プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

科学には観測の限界がミクロにもマクロにもあります

人間が観る事で減少が変わるなら 後は理性で考えるしかないのではないでしょうか

それにしてはその 理性の学 哲学は何をやってるのでしょうか??

A 回答 (8件)

あまり知られていませんが、宇宙にある望遠鏡などは、人は邪魔以外の何物でもありません。

居住区の温度が邪魔になり、人が動けば振動となり、移動すればズレます。基本的に、宇宙は有人宇宙開発は政治的な目的(つまり選挙の票集め)でしかなく、科学で有益なのは無人宇宙開発なのです。

でも多くの人はそれを知らないので、人が空に上がった上がったって言って、地表の薄っぺらい成層圏を抜けただけで喜んでるだけなんですね。50kmとか100kmって東京から静岡に行く程度の距離ですらないのに。

有人宇宙飛行士でべらぼうな予算を取られて、残ったごくわずかな予算で頑張ってイトカワとかリュウグウとかに飛ばしていますが、それが今の限界なんですよね。日本も無駄な宇宙飛行士の費用を無くして、全部無人宇宙開発にまわせば、今の科学的成果の10倍くらいは楽に上げられるのに、残念なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

確かに地球から遠隔操作できるなら 人が乗ってない方が安全ですねえ

無人機なら安心して打ち上げられますねえ。

100万貰えるなら行ってもいいですが もっと巨額を払ってまで行かなくても

大体分かりましたねえ 宇宙体験は。貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/16 15:57

no5のお礼


>異議あり。人間が発生する前は無かったのでしょうか この宇宙は?

人間が生まれる前の宇宙も現在観測中ですよ。
望遠鏡で。

cyototuさんが来てしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

望遠鏡で見てるのは過去の姿であって 望遠鏡に人間は映ってないでしょう

人間が居なかた時代にも宇宙があった証拠ではないでしょうか?

お礼日時:2019/01/16 15:59

人間が観る事で減少が変わるなら


 ↑
観察の理論負荷性、という問題ですね。



後は理性で考えるしかないのではないでしょうか
 ↑
理論物理学などがその例です。
物性などは、もはや図形としては想像出来ません。
数式で理解するしかありません。



それにしてはその 理性の学 哲学は何をやってるのでしょうか??
  ↑
科学の隙間を埋める、という意味があると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

隙間を埋めてほしいですねえ。科学は隆盛していますが、哲学は全く人気がない。

人生観、世界観で他の学問がやらない所は哲学がやらないと

ですから観察の限界を哲学が理性で埋めるべきではと思うのです。

お礼日時:2019/01/13 20:04

観測者がいない世界は存在してないのと同じ。


異議は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

異議あり。人間が発生する前は無かったのでしょうか この宇宙は?

神様が人間の為に作ったのでしょうか??

お礼日時:2019/01/13 20:01

ハイゼンベルクやボーアが20世紀になってから確認した「コペンハーゲン解釈による状態の収縮」と同じことを、18世紀後半のエマニュエルカントが思考力だけで見極めていたってのはすごい事だよ。



カントの天才と哲学の先見性を証明する一大事だと僕は思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

つまりは科学で分析しても哲学で分析しても同じ問題にぶち当たると言う事でしょうか?

カントの本は今でも読まれますねえ 純粋だから良くて、実践だからなおいいのでしょうね

おそれいります。

お礼日時:2019/01/12 20:18

No.1です。



重力は光の進む方向を曲げるので、結局は質量あるもの全てが影響します。
観測とは、人間の目による光の感知なので、自身の体重さえも影響します。
その影響量の大きさにより、影響が小さければそれは無視しよう、
と言う世界です。
物理学は計算式による証明が絶対的ですが、
理性/哲学はそんなものは不要なので、説得力だけがあればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

物理学でビッグバンの特異点とかブラックホールの特異点とか

「点」と言う言葉を使うのはおかしいと思いませんか?

そもそも点なんて数学の世界にしかないのではないでしょうか?

と言う事は理論物理もやや怪しいかなと・・・

哲学は説得力だけでいいのでしょうか?真理を追究しながら語らなければ

大きな間違いになりませんかねえ。

こんな所で書いたところでどうと言う事もないですかねえ?

お礼日時:2019/01/12 20:15

>科学は観測しなければなりません それには人間が邪魔になるのではないでしょうか?



じゃあ、観測する人さえもいなくなって観測できなくなる。結果を見るだけが観測じゃないし。

>人間が観る事で減少が変わるなら

人間の科学は所詮は人間に対する影響を見るわけですから、それで現象が変わって当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですかねえ? 真実・真理は何処に行くのでしょうか?

人間中心主義でOKと言う事でしょうね。でも人間の命令は聞きませんね エネルギーも性質も。

お礼日時:2019/01/12 19:44

> 科学は観測しなければなりません それには人間が邪魔になるのでは…?


視界に入るものすべてが邪魔になります。宇宙の星々でさえも。
観測者である人間の感情に影響を与えます。

> 人間が観る事で減少が変わるなら  減少→現象?
それはあり得ません。
見ることで見られる対象が変わるというならば、それは動物の感情だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

書き方は悪かったかもしれませんが 電波望遠鏡で観るとか

顕微鏡で見るとか 電子を見ようとすると人間の引力なども邪魔になるのではないでしょうか

つまり観測の限界があるのではないでしょうか?

それで理論物理学など出来た訳ですが 理論が正しいのか観測が正しいのか分からない所もありませんか?

お礼日時:2019/01/12 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!