プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社にて使うもの 年末の大掃除に使うものや
普段から使う壊れやすいものを大量に100均で買いました。
2度目で。会社名と工場でつかうものとして

と書きました。

ですがお金は会社からおりないかもしれないとのこと。
なぜなのか。
前回普通に書いた買って名を(有)ってつけないとだめだと今更言われ。
工場でつかうものとしてではなく掃除道具などと書いてないのでと


試用品名をミスったのはわかります。
でも領収書に(有)をつけてとは初めて聞きました。なぜそれで前回通ったのか不思議です。

これは私のミスですが 伝えないのも悪いと思いませんか?
別件用のお釣りなどで使うお金から引かれる可能性があるそうなのでもらえないわけではないですが

会社はクリーニングの工場になります。

質問者からの補足コメント

  • 有限会社 (有) とつけないといけないは初耳でした。
    よその営業してる店でも(有)はつけてません

      補足日時:2018/12/12 07:07
  • ご意見ありがとうございました。
    清掃道具代として会社のお金としていただくことになりました。
    おそらく上司につたえたのでしょう

      補足日時:2018/12/12 20:50

A 回答 (6件)

解決したようですが、



1 会社で使うために購入した物品に対する領収書の宛て名は、会社名であることが大切です。
  →例えば「有限会社 楽天」と言う会社であれば、「有限会社 楽天」とか「㈲楽天」ですね。
  
  因みに、何らかの理由でネット通販等で買った物品の領収書(あるいはそれに代わるもの)が個人名となっていたら、ダメなのか?
  これは、会社の考え方によって取り扱いや対処方法が異なってきます。


2 領収書に書く「但 〇〇の為」欄ですが、こちらはご質問者様の凡ミスと言わせてもらいたい!
  会社や工場で使うものが経費として認められるのであるから「会社名と工場でつかうもの」と書いたのだと思いますが、それは当たり前のことなので、そのような文言は書かないです。この欄には、「どんな物品・どんな用途で使う」なのかが想定できる内容であることが必要です。
  →例えば、雑巾であれば「雑巾 〇〇枚」「掃除用具(あるいは清掃用具)」「掃除道具(あるいは清掃道具)」などになります。
    • good
    • 0

株式会社なり有限会社なり、それが正式な名前なのですから、書いていないとダメです。



よそはよそ


会社で使うものなら、会社に用立ててもらうか、会社からお金を預かって購入します。
なぜ、それをしなかったのですか?
    • good
    • 0

領収証って、書いてもらう客側が有限をつけてほしければ頼むという感じではありませんかね。


店側が勝手につけるものでもないでしょう。

そもそも会社に問題があるのかあなたに問題があるのかわかりませんが、社内備品等を経費で購入する場合には、経理などの必要な部署で購入してもらったり、個々の部署等で購入するのであれば、領収証や清算方法にルールがあるはずです。

あなたがというわけではありませんが、会社や上席者に相談もなしに会社で使う備品としてものを購入し、領収証を持っていけば清算してもらえて当たり前という人もいます。
会社のお金を使うには会社のルールや承諾が必要なものです。
領収証の宛名においても、上様でも、個人名であっても、社名で不備があっても、認める会社はあります。
しかし、ルールがあったうえであれば、会社内で問題にもなることでしょう。

会社名は組織である有限会社や株式会社を含めて法人の名称です。
社会人であれば常識と言われてもおかしくはないものでもあると思います。知らないからと言って非常識というわけではありません。

ちなみに私は税理士事務所勤務経験のある会社経営者です。
領収書のあて名も重要ではありますが、その内容や会社の判断の方が重要と考えています。
個人名の領収書であっても、それが従業員の名であり、従業員と会社間で清算を行った者であれば、その内容が経費として正しいものであれば、税務署も文句を言いません。
大企業で事務を担当している友人も同様の意見でしたね。
ただ、社会人として、会社で経費負担をしてもらうこと書き待ている買い物で建て替えるような場合には、そもそも両首相の宛名は会社名とし、その会社名は正しいものにしてもらう意識を持つというのが我々の共通認識ですね。
また、以前友人などで話していて分かったのですが、領収証を書いてもらう場合、名刺や社員証を店員に見せて正しく書いてもらうという人が多かったですね。
私も勤務時代はそうしていましたが、今は面倒で、どうせ事務処理を自分で行うということですので、組織名を省略することは当然に、社名がカタカナなのですが、アルファベット表記で書いてもらってしまうことも多いですね。

このように、領収証の有効性も重要ではありますが、社内でのルールなども重要ということです。
中には経理担当者によって、厳しくいう人と私のように有効性があれば理由をつけて経費計上する人もいることでしょう。
ただ、以前はOKだからといって今回がOKとは言い切れませんが、ご自身の知識不足や注意不足という点を謝罪したうえで頼めば、清算してくれるのではないですかね。
    • good
    • 0

私がいた会社では、領収書では何を買ったか詳細がわからないので、レシートで良いとなりました。

レアケースですかね。
    • good
    • 0

(有)ではない経理経験者ですが特にそういうのはなくても領収書は「通る」と思いますけどね。


実務では普通に受け付けてましたよ。どこの会社かはわかるので。

また肩書を持った方がよく飲み食いした渉外費を「上様」や「個人名」の領収書で持ってきても普通に受け付けていた気がします。それで税務指導を受けたと聞いた記憶もありません。

実際はきちんと会社名、品名を記載することが「好ましい」のはわかりますが、
即、はじかれるかといえばそうではないと思いますけどね。
    • good
    • 0

事前に購入品目、購入場所、予算、日時を取り決めて、領収書とレシートの提示をするのが良識な行動です。

会社のお金を使うわけですから。

どちらが悪いとか言ったらお互い様に落ち度があるのですが、
領収書の宛名等、その程度であれば、領収書をお店に持って行って、書き直して貰えば済む話かと。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!