プロが教えるわが家の防犯対策術!

今医療事務の勉強をしています。私のテキストは3級から1級に分かれており、私はまだ3級と2級しか学んでおりません。3級と2級の範囲は、初診料、再診料、医学管理等、在宅医療、画像診断、投薬、注射、処置、検査、手術、リハビリです。

それを踏まえて、「(再診料に加算される)明細書発行体制等加算」と「処方箋料」について教えてください。どのような時に算定するのかが知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まずは、白本読んでください。


http://shirobon.net/30/ika_1_1_2/a001.html
http://shirobon.net/30/ika_2_5_5/f400.html
理解できない点があるなら、そこを質問してください。
それが勉強です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白本ですか、初めて聞きました…教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2018/12/06 23:12

豆ですが、、



ちなみに白本っていうのは、点数改正の前に医師会が発行する、
「改定診療報酬点数表参考資料」ってやつが表紙も白いただの資料で、
最新情報としてネットに公開されるようになり、みんなが使うようになって、
だんだん「診療報酬点数表」の同義語となっていったって感じだと思います。

保険算定の仕事は、すべてこの診療報酬点数表に基づいて行います。
医療行為にはどういう物があるのかを知り、それを行うとどういう対価が
もらえるのかをこの本で調べることができるようになることが医療事務の第一歩です。

どういうときに算定できるのかを、正確に説明すると、この本のコピペをすることになります。
まあ、原本読んだほうが早いって話ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました、ありがとうございます!読んでみます!

お礼日時:2018/12/07 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!