アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りなのですが・・

歌のうまい、へたって音程やリズムじゃなくて『味』なのでしょうか?

技術的にけっして上手じゃないのに、なんか”上手”な人いますよね。

どこが違うんだと思いますか?歌の『味』って何なのでしょう?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

文字だって、完璧にきれいに書くならパソコンで印刷したものや活字が一番ですが、手書きや毛筆のよさってのは機械や決められたフォントどおりでは出ませんよね。



音楽にしても、完璧な音程を目指すなら、機械に演奏させるのが「絶対確実」ですが、人間が演奏したものと機械が演奏したものだと、おそらく人は人間が演奏したほうを選びます。

結局、ちょっとした「ブレ」が面白さを醸し出すんでしょう。

ただし、本当にそういうものも含めて上手な人は、決して音程が狂っているわけではないと思います。ジャズのアドリブ演奏などと同様、「基本ができている上でブレている」のが良いわけで、、本当にブレているものは、聞き苦しいだけです。
ブレを道具として使うだけの余裕がある演奏こそ、人を楽しませるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!と思いました。そうですよね。くせがあるのにきれいな字ってありますよね~。字も歌も機械でも難しい事が出来る人が羨ましいです。有難うございました。

お礼日時:2004/11/21 20:06

心がこもっていて


本気で歌っている人と、
原稿を読むように
ただ歌ってるだけの人、かな??
    • good
    • 4
この回答へのお礼

他の方の回答を読まして頂いて、そうじゃないかなぁと自分も思ってきました。難しいですけどね。有難うございました。

お礼日時:2004/11/21 20:11

わかります。

でもわざと音程はずしてる人っていうのもいますよ。それをワザとして使うこともありますし気持ちが高ぶったがゆえにそうなってしまうこともあります。味のある歌い手さんとは、独自の表現力で自分の世界観を人に呈示出来る人なのではないでしょうか。

蛇足です。
思う歌にとって一番大切なことはそこに気持ちが込められているかいないかだと思います。どんなに音程が取れて声がきれいな人でも伝えようと思うことがなければその歌からは何も伝わってきませんよね。でもそんな歌もヒットチャートに名を連ねていたりしますが(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音程があってるだけじゃやはり楽器を聞いてるような感じなんでしょうかね!?自分はでも心を込めて歌っても結局は下手そうです(苦笑)有難うございました!

お礼日時:2004/11/21 20:10

歌はハートってことありますね。



歌詞の意味を味わいながら、言葉の雰囲気(楽しさとかかっこよさ)を大切にして歌うとうまく聞こえると思います。

ところで、質問とはずれますが、音程というのはむずかしいもので、ピアノ通り(平均率)がよいとは限らないもののようです。すこし上の音でよく響かせるとか、すこし下げるとかっこいいとか、そういうこともあるみたいですね。楽譜通りならそれでいいというわけでなくて、いわば、楽譜に書き表せない部分が大切なのかなと思います。

とすれば、話はもとに戻って、伴奏の音や歌詞の雰囲気をよく味わいながら雰囲気を出して歌う、これが大切なのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなんですね。機械や楽器でも出来ないくらい上手な人って少し上げたりしてるんですね。
すごい技術ですよね。有難うございました。

お礼日時:2004/11/21 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています