プロが教えるわが家の防犯対策術!

高2の子どものこの一年の模試の結果をみていると、悪いときと良いときでは、偏差値が10くらい違います。高1のときもそうでした。本当の実力はないと思いますが、三回に一度くらい「あたる」ことがあるような気がします。

高3の模試でも上下があると思いますが、たとえば、模試の偏差値が70が最高で、最低が60だとして、偏差値70の大学学部を5つくらい受ければ、ひとつくらい「あたる」=「合格する」可能性はありますか。

A 回答 (3件)

しますね。

幅も広いし、そもそも模試は模試でしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/17 19:01

>偏差値70の大学学部を5つくらい受ければ、ひとつくらい「あたる」=「合格する」可能性はありますか。



有りますが、それだけではほぼゼロでしょう。
しかし、その5つの学部の過去問を徹底的にやり込んで、過去問の傾向を踏まえて強化合宿すれば、
三つくらい受かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/17 15:07

落ちたり合格したりはあります


試験日程によって配点や教科が違ったりもするので
あと、入試も全範囲から万遍なく出すわけでもないですし

100点(or200点)満点で、1,2時間のテストで全範囲、全難易度の問題を出すのは無理&計算のうっかりミスや勘違いもあるので、模試や入試で完全に実力を見るのはまぁ無理です
大体低い時を信じた方が安全ではありますが

ところで、模試の種類が違うとかないですよね?
進研の偏差値60と駿台の60では高2でも賢さは違うと思いますし、同じ駿台でも普通の記述とハイレベルで偏差値は全然違います
かんたんな例で行くと、名大オープンで50なら、名古屋志望者の平均、東大オープンの50なら東大志望者の平均
一般的に後者の方が賢い人が多く受験するので、同じ偏差値50でも意味する賢さは違います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/17 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!