プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校数学2年 三角関数のグラフについてです。 
関数 y=a sin(bθ+c)+d のグラフの書き方の手順を教えてください。

A 回答 (4件)

簡単にいうと、y=ax と y-y0=a(x-x0) の関係と同じです。

 x0、y0は定数です。
y-y0=a(x-x0) はX軸方向にx0、y軸方向にy0だけ平行移動したものになります。

式をこのような形に変形すればよいのです。 ←これがこの問題の解き方です
質問文の式の軸はθとyなので、y-y0=a sin(b(θ-θ0)) の形に変形します。
この関数は、y=a sin(bθ)を、θ軸方向にθ0、Y軸方向にy0だけ平行移動したものです。(添付図参照です)

つまり、y=a sin(bθ)のグラフが書ければ難しい問題ではありません。

グラフの書き方についてはすでに回答がでていますが、y=a sin(bθ)でいうと、bθ=0°、30°、90°、120°、180°、・・・、360°などの書きやすい点(x,y軸ともに値が求めやすい点)がプロットされていれば正解となります。
「高校数学2年 三角関数のグラフについてで」の回答画像4
    • good
    • 0

> yの値が0のときのθの値の求め方がわかりません



a=1だとすると、-1≦sin(bθ+c)≦1ですよね。
だからd>1かd<-1の場合、yが0になることが無かったりします。

グラフの描き方。
y=a sin(bθ)
をまず描きます。
これは描けますよね。
次に、y=a sin{b(θ-t)}となるように「y軸を適切な位置に平行移動」してやります。
このとき、勿論bt=cです。
次に、y=a sin{b(θ-t)}+d⇔y-d=a sin{b(θ-t)}、となるように「x軸を適切な位置に平行移動」してやります。
二次関数三次関数等々の平行移動と同じです。θ=tのとき(θ-t)=0となる、y=dのとき、y-d=0となる。
二次関数の平方完成、なんてやったと思いますが、あれも同じ。

> yの値が0のときのθの値の求め方がわかりません

a=1の場合について、平行移動してy=sin(bθ)を考えてやると、yがdのときのbθの値はいくつか、という話です。(-1≦d≦1でも)
sinθ=0.9のとき、θはいくつか、みたいな話。
近似値の求め方ならあるけれど、大学数学。習ってないでしょう。
普通は、三角関数の表から探すものです。
    • good
    • 0

yの値が0のときのθの値の求め方がわかりません


>高校までの知識ではそれを求めることは難しいと思います。
従って曲線と軸との交点の座標は、求めやすいところだけ求めれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0

地道にやる方法としては、sin(~)の


()の中身がΠ/2おきに
・・・、-Π/2,0,Π/2,Π、3Π/2,2π・・・となるようなθの値を調べてそれぞれのときのyを計算し
座標を図に記していきます。
次に書き込んだ点を正弦(sin)グラフっぽく曲線で結ぶだけです。
例y=2 sin(2θ+Π)+1 なら
()の中身が0になるのはθ=ーΠ/2のときで、この場合y=1⇒図の(ーΠ/2,1)に点を書く
()の中身がΠ/2やΠなどになる場合も同様に調べて、図に点を書き曲線で結べば完成です。

一般化すると
y=a sin(bθ+c)+d・・・①⇔y-d=a sinb{θ-(-c/b)}
と変形できるから①はy=a sinbθのグラフを、θ軸方向へ(-c/b)、y軸方向へdだけ平行移動したものを書けばよいです。・・・A
(y-c=a(x-b)²という2次関数のグラフはy=ax²のグラフをx方向にb,y方向にc平行移動したもにになるのと同じ仕組み)
さらにaはy軸方向への倍率であるからy=sinbθのグラフをy軸方向にだけa倍したグラフ(y軸方向にα倍の拡大or縮小コピーしたグラフ)を書けばよいことになります。・・・B
さらにさらに、y=sinbθのグラフはy=sinθをθ方向に(1/b)倍に拡大or縮小コピーしたグラフとなります。・・・C
以上のことから1例としてy=sinθのグラフをC,B,Aの順で、拡大(縮小)し平行移動すれば①のぐらふになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
yの値が0のときのθの値の求め方がわかりません

お礼日時:2018/12/01 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A