「こう使わなければならない」という縛りはありません。
そういう縛りを作ったら中世キリスト世界が陥った停滞の再来となります。
あなたのような使い方もあり茂木氏のような使い方もある、ということです。

私は両方に耳を傾けていいとこ取りをしていける、より包括的な知性を目指しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!