プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

精神科に入院の弟(49歳)について

H29年11月下旬 双極Ⅰ型障害で入院
一時回復に向かったが
H30年 5月中旬 非定型精神病と診断され
継続入院

H30年11月21日 今後について担当医と面談

急性期的治療の限界
改善の見込みが無い可能性

療養型の病院への転院を薦められる

意思疏通ができませんと言われたが
本人は私の顔を見ながら「関わらないで」とつぶやきました

療養型病院に行く事は、廃人に向かう事
普通に兄弟としてのやり取りが出来なくなる事。

糖尿病
脳の萎縮
意識障害

昨年夏に、約7年近く施設と入院の母を亡くしました。(要介護5 糖尿病からの腎不全 人工透析 右目失明)

母は療養型病院に入ってから
急激に認知症が進みほとんど会話も繋がらない状態が4年程続いた。

これから、今度は弟とこのような状況に向かわなくてはならないのかと心が苦しくてたまらないです。

現実的に良い方向に向かう知恵や知識を
私に教えて下さる方はいませんか。

助けてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

非定型精神病は簡単に言うと、双極性障害や統合失調症の症状は示すものの、そのどちらとも言えない疾患のことなのだと思います。


統合失調症のような意識障害や幻覚妄想が現れることがありますが、基本的には3カ月程度で解消し、予後も良好というのが一般的な見解です。
5月中旬に非定型精神病と診断されたのであれば、2月末ぐらいから、そうした症状が出ていたと考えてよいのかもしれません。
急性期的治療の限界
改善の見込みが無い可能性

Ι型であれば、躁症状を抑えるために炭酸リチウムなどが投与された可能性がありそうです。
ただ、入院でよくあるのが、(職員の都合上)鎮静化を求めるあまり、リチウムの過剰投与が行われる可能性です。
本来、血清リチウム濃度を測定しながら慎重に投与する必要があるのですが、ここがおざなりになってしまう可能性、というか危険性。
リチウムには脳波異常を引き起こす可能性の高い薬剤で、特にてんかんの方には禁忌(絶対に使ってはいけない薬)と決められているほどです。
過量投与(でなくとも)によって統合失調症のような症状が発現しても不思議ではないでしょう。

リチウムに限らず、双極性障害治療薬の副作用によって病状が激変、悪化する可能性はつとに知られているところ。
たとえばエビリファイなどの場合、一日30 mg超の投薬は禁じられている。
こうしたリスクと効果の兼ね合いを判断しながら処方する必要があるわけですが、精神科医も人間、ピンキリです。
自分の未熟や不手際、誤診などを棚に上げて、元からあった病状が悪化しただけだから仕方がないとシラを切る人間は非常に多いようです。
あなたとはできるのに、「意思疏通ができません」というのは、弟さんとその医師との信頼関係が失われているということでしょう。

このことだけからしても、転院をお勧めします。
双極性障害でも社会に適応してやっている方は大勢おられます。
個別の事情を知らずにあれこれ言うのは無責任かもしれませんが、少なくとも入院状態からは脱却すべきと思います。
治療ではなく、入院患者を大人しくさせるのが眼目になっている病院が非常に多いからです。
危険性については下記動画もご参考になるかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

hakobuluさん
この度は貴重なご意見を頂き
ほんとうにありがとうございます。

文章で全てを表すのは大変ではありますが、弟は高三から精神病になってしまい
現在の病院には三回目の入院になります。

今回、精神の病気以外の症状も発症してしまい、そのためにメインの投薬治療を中止したり
担当医もかなり試行錯誤した感が否めないです。

実際、脳の検査も行いやるべき事はやって来たのですが
原因がはっきりと掴めないようです。

意思疏通に関しては
二ヶ月前までは私に対しても全く
話が通じませんでしたが
先月、今月と聞き取りにくい中
単語を発すると言ったやり取りです。

尚、23日現在友人から他の病院の情報をもらい
本日は祝日なので明日連絡し相談する予定でいます。

重ね重ねありがとうございました。

お礼日時:2018/11/23 06:53

先生がサジ投げたわけですね。


それにしても何の病気なのか・・
非定型精神病は「精神病症状があるが何なのかよく分からない患者」によく付けられる病名です。

ところで病院によってはものすごい量の抗精神病薬を入れてわざと廃人にしてしまうところもあります。
私の身内がこれでえらい目に遭いました。
転院して1年がかりで元の状態に戻りました。

それと脳外科へは行かれましたか?
精神科で分からないなら精神病以外の病気もあり得るかもしれません。

あと、市町村のサービスを使いながら自宅介護は無理そうでしょうか。
療養型長期入院施設は本当に酷いです。私も可哀想な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はんサン
この度は貴重なご意見を頂き
ほんとうにありがとうございます。
他の方とのお礼文に重複しますが
お許しください。

面談の際は「サジ投げられたよ」と思わずドクターに言ってしまい
かなりの非礼な発言をしてしまいました。


文章で全てを表すのは大変ではありますが、弟は高三から精神病になってしまい
現在の病院には三回目の入院になります。

今回、精神の病気以外の症状も発症してしまい、そのためにメインの投薬治療を中止したり
担当医もかなり試行錯誤した感が否めないです。

実際、脳の検査も行いやるべき事はやって来たのですが
原因がはっきりと掴めないようです。

意思疏通に関しては
二ヶ月前までは私に対しても全く
話が通じませんでしたが
先月、今月と聞き取りにくい中
単語を発すると言ったやり取りです。

尚、23日現在友人から他の病院の情報をもらい
本日は祝日なので明日連絡し相談する予定でいます。

重ね重ねありがとうございました。

お礼日時:2018/11/23 07:00

別の病院で、セカンドオピニオンを


受けてみては、いかがでしょうか。

転院を勧められているなら
セカンドオピニオンの紹介状は
書いていただけると、思います。

”意思疏通ができませんと言われたが
本人は私の顔を見ながら「関わらないで」
とつぶやきました”
この部分が、気になります。

意思疏通が出来なかった、と医師は
言っていますが、弟さんは何らかの
思いがあって、意思の疏通を拒否
していたのでは、とも思えます。

”「関わらないで」とつぶやきました”
質問者さんは、この意味がお分かり
でしょうか。

質問者さんは、弟さんと話が出来そう
なので、弟さんの希望を聞いて、
それを含めて、お考えになるのが
良いと思います。

弟さんにとって、最良の選択が
されることを、お祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

inpekoさん
この度は貴重なご意見を頂き
ほんとうにありがとうございます。
他の方とのお礼文に重複しますがお許しください。

弟にとっては現在の病院がセカンド・オピニオン的になるのかと思います。


文章で全てを表すのは大変ではありますが、弟は高三から精神病になってしまい
現在の病院には三回目の入院になります。

今回、精神の病気以外の症状も発症してしまい、そのためにメインの投薬治療を中止したり
担当医もかなり試行錯誤した感が否めないです。

実際、脳の検査も行いやるべき事はやって来たのですが
原因がはっきりと掴めないようです。

意思疏通に関しては
二ヶ月前までは私に対しても全く
話が通じませんでしたが
先月、今月と聞き取りにくい中
単語を発すると言ったやり取りです。

尚、23日現在友人から他の病院の情報をもらい
本日は祝日なので明日連絡し相談する予定でいます。

重ね重ねありがとうございました。

お礼日時:2018/11/23 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!