プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
今日の朝10時過ぎに、弁護士と名乗る女性から
留守電が入っていました。
その内容は
「おはようございます。弁護士の●●という
ものです。一度ご連絡いただけますでしょうか?
こちらの電話番号は●●-●●●●-●●●●です。
本日14時から15時は外出していますので留守に
なりますのでよろしくお願い致します。」
というものでした。
戸惑いながら、その電話番号にかけている途中で
おかしいなと思い、相手が出る前に切りました。
弁護士からかかってくる事に、全く身に覚えが
ない事と、こちらの名前を言っていなかった事、
また何の件で電話したのかを何も言っていない事、
また、もし訴えられたなどなら自宅に電話が
かかってくるのではないか?という事が引っかかりました。。
新手の詐欺なのかと思いましたが、何かしらで
誰かに訴えられたのかな?とか、以前、
ネットオークションで詐欺にあった事があるので
その時に出した被害届などの連絡かなとも
思いました。
ただそれにしても、突然弁護士から連絡がくるなら
まず、何の件で、またこちらの氏名を確認すると
思うのですが、違うのでしょうか?
弁護士から電話がかかってくるのは初めてなので、
戸惑っています。。。
なにかしらの用件で、こんな感じでかかってくる事も
あり得るのでしょうか??
今の時点ではこちらから電話をかけるつもりは
ありませんが、またかかって来た場合、
どのような事を相手に確認するべきか、など
アドバイスいただければ助かります。。。
よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。



misaki___ さんのケースは下記のようなオレオレ詐欺の応用版に近いものですね。警察官や弁護士,検察官..etcなど世間で地位のある役職を名乗ってマインドコントロールするパターンです。

「被害100億円!オレオレ詐欺事情」
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2004/t200 …

「警察官を装ったオレオレ詐欺多発」
http://www.i-kochi.or.jp/hp/kenkei/seian/oreore. …

そもそも依頼人でもない限り弁護士が携帯電話で直接第3者に電話をかけて話などしません。なぜなら相手が必ず目的の人がでているかわかりませんし証拠能力に乏しくなります。こういったケースは『内容証明郵便』など証拠が確実に残る方法を取ります。

「内容証明郵便相談窓口」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~k-k/

それと弁護士は各地域にある弁護士会に必ず登録されているのでそうでない弁護士は偽物です。下記サイトなどから各地域の弁護士会に登録している弁護士を探す事が出来ます。そもそも留守番電話に弁護士が苗字だけ名乗ったり,所属の弁護士会すら言わないのは"クロ"ですね。

「日弁連」
http://www.nichibenren.or.jp/

ただ警戒しなければならないのが『少額訴訟』を起こして裁判沙汰にして裁判所からの【出廷命令】をわざと相手が無視するのを待って,出廷せずに敗訴になってからそれを契機に架空請求するパターンもありますので気をつけましょう。

「不当請求に小額訴訟や支払督促などの新たな手口~裁判所を騙るケースも」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …

対応策などの詳細は下記過去ログに色々あるのでご覧ください。

「エロサイトに入会・・・。」
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1015654

もし心配であれば下記で相談してみると良いでしょう。

「国民生活センターと全国都道府県消費者生活センター一覧」
http://www.jmn.ne.jp/track_s/kokumin_c.htm

情報セキュリティーにはくれぐれもご注意を。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御丁寧はお返事ありがとうございます。
かかって来た時は、戸惑いましたが、
こうして皆さんのアドバイスを聞いてみると
やはり怪しいと感じました。
まず、「弁護士の”森”でございます。」としか
言っていないので、登録などを調べる事が
出来ません。今度もしかかって来た場合は、
フルネームと日弁連に登録があるか、確認してから
対応したいと思います。
心配なのは
>『少額訴訟』を起こして
というやつです。これは以前テレビで見て知って
いたのですが、どう対処していいのか不安ですね。
ただ、郵便物等は来ていないのでこの電話だけでは
大丈夫であろうと思うのですが。
とりあえずもう少し様子を見ようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 13:15

家族に聞かれたら困るような話もありますので、よほど知っている相手で無い限り、留守番電話に「○○の件で」などと、用件は入れないのが普通では?



もっとも、「○○さんでしょうか?」と、相手の名前も入れないのは、誰にかけているのかわからないので、怪しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
>家族に聞かれたら困るような話もありますので、
>よほど知っている相手で無い限り、留守番電話に
>「○○の件で」などと、用件は入れないのが普通では?
なるほど。。
ただ、自宅の電話ならそうだと思うのですが、
携帯なので、そのような配慮の不要ではとも思います。
ただ、本人ではないかもという事であればそうなのでしょうか。
その場合はutamaのおっしゃる通り、●●さんの
携帯でしょうか?等が
あってもいいかな思います。
とりあえず、皆さんのご助言を頂いて
やはり、何かの詐欺などではと思いますので
とりあえずは無視してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 13:29

 非常に怪しいと思います。

電話をかけて繋がっただけで多額の請求などということがあるかもしれません。絶対にかけてはいけません。用があるなら、相手の方から再び連絡をしてくるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
はい。皆様のアドバイスを頂いて本当に助かります。
今回の件はやはり怪しいとの判断をしましたので、
こちらからは連絡はしません。
ただ、一度かけ直しているので、その履歴が
あちらに残っているなら、再度かかってくるかも
知れません。
なので、その電話番号を着信拒否にするか迷います。
それと、留守電に残っているメッセージは一応残しておきます。
なのでもう少し様子を見てみます。
その後また何かありましたら書き込みさせて
頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 13:34

それでしたら、地域の弁護士会に問い合わせてみてはどうでしょうか?



弁護士の場合、必ず地域の弁護士会に登録しているはずです。
それでそのような弁護がいるのか確認した方がよいです。

一応日弁連のHPアドレスを書き込みしておきますので問い合わせてください。

日弁連 http://www.nichibenren.or.jp/

ここの「リンク 弁護士会一覧」から関係の弁護士会の電話番号で問い合わせしてみることを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
電話では「弁護士の”森”でございます。」と
名字しか名乗っていないので、教えていただいた
サイトで調べる事ができません。
かけてくださいという電話番号と、この名字、
そして”弁護士”で、検索してみましたが、
何も出てきませんでした。
やはり、かなり怪しいと思いました。
アドバイス参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 13:24

電話番号で 地区がわかります。

 たとえば 東京と。

ネットで 東京 弁護士会 で検索します。
出てきたHPの中に 弁護氏名を 検索するページが大体はありますから
そこから電話番号なりを調べられます。
あっていれば とりあえず電話。

又は 弁護士 山田 太郎 などで検索すれば出てくるでしょう。
出てこなければ または 番号が違っていれば 詐欺 ってことでしょうね。

用があれば まずは 封書で来るとは思いますが。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
電話では「弁護士の”森”でございます。」としか
言っていないので調べる事ができません。
身に覚えの全くない名前です。

もしまたかかってきた
場合は、フルネーム等を確認して、
一度調べてから対応したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 13:18

突然連絡してきて用件は何ら伝えようとせず


折り返し連絡を要求するだけ、というのは確かに怪しげですね。
最低でも「○○の件でお話がありますので連絡を」ぐらいは言いそうなもんです。

弁護士として活動を行うためには
日弁連(日本弁護士連合会)という組織に所属する必要があります。
http://www.nichibenren.or.jp/index.html

日弁連に登録されていない弁護士は偽称かモグリであり
医師免許を持っていない医者のようなものです。

日弁連に所属している弁護士、法律事務所はこちらで検索可能です。
http://www.nichibenren.or.jp/cgi-bin/nichibenren …

上記で検索して、名前が出てこなければまずアウト。
名前が出てきても、連絡先が異なるようならば
実在の弁護士名を騙っている可能性もありますので
“本物”の法律事務所へ連絡し、そのような電話をよこしたかどうか
確認してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
リンクURL参考にさせていただきます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 13:06

仕事でいろいろな弁護士さんと御話しする機会がありましたが、用件を言うのが普通だと思いますが、弁護士さんの中にもけっこうそういう常識のない方もおられます。



なので詐欺とは断言できませんが、以下のサイトで実在するかどうか確認してみるのも方法ではないでしょうか。日弁連に登録されていれば検索できます。

参考URL:http://www.nichibenren.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですか。女性の方で大変丁寧な口調に
感じられたのですが、名字しか言われませんでした。
とりあえず、またかかってきましたら、
フルネームなどを聞いて対処したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 17:42

こんにちは。



明らかに怪しいですね・・・。
私なら、とにかくカマをかけます。
目には目を嘘には嘘をですか・・・。

ご健闘をお祈りします。
(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、お返事ありがとうございます。
私も怪しいと思います。。。
カマですか?そうですね。でも私はウソをつくのは
下手なので、すぐボロが出そうです。
もう少し様子を見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 13:05

非常に怪しいです。


普通は「○○件で~」みたいに「要件をいいますよ」ね。
それがなくただ単に「連絡ください」というのは(一般常識からいって)ありえません。

最近そのような「弁護士をかたった詐欺」も横行していますので、しばらくは様子を見たほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、お返事ありがとうございます。
そうですね。やはり怪しいですね。。。
もう少し様子を見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!