プロが教えるわが家の防犯対策術!

寝たいときに寝れません。これは病気でしょうか?
子供の頃から非常に寝付きが悪く、布団の中で目を瞑ったまま起きて時計の秒針を聞きながら過ごしたり7~8時間を過ごしたり、もっと幼いときは暇で真夜中に親の目を盗んで遊んでいました。

数日連続で起きた後に、体力が尽きて強烈な睡魔に襲われて突然寝ます。歩いていれば千鳥足のように力が抜け、座り込んだら即寝てしまいます。

1度寝ると12時間以上寝ます。


この症状?のせいで、授業はまともに受けれず飛び飛びですし、仕事も続きません。

私と似たような境遇の人は居るのでしょうか?
どうやって日常を過ごせばいいのでしょうか?
治療はできるのでしょうか?

よろしくお願いいたします

A 回答 (4件)

>数日連続で起きた後に、体力が尽きて強烈な睡魔に襲われて突然寝ます。

歩いていれば千鳥足のように力が抜け、座り込んだら即寝てしまいます。
1度寝ると12時間以上寝ます。

普通は、誰でもそうなります。
『数日連続で起きた』←これを止めれば自然に解決する。

《改善策10項目》
a.照明を調節 
明るすぎるのはよくありませんが、逆にまっ暗なだと不安が 高まり寝付きにくくなります。
b.騒音対策 
耳栓や防音サッシを検討する。静かで単調な音楽も気分を落ち着かせる。
c.寝具
枕の高さや布団の固さを変えてみる。
d.カフェイン飲料を控える 
カフェインには覚醒作用と利尿作用がある。就寝の4時間ぐらい前からコーヒー・お茶・栄養ドリンクなどは控える。
お腹が空きすぎていても逆に眠れません。ホットミルクと数枚のクッキーなどを軽く摂る。
e.就寝前に軽い屈伸運動を行う。
リラックスを促す副交感神経を優位にすることで自然な眠気を促します。強すぎると逆効果。
f.パソコン・スマホなどは就寝一時間前までに見るのを止める。
ブルーライトが日光と同様の作用があるため、眠りにつきづらい状態になります。
g.就寝時間は一定にしなくて良い。
眠くない のに床に入ると、目が冴えて余 計眠れなくなります。むしろ、眠 れそうになるまで本を読んだり 音楽を聴いて、時間を気にせず 過ごすほうがよいでしょう。
h.逆に起床時間は一定にする。
寝る時間よりも、むしろ起きる時間を一定にすることのほうが大 切です。よく眠れなかったからといって遅くまで寝 ていると、その晩も眠れなくなります。
i.起床後に日光を浴びる(特に午前中の日光が有効)
睡眠と覚醒のリズムは、体内時計が司っています。その体内時計は強い光を浴 びると時刻がリセットされ、正しい時間を刻むことがわかっています。これを利用し、起床後に日光を浴びると、日中の眠気の解消とその夜の快眠に役立ちます。
j.適度な運動 
日中からだを動かして軽く汗をかく と、適度な疲労感が睡眠の助けになります。

間違っても、病院に行ったり薬に頼ろうなどとお考えになってはいけません。
一時的な効果はあるかもしれませんが、依存症になったり、副作用のほうで苦しむことになる確率が非常に高いです。
一生薬を飲むつもりでなければ病院へは行かないようにしましょう。
飲んだら止められなくなる方がほとんどであり、副作用のリスクが高まる一方。
睡眠導入剤によく使われるベンゾジアゼピン系の薬では奇形児が生まれた例が報告されているぐらい、極めて危険なものです。
また、麻薬と大差ない機序を持つため、やめることが非常に難しくなる。


https://www.youtube.com/watch?v=nOG4ynmjRFo&list …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。試してみます

お礼日時:2018/12/17 02:29

人間は、寝たいときに寝るのではなく、眠いときに寝るのですよ



夜に眠くなるような生活をされてますか?

朝は早く起きて日光を浴びる。
適度に体、頭を使う。
日中は色んな仕事をするーー勉強、労働、家事、子育て、介護、趣味、創作、研究など人により様々です。
ご飯はしっかりよくかんで食べる。

それだけで、普通は夜には疲れて寝ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみます。ありがとうございました

お礼日時:2018/12/17 02:30

こんにちは。



睡眠障害を患っていらっしゃるように思えます。
※勿論、私は医師ではありませんので専門医の診察が必要です。

心療内科や精神科で睡眠導入剤を用いた治療を受ける必要があるように思えますので、
なにはともあれ、専門医にご相談くださいね。

お大事に!
    • good
    • 0

失礼ですが、おいくつですか?。

 また季節に弱い人もいます、  精神安定剤で
たいがいは治ります、  普通は精神科ですか、  ないかによってはよく知っている先生もいます、 私も子供のときから寝付きはよくありません。30歳で、仕事で疲れるため、内科で眠れる薬をもらっていました、  う~~~ん 治る??治っていません
体質でしょうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!