プロが教えるわが家の防犯対策術!

調理中のキッチンや洗面所に暖房を置こうかと思っています。
ハロゲンヒーターとカーボンヒーターを考えていますが、
違いがあまりわかりません。
電気代、暖まり方など、それぞれの違いや長所短所を教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ハロゲンヒーターは、赤外線電球のハロゲンランプを熱源とする電気ストーブで、


反射鏡によって効率的に熱を反射し、急速加熱できるのが大きな特徴です。
カーボンヒーターは、遠赤外線効果がハロゲンランプよりも高い炭素系発熱体(カーボン)
を採用しています。急速加速ができ、「体の芯まで暖まって冷めにくい効果」があります。

遠赤外線は分子を振動させる働きがあり、体の内部から温めてくれる(真冬でも日向では体が
ポカポカするのと同じ原理)のに対し、
ハロゲンヒーターは空気による熱伝導にとどまる事が両者の大きな違いです。

よって、多少の価格差を問題としないなら、カーボンヒーターの方がいいのではなでしょうか。

電気代はカタログ等を比較されると良いと思いますが、ランニングコストに左程差は無いようです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

わかりやすい解説ありがとうございます。
「体の芯まで暖まって冷めにくい効果」というのは魅力的ですね。
機器選択の参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/11/28 11:17

我が家には、普通の電気ストーブとカーボンヒーターがあります。

同じワット数ですが、明らかに違います。たとえるなら、冬の車内で暖房をがんがんにいれても、窓の外から冷え冷えしてきませんか。エアコンも室内温度が25度なのにまさに冷え冷えしています。電気ストーブはたしかに熱いのですが、なぜか体は寒いです。しかし、カーボンの遠赤外線は、なぜか、寒く感じないんです。やはり体内からぽかぽかするとはこのことです。多分室温はあがってないでしょう。しかし、寒くないんです。不思議です。最近は無段階方式の電気調節があるのでそれが便利でしょう。とにかく遠赤外線は体が温かいです。別に宣伝ではないですよ
    • good
    • 7

ハロゲンヒーターは石英ガラス菅の中にハロゲンガスを充満し、ヒーターの高温長寿命を維持し、ヒーター本体はタングステンと言う金属で出来ています。


カーボンヒーターも石英ガラス管の中に高温長寿命の炭素で出来たヒーターが入っています。材質は若干異なるが、その差は殆どありません、発熱体はハロゲンヒーターの方が若干高温で小型に出来ています。
同じ、電力使用量=同じ電気代であれば、暖かさは同じです。寧ろ、首振り、タイマーの有無、形状、使い勝手などと店頭でも通電している場合もあり、必要な温かさなどを考慮し、必要ワット(W)を選択するのが賢明と思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

詳しいですね~。
構造・原理から説明して頂いて、すごく納得です。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/11/28 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!