プロが教えるわが家の防犯対策術!

雑誌を見ていたら、読者投稿コーナーで「効き目バッチリ マイ・ジンクス」という特集があり、「宅配便の配達人を見た日は、大抵懸賞に当選する」だの、「駅のエスカレーターに右足から乗ると、電車の乗り継ぎがいい」だの、おおよそ「ジンクス」とは正反対の投書ばかり載っていたのでびっくりしました。

私は「ジンクス」とは、「縁起の悪いもの、悪いこと」を意味するものとずっと理解していたし、辞書にもそう載っています。

最近、意味が変わったのでしょうか・・・?(っていうか、勝手に変えただけ?)
「縁起の良いもの」と言う意味で使って、外国人に対して、恥ずかしくないものでしょうか?

A 回答 (3件)

外国の言葉が日本に入ってくると、もともとの意味とのズレが生じることがしばしばあります。

ジンクスの他にも、スマート、チャレンジなど、いろいろあります。もとの単語とは違う意味として、日本語に受け入れられ、そのように皆が使っているようであれば、英語は英語、日本語は日本語と割り切るしかないですね。慣例によって、語の正否が決まるような面があるからです。英語を使うときだけは混同しないように注意しなくてはなりません。

大辞林の定義です:

縁起のよい、または悪い言い伝え。また、縁起をかつぐ対象とする物事。「緒戦は勝てないという―がある」「―を破る」

プログレッシブ英和の定義:

〔名〕《略式》(…に)悪運をもたらす(とされる)人[物],縁起の悪い人[物]《on》...;《単数形で》悪運;不運の時期・状態
------------------------------------------------------------------------
・put a ~ on
…に不幸をもたらす
・break [smash] a ~
ジンクスを破る
・There seems to be a ~ on everything I do.
することなすことけちがついて回るようだ.
------------------------------------------------------------------------
〔動〕〔他〕《略式》
------------------------------------------------------------------------
1…に悪運[不幸]をもたらす,けちをつける.
2…を台なしにする.
jnxed〔形〕
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大辞林に、そのような定義が載っているとはちょっと驚きです。
英語で使うときは、やはり気を付けなければいけませんね・・・。

お礼日時:2004/11/21 22:13

こんばんは。



これは最近の傾向ではありません。
私の若い頃(30年ほど前)から、日本では jinx を「縁起を担ぐ」と同様な意味で使っていました。
たぶん、ジンクスという言葉が使われ始めた時からこういう意味で使われていたはずです。
かく言う私も英語に疎かった若い頃は「ジンクス」とは良くも悪くも「縁起」のことだと思っていました。

間違った意味「ジンクス」は既に定着してしまった感があります。

ほかにも、セレブ「有名人」→「(有名でなくても)お金持ち」、ナイーブ「(軽蔑的に)世間知らず」→「純粋で素直な(という褒め言葉)」、スマート「賢い」→「スリムでスタイルが良い」、ダイエット「食餌療法、カロリー制限」→「やせること」など、本来の英語の意味からかけ離れた外来語はたくさんあります。

私はこれらの言葉を片仮名英語つまり日本語として使っているのなら、本来の英語と意味が違っていてもいいと思いますが、本来の英語と混同されて理解されている現状は問題があると思います。
たぶん、英語を学んでいる人はその学習過程において、これらの誤解を指摘されたり、自分で発見する機会があると思いますが、そうでない人がこれらの言葉の意味を誤解したままネイティブの前に使うと、恥をかくでしょうね。

ただ、このように英語の意味がゆがんで解釈されて使われている国は日本だけではなく、他の国でもあるようです。私のドイツの友人は、「ドイツにもこういう間違った英語はある」と教えてくれました。

蛇足ですが、ちなみに日本語の「全然」は日本語の歴史の中で肯定の場合に使われていた時期の方が圧倒的に長く、近代になって否定に使われるようになったものです。今はそれが元の使い方に戻っている現象が起きているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

30年も前から、間違った(?)解釈で使われていたとは驚きです。

セレブや、ナイーブ、スマートがそのような意味だったとは知りませんでした。人のこと、言えませんね・・・。^^;
ダイエットのことは、耳にしたことがありました。

お礼日時:2004/11/21 22:16

「ジンクス」の正しい意味を知らないで使っている人が増えてしまった結果でしょう。

同様の言葉の誤用は非常にたくさんあります。言葉の誤用はマスコミによってさらに広がってしまう傾向があるのではないかと思います。

英語ではなく日本語ですが、例えば、ジンクスと同様に、反対の意味・使い方がされるようになってしまったものとして、「全然」があります。本来は否定の時に使う言葉ですが今では肯定の時に使う人もかなりたくさんいます。

また、日本で違う意味が定着してしまった英単語としては、例えば「フェミニズム」「フェミニスト」があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに言葉の誤用は多いですよね・・・。
でも、「全然」を肯定の意味で使うのは間違いでは無い、と何かで読んだ気はするのですが・・・。

お礼日時:2004/11/21 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事