アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通所リハビリテーションの職員をしています。
職員で利用者の皆さんと行う体操を考えることになりました。
マンネリしているので、いろいろなバリエーションを
つけて行いたいとと思っています。
利用者さんは、高齢者の方で、片麻痺の方、
車椅子の方、などで椅子に座ったままで行います。
たくさんのアイデアがほしいので教えていただける方、お願いします。
指圧のツボおしや、テレビ体操を行いたいと思っています。
そのことについても、わかることありましたら教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

体操(体を動かす)そのものが目的ですか?それともリハビリを兼ねたゲームなどをする準備のために行うものですか?


それによって、毎回同じ事を繰り返す方がいいのか、アレンジした方がいいのか違うと思います。

参考までに参考URL↓をご覧ください。
私個人の意見としては(全然高齢者ではないのですが・・・)集団レクリエーションが大嫌いでして・・・^^;あれって職員の主観で楽しいと思うものを押し付けている場合がないですか?
動きの支援を考えるときに、ぜひ、対象者の生活暦も大切にして欲しいです。今まで毎日してきた行動で麻痺が出たばかりにあきらめたりやめちゃっていることってあると思うのです。

例えば#1さんがおっしゃっているようなお茶を飲むとか畑仕事に行くなんて行動もゲームにも体操にもアレンジできると思います。


本当に私の主観で申し訳ないのですが、そういった観点から私はTherapeutic Recreation (セラピューティックレクリエーション)の考え方を取り入れるのが好きです。
http://members.at.infoseek.co.jp/TRinfo/tr/intro …

参考URL:http://www.skk.gr.jp/asobiri/
    • good
    • 4

こんばんは。


歌体操はどうでしょうか。高齢者なら誰でも知っているような歌に
あわせた体操をします。誰にでも出来るような体操を自分で考えて
それを大きな紙に絵を書いて貼るとか、その体操をビデオに撮って
テレビで流しながら行うなど。リハビリの本などにも書かれて
あったと思います。あとNHKのテレビ体操も良いと思います。
NHKのテレビ体操は座った方用にも作られていますし。
放送しているのを録画して流しても良いし、専用のビデオも売っています。

あとマンネリしているということですが、私は以前新しいものを
やるのもいいけど、同じ事を繰り返しやるのも大事なんだと
アドバイスを受けた事があります。お年寄りなら特に
新しい事を
覚えるのは大変だと思うし、お年寄りって毎日の行動が決まって
いますよね、例えば朝はお茶を飲むとか。だから例えば、リハビリに来たら
この体操!と決まった事をするのも大事なんだなあと思います。
毎回の決まった体操+自分で考えたオリジナルのものだと
よいかもしれないですね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!