プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

適応障害と急性ストレス障害の違いについて教えて下さい。両方が両立してる事はありますか?

例えば、私は幼い頃に癇癪持ちだった父に自分の機嫌だけで怒鳴るように怒られてて(凄く臆病だった当時の私はとても恐ろしい思いをした)、幼少期からしばらくは父の機嫌の悪い時は怯えて過ごしていたためか特に怒られると言う行為に対して耐性が低く、実際怒られると頭が真っ白になり、泣くつもりもなく、泣きたくもないのに涙が出てきてしまうのです。しばらく情緒不安定になります。

ただ、自分は全体的にストレス耐性が低いみたいで、自分では平気なつもりでもちょっとした刺激ですぐ何日もまともに動けなくなったり、うつ状態や軽度の不安障害全般の諸症状があらわれてしまいます。

自分では総合的見て適応障害なのかなぁと思っているのですが、根本的に幼少期の経験があるとも思っているので客観的に見てどちらだと思いますか?

文章のみでは分かりにくいとは思いますがよろしくお願いします。

また、これらの根本的な対処法は自分がストレスに強くなるしかないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    現在、心療内科に通い抗うつ剤(SSRI)と抗不安薬(中間期のもの)による投薬治療をしてるため、表面上は安定してるんです...

    状況の症状は、そういった環境に直面した場合の症状になります。

    カウンセリングは当初受けようとはしたのですが、金銭的な問題と、どうしても予約して決まった日時に伺うと言う事が通い始めた頃はできなくて、受けないまま今に至ります。

    後出しで申し訳ありません。

      補足日時:2018/12/15 16:39

A 回答 (4件)

№3の補足コメントに対する返事ですが、



すでに薬物療法を受けているのですね。でしたら気長に考えましょう。焦って良くなった方はいませんから。

また、薬の処方量は、良くなるかならないかのギリギリになります。良くなったことを確認するため、その
ような量になります。

ただし、薬を服用して悪くなった場合、遠慮なく主治医か薬剤師さんに相談してください。副作用の中には
出ても仕方がないものと出てはいけないものに分かれますから。

それと、金銭面でカウンセリングができない患者さんは多いですが、医師をもっと活用してください。
診療報酬は5分以上30分未満で3300円(国の負担含む)も払っているのですから、受診する前に、気
になっていることをメモ書きしておいて、診察の際、それを読みながら、考え方として正しいのか、それと
も間違っているのか聞いてください。簡易的な認知行動療法ですが、病状の報告だけで済ませずに認知の歪
みを修正することによっても回復が早まることが期待できます。

なお、病名は最後でいいでしょう。症状を消すことが最優先ですからね。
    • good
    • 0

適応障害、急性ストレス障害、うつ状態、不安障害などといろいろ書かれていますが、症状の出方は


どうあれ、治療方法は似たり寄ったりです。

すべて対処療法ですし、ストレス耐性を上げるということは、これまでの生き方を全否定するような
ものですから、誰しもできる方法ではありません。

また、特に睡眠障害、摂食障害について書かれていませんので、病院で心理療法を受けることをお勧
めます。時間はかかりますが、少しずつ目の前にある不安を取り除くことを自分自身で解決できる
テクニックを覚えていけば、自分に自信を持つことができるようになり、すべての症状がいっぺんに
消える可能性もありますよ。
    • good
    • 0

適応障害の場合、日常的にうつ病と同様の症状が現れます。


急性ストレス障害というわけでもなく、おそらくPTSD(心的外傷後ストレス障害)に該当するように思われます。


認知分析療法・認知行動療法やEMDR、ストレス管理法などの精神療法が有効とされています。
症状の程度にもよりますが、認知分析療法などは、物事を論理的に理解できるようにすることが趣旨ですので自分でできる場合もある。
端的に申し上げると原因となっている出来事は、あくまで過去の出来事であり、現在に再現されることはあり得ない、という事実を自分自身に納得させることです。
今怒られているあなたと、過去に怒られたあなたは別だということ。
お父さんを、自分を庇護してくれるべき親としてではなく、一人の男性として観察しなおしてみましょう。
そして対等な立場で立ち向かう。
理不尽なことには堂々と抗議するということが大事。
キーワードは、

今のわたしは、幼いころのわたしじゃない!!!
馬鹿にしないで!!

といった辺りになりますかね。
このように論理的にお考えになる習慣をつけてみてください。

《認知行動療法関係参考サイト》
厚労省「患者さん用」
https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/kokoro …
・日本臨床心理士会
http://www.jsccp.jp/near/interview9.php
・東京認知行動療法センター
https://tokyo-cbt-center.com/


外部の力が必要な場合、基本的にカウンセリングが有効になると思います。
ただ、カウンセラーもピンキリですので、未熟な方は安易に精神科を紹介したりする可能性もある。
精神科では基本的に抗うつ薬が処方されるはずですので注意が必要です。
重大な副作用の発現する確率が極めて高いからです。
特に、適応障害・急性ストレス障害・PTSDなどに関しては、薬物療法ではなく心理療法を適用すべきであると、DSM(精神障害の診断と統計マニュアル)でも指導しているものです。
薬に頼ろうとする医師は無能だとお考えになって構いません。
精神薬の危険性について詳しくは末尾動画をご参考になさってください。

《カウンセリング先》
日本臨床心理士会
http://www.jsccp.jp/about/tel.php
こころの健康相談統一ダイヤル
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
精神保健福祉センター
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.h …
保健所
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/hokenjo/h_01 …
心の耳
http://kokoro.mhlw.go.jp/agency/
発達障害者支援センター
http://www.rehab.go.jp/ddis/%E7%9B%B8%E8%AB%87%E …


《ご自身での具体的対処法》
1.つらくなった時の状況を(あえて)日記のように記録する。

2.誰か信頼できる相手に話しを聞いてもらう。あれこれ意見を言わない相手が好ましい。
これら1,2は、ストレスを内部に蓄積しない効果を得るのが目的。
持続エクスポージャー療法と呼ばれるもので、認知行動療法の一環とも、精神分析療法とも言える。要するに、先述もいたしましたように、自分が怖がっているのは幻想であるということを自分自身の無意識が納得できるようにするという手法。非常に有効と個人的には考えますが、できそうになければ無理は禁物。
また、時間も要すると思います。

3.ふだんから自分がリラックスできる事・物を準備しておきましょう。
(例)
<眼識>
・楽しい映画やドラマを観る
・遠くの山を眺める
・爪の手入れをする
・観賞用の魚を眺める
・草花を見つける
・靴をピカピカに磨く
・コントを見て大笑いする
・スーツを新調する
・服をコーディネートする
・ぬり絵をする
・クローゼットを整理する
・使っていないものを捨てる
・世界の絶景の写真を観る
・雲の動きをぼーっと眺める
・お気に入りの傘を使う
・新しいマグカップを買う
<耳識>
・好きな曲をヘビーローテーションする
・自然の音に耳を澄ませる
・好きな楽器を弾く
・水の流れる音を聞く
・α波やθ波のCDを聞く
・昔好きだった曲をもう一度聞く
・車の中で大声で歌う
<鼻識>
・ハーブティーの香りをかぐ
・気に入った香りのシャンプーを使う
・深呼吸する
・お香をたく
・アロマのハンドクリームをつける
・カレーのスパイスの香りをかぐ
・コーヒーの香りを楽しむ
・入浴剤をいれる
<舌識>
・とろけるものを食べる
・テレビをつけずにじっくり食事を味わう
・好きなドレッシングにする
・ホットココアを飲む
・少しだけお酒を飲む
<身識>
・マッサージをしてもらう
・布団のやわらかさを感じる
・お風呂の湯の温かさを感じる
・とにかく歩く
・何も考えずにただ走る
・ヨガをやる
・犬や猫をなでる
・足湯につかる
・ツボを押す
・ドライブして風を感じる
<意識>
・好きな本を読み返す
・セリフを書き出してみる
・日記をつける
・瞑想する
・旅行に行った思い出をふりかえる
・思い浮かぶことを全て書き出す
(以上ネットからのコピペ)

5.一部重複するかもしれませんが、下記は富山県の《ストレスに強くなる方法》です。
なかなか中身が濃いと感じます。
http://www.pref.toyama.jp/sections/1205/health/t

    • good
    • 1

幼少期の経験は薬で治るものではないのでそれ自体は適応障害とは言わないと思いますね。


ただうつ病や不安障害は薬で治りますし適応障害という病名がつくかもしれません。
それ以上でもそれ以下でもないです。
育ちに原因を求めても治療にならず無意味です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!