アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新年号 『令和』

万葉集
『梅の歌』
から、取ったそうです。

さあ、皆さんの印象を聞かせてください。

質問者からの補足コメント

  • 有難う御座いました

      補足日時:2019/04/01 20:00

A 回答 (12件中1~10件)

元号決定は、出来レース。



安倍総理が 日本由来にするよう有識者懇談会の委員を選んでいた。

宮崎委員などは、服装からして日本由来を選ぶ服装で来た。
議論をリードするよう依頼していた節が有る。

イキナリ見せられ「さぁどれか決めて」と云われても
急に決められる問題で無い。
有識者懇談会で本当に議論しようとしたら、1時間で出来る訳が無い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

案を出したかったな。

お礼日時:2019/04/01 20:00

令和ってホント嫌だなー


令に感じのいい意味なんてないでしょ
もう決まってしまったんだな。決めた人達センス無いよあんたら
    • good
    • 2
この回答へのお礼

決まったので仕方ないですね。

お礼日時:2019/04/01 19:27

それと令がかって元号(年号)に使われたことがない理由などもちろん考えた上でのことなんでしょうね?まさかあれだけのそうそうたる方々がお揃いなので当然考慮の上なんでしょうが。

その辺が少し疑問に感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初の 令
まぁ、慣れるんでしょうかね。

お礼日時:2019/04/01 19:27

令は冷の意味を持つし人を集めて屈服させるという意味があります。


そんな理屈はともかくとしても令和って感覚的に冷たい感じがしますね。
まあこの先の世界情勢、冷戦の再来の可能性を予感させるようで良いんじゃないんですかね(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2019/04/01 19:26

日本の文献から取ったのは良かった。


「令」という字を人に伝えるときに、ほとんどの人は
命令の令というはずです。つまり権力とか独裁というイメージで
良くないです。
「和」はありきたりですね。ついこないだ昭和で使ったばかりの字を
また使うなんて芸がない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すぐに『和』が、来るとは思いませんでした。

お礼日時:2019/04/01 19:26

カタカナの「レイワ」だと「ほのぼのローン、ほのぼのレイク」と見間違うし、ひらがなだと「れいわ」でゼロサムみたい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねー
有難う御座いました。

お礼日時:2019/04/01 18:33

官房長官が「令和です」と言った時はピンと来ませんでしたね。

(笑)
その後にテレビで色々解説していたのを聞くと、結局中国の古典だけではなく日本の古典から云々と以前安倍晋三が言った時点で
ほぼ決まっていた出来レースだったんだと言う印象です。
官房長官が発表した後に総理談話として自ら出てきて直接話をしたようですが、それも踏まえて自分の影を新しい元号に忍ばせ、
自分の影響力を間接的に誇示したかったのだと言う印象ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

出来レースなんでしょうかねえ

お礼日時:2019/04/01 18:33

意味はとにかく


読みづらい
書きづらい
こんなんでよく良いとテレビのコメンテーターなど
言えるな
というのが第一印象ですかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2019/04/01 18:32

なんか葬儀屋の名前みたいで暗い印象です。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2019/04/01 18:32

「令和」



南朝鮮人が、「令和」朝鮮起源説をいつ言い出すのか、恐怖。


冗談は別にして、とても良い印象を受けます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言いかねない…

お礼日時:2019/04/01 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!