アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

至急回答宜しくお願いします!
水質の問題です! 水理学
流量が380(m^3/d)で、汚濁成分濃度が250(mg/L)の排水を押し出し流れ型反応槽で連続処理する、処理水濃度が20(mg/L)以下になるようにしたい。汚濁成分濃度の減少は一次反応速度式で記述でき、速度定数kは0.5(d^-1)であるものとする。このとき、以下の問いに答えよ。

(1)必要な滞留時間を求めよ。
(2)(1)の場合における処理槽の容積V(m^3)を求めよ。
(3)同等な処理を一槽の完全混合型処理槽で行う場合に必要となる槽容積(m^3)を計算せよ。
(4)(3)の計算値の半分の容積を持つ処理槽を2つ連ね、上記と同じ流量で処理を行ったとき、最終的に得られる処理水濃度(第二槽からの流出水)を求めよ。

計算過程お願いします。
答えは(1)5.05h(2)80m^3(3)364m^3(4)5.5mg/L

A 回答 (2件)

No.1 さんのご回答のように,これだけではほとんどの方がわからないでしょう。

僕も水理学(流体力学)や環境工学は苦手なので,一度,その方面の方から相談を受けたときに復習して拡散方程式の真似事のようなものを誘導して回答したことがある程度です。
 バケツ(処理槽)にある濃度の流体があって,そのうちある体積が外に出て,ある濃度の流体がある体積で外から入ってきて,その水路がどのようにつながっていて時間が継続するのか?というのを,例えば図に描いてみたら,多分,土木以外の人も回答できると思います。僕はその土木分野の者ですが,上述のように苦手だし,もはや脳みそは腐っているので,ごめんなさい。それから,質問は一回だけにしましょう。
    • good
    • 0

教科書をしっかり読んで復習してから問題に当たってください。


通常の「一般知識」で解ける問題ではなさそうですので、その教科書のやり方に従ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!