プロが教えるわが家の防犯対策術!

 世界水泳にて、競泳種目(リレー)で引継ぎにミスがあるという理由で失格になったものの、抗議が受理されて暫定的にトップの座についたという不可解な競技がありました。(質問時は審議中)
 競泳競技において、ゴールやターンの判定は何かセンサーのようなものがあると分かるのですが、スタートの判定すなわちフライングか否か、泳者の引継ぎがうまくいっているか否かの判定はどのように行われているのでしょうか?もしセンサーを使っていれば、それが動かぬ証拠となるので審議が長引くことはないですよね。
 また、第一泳者と第二泳者との引継ぎで反則があったにもかかわらず、後続を制止しなかった審判団の態度にも疑問が残ります。競泳において、審判団は競技が続いている間に、反則のあった選手に対し即その旨を通告して制止させることはできなかったのでしょうか?
 感づかれている方も多かれと思いますが、この競技で日本は暫定4位でした。つまり銅メダルが審議にかかっています。ぜひこの機会に競泳のルールについて詳しく知っておきたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

競泳用のセンサーについてです。


タッチ盤(各コースに両端の壁に沈められている黄色の板)の他に、スタート台にもセンサーがついています。競技は出発合図員(この人も審判)のピストルで始まりますが、計時もこの合図でタイマーは自動で計り始めます。リレーは自分の前の泳者が壁にタッチしたらスタートすることになっていますが、タッチ盤にタッチした時から次の泳者が飛び出すまでの時間が1/100秒単位で計られ、引継に何秒かかったか、「第○コース2~3は+0.21秒」などのように、操作パネルからプリントアウト(レシートに印字)して確認出来ます。もちろん前の泳者がタッチする前に飛び出すとフライングで、引継時間はマイナスの値で表示されます。折り返し観察員(この人も審判)が正当な引継をしているか各コース毎に一人ずつついて監察していますが、上手な(タイムロスの少ない)ものは目で見ているとフライングっぽいものです。審議がもめたのは時間でないとすれば有効面にタッチしなかったか、タッチ直前の泳法に違反があったかなどの、泳者の技術的な面の問題だったのではないかと推測します。geberobeiさんのご指摘の通り、フライングならば動かぬ時間の証拠が残りますから。
後続を制止しなかった件について。リレーは「引継のとき元のスタート地点まで戻ってやり直しをすれば失格にならない(国際水泳連盟FINAルール)」ので、全選手がプールから上がった時点で失格を決定するのではないかと思います。また、折り返し監察員(これも審判員)が違反を監察した場合、「審判用紙に種目・コース・競技者名・違反の内容を記入し、署名の上、折り返し監察主任へ提出する」手順になっており、制止はしないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
にも関わらずレスが遅れてしまい本当にすみません。

お礼日時:2001/11/08 10:34

私自身、現在も競泳をしています。



皆さんもおっしゃっている通り、タッチ板に触れる力の強さに大きな原因があるのではないかと思います。新聞とかにも載っていたとは思いますが・・・。
私の経験上、リレーでの失格というのは引き継ぎミス・・・タッチ板へのソフトタッチが原因の事が多かったです。もちろん、フライングもですが。

リレーにおいて途中で競技を止めさせないのは、他の人も言われている通り、最初の時点に戻ってやり直せば失格にはならないからだと思います。現に私も最後の最後にリレーで失格にさせられた経験者の1人です。

世界水泳も終了して、たくさんの日本選手の活躍が見れました♪
個人的にはソープ選手の6冠が一番印象に残ってますかね。

的を外れた回答になってしまいました・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レスが遅れに遅れてしまい本当にすみません。

お礼日時:2001/11/08 10:36

 鈴木大地がいってましたが「タッチしててもセンサーが反応しない場合」ってのもあるらしいですね。


 ですから、協議を完全に止めさせることも出来なかったんじゃないでしょうか?

 で…
> 感づかれている方も多かれと思いますが、この競技で日本は暫定4位でした。つまり銅メダルが審議にかかっています。

 正直繰上げで3位になったところで…結局はタイム的には5位じゃないかって気はしますけどね…
#勿論、その5位に入ったこと自体は誉められるべきですけど…「メダルだから…」ってのはなんか違うかな?って思ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そしてレスが遅れてしまい本当にすみません。

お礼日時:2001/11/08 10:33

これを回答するにあたって、私、この事件(?)見てないのですが。



≫ ゴールやターンの判定は何かセンサーのようなものがあると分かるのですが

一応ゴールやターンでは、(名前忘れた)板状のもの/昔私が大会に出たときはSEIKOの黄色い板、今はたぶんCASIO?
から証拠が時間で出るはず。サブの審判がゴール台に隣りに二人いますが、ストップウォッチでも記録をとっています。その時、100メーターずつなどの記録もとっているはずだから(専門用語でなんて言ったかなあ)、足し算・引き算?で前の泳者のゴールした時間と一致したのではないでしょうか?

なんか言っていることが判らなくなってしまいましたが、スウィミングスクール対抗の大会で、私はリレーの失格者でした。苦い思い出です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そしてレスが遅れてしまい本当にすみません。

お礼日時:2001/11/08 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!