アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理学部(生物系)の大学院1回生(女子)です.
今年,地方上級公務員試験の農業職を受験しました.

修士課程を卒業してから就職するつもりでしたが,
来年の試験で一発勝負では心配なので,練習のため今年の試験を受けました.

第一志望は,故郷の自治体の農業関係の仕事につくことです.
しかし,これまでに農学に関してほとんど勉強したことがなかったため,
まさか合格するはずはないと思い,大学のある自治体の試験を受けました.
(大学と故郷とは距離が離れているので,故郷の自治体は受験しませんでした)

ところが,皮肉なことに,1次試験に合格してしまいました.
2次試験はもう半分終わりました.
(1次試験は筆記試験,2次試験は面接と適性検査です.)

まだ最終的に合格したわけではないのですが,もし合格した場合,
(1次試験に合格した人のうち約半分の人が最終合格するようなので,
最終合格する可能性は十分あります.)
修士課程を中退して,大学のある自治体に就職するべきか,
それとも辞退して,来年改めて故郷の自治体を受験するべきか,
(今年合格したからと言って,来年合格できるかわからないし,
農業は,大学で学んだこととはあまり関係ない分野なので
年を取るほど就職しづらくなるのではないかと思うのです.)
とても悩んでいます.

A 回答 (5件)

大学院に未練はない、実家に帰らなくてはならない理由はない、仕事の内容は希望どおり、とのことなので、大学のある自治体に就職された方が良いのではないかと思います。

地元の人とのつきあいは、よその出身だからといってそれほどハンデにはなりません。仕事にやる気を感じて生き生きやっていれば、「よそからきてここに居ついてがんばっている」と歓迎されるはずですよ。母校のあるところにいれば、仕事上の先輩方にも同窓生が多いですし、わからないことをきいたりする時大学へのツテもありますから、心強い面もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
自分がよそ者であるというハンデをかなり気にしていたのですが,
結局,いかに自分が誠実に地域に溶け込もうと努力するかが重要ですよね.
どうやら私は,初めから勝手に壁を作ってしまっていたようです.

お礼日時:2001/07/29 17:53

歳を取るほど就職しづらくなるのは確かです。


また、次に上級職を受けて受かる保証はありません。

今の勉強に強い興味をもっているのでしたら別ですが、
そうでなければ、学校を中退するのはやむ終えないと思います。
上級職公務員の方が出来る事は多いし、
がんばれば社会に対しても、自分に対しても得るものが多いです。

最近採用していて、
「修士」はできれば採用したくない という気持ちを持っているのも
ひとつの理由です。

ちなみに、「博士」は採用したことはありません。
一番若くて26才、肉体的訓練が伴う職場なのですが、
25歳を超えると極端に覚えが遅くなるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません.
皆さんのアドバイスを頂いて,大学のある自治体に就職したいという思いで,
2次試験を受けてきました.
準備不足もあって面接はあまりうまくいかなかったのですが,
受かっても受からなくても,本気で挑むことができて
とても良い勉強になりました.

ありがとうございました.

お礼日時:2001/08/06 11:37

日本の常識は世界の非常識、こう呼ばれることは沢山ありますが、これこそ、世界の中で誰も信じてくれないのではないかというような不思議なことがあります。


それは、官僚の世界では大学中退で公務員上級に進んだ人の方が偉いと考えられているということです。早くからその道のプロになるために頑張ってきたことと、官僚になるという重要性に早くから気付いたことは素晴らしいということなんだそうです‥。全く私には理解できないことですし、世界の大多数、というより、日本以外の国では考えつきもしないようなことです。
これだから、博士号を持っていない高級官僚が沢山いて、国際会議では重要な話しすらしてもらえないし、何を言っても無視され、何も情報を得ることができずに孤立しているのですが‥
とりあえず、日本の官僚として生きて行かれるのならば、中退して就職するのがいいのでしょうネ。
後はmojakoさんが何故、院に進学したのかということとの兼ね合いでしょう。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中退の人の方が偉い世界があるなんて驚きです.

私のなりたいのは地方公務員なので,官僚という感じではないのですが,
職業(農業系)と大学での専門分野(生物学)との関連が薄いという意味でも,
研究をだらだら続けるよりも,早く社会に出た方がいいような気がしてきました.

大学院に進学した理由は,当時やりたい職業がまだ見つかっていなかった為と,
学部での研究がかなり中途半端だったのでもう少しやりたかった為でした.
今はやりたい職業も見つかったし,研究もまとまってきたところなので,
考えてみれば,このまま大学院にいる意味なんてないのかも知れません.

お礼日時:2001/07/29 11:02

こればかりはmojyakoさん本人で決めないと…



参考までに、就職に関する優先順位を整理してください。
・仕事内容?
・給料?
・就職する会社?
・就職する地域?
・etc…

絶対に地元に戻りたい!と思うなら辞退したほうがいいですし、地元にはこだわらないなら中退してもよいでしょう。
就職する地域は結構重要です。地方自治体に就職した場合は地元に戻ることはまず不可能です。将来的に親の面倒を見る必要があるなら地元に戻ったほうがいいですよね。
女性ということで、結婚したら仕事をやめるつもりならどこで働いても同じかもしれません。

そういったことを考慮して自分で決めてくださいね。
でも不況の世の中では贅沢な悩みですね(^^;

この回答への補足

仕事内容は自治体ごとに根本的な違いはありません.
その自治体で農業が盛んかそうでないか,という違いは仕事に影響しますが,
この点でも,大学のある自治体と地元の自治体ではさほど差がありません.

給料は,大学院をきちんと出た方が多くもらえるのでしょうが,
そのあたりのことはあまり気にしていません.

会社は全く重要ではありません.なりたい職業(農業改良普及員)が重要で,
その職業につくには,地方公務員として採用される必要があります.

また,なぜ地元の自治体にこだわるかと言うと,
ひとつには,大学のある自治体にはさほど愛着が無いが
(嫌いでも好きでもない),地元には愛着がある,ということ.
実家は弟が継ぐことになっているので,かならずしも
私が地元に帰らなければならない理由はありません.

もうひとつは,私のやりたい仕事が,農業関係の仕事のなかでも
外回りや,地元の人と接することが非常に多い仕事だからです.
やはり,人と接する時には方言や文化になじみがあるのと無いので
仕事の進み具合もかなり違ってくるだろうと思うのです.

補足日時:2001/07/29 10:44
    • good
    • 0

就職すべきです。


小泉改革がすすめばますます合理化がすすみ
とくに女性はきびしくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答,ありがとうございました.

この御時世では,就職できるときにしておかないと,どんどん厳しくなりますよね.
ただ,このまま第一希望にチャレンジしないで流されてしまっていいものか,
という点で二の足を踏んでしまいます.

お礼日時:2001/07/29 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!