プロが教えるわが家の防犯対策術!

よくお好み焼き店へ行きますが,どの店に行っても,お好み焼きを混ぜる容器が小さいものとなっております。
かき混ぜる時,容器が小さいと混ぜにくい気がします。中身が容器から出てしまったりと・・・
どうして容器の小さいものを使用しているのでしょうか。
やっぱり,ボリューム感をだすため,でしょうか。
教えて下さい。

A 回答 (4件)

 こんにちは。



 単純に,容器が大きいと
・洗うのが大変
・粉が沢山容器につくのでもったいない
・持ち運びが大変(←これのような気がしますが)

 それと(No.1さんも書かれていますが)余りかき混ぜる必要が無い(混ぜすぎると,硬くなる)からではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をいただき,
ありがとうございました。
よくわかりました。

お礼日時:2004/11/23 20:04

何人かで行った場合、器が大きいと置く場所が無くなって困りますね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答をいただき,ありがとうございました。
器の大きさも問題ですよね!

お礼日時:2004/11/23 20:05

この前テレビで聞いたのですが、お好み焼きはあまり混ぜすぎると生地の中の空気が完全になくなってしまい、ふわっと感がなくなるため、混ぜにくいようわざと小さい容器にしているそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

生地の中に空気があるとより一層おいしく食べられますね!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/23 20:03

ガチャガチャかき回す必要はないそうです。


数回さっくり混ぜればいいんだと。

と、この前、昼間のTV番組で見かけました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ガチャガチャかきまわせばまわすほど,おいしく食べられると思っていました。
ちがうんですね!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/23 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!