プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分なりに考えてみたのですが、ほかの人よりも人に合わせるのが苦手だと自覚しています。
もともと一人が好きな性格なので、協調性が求められる職場などでも気を遣いすぎて、周りに対してストレスを抱えてしまいます。

職場全員と仲良くしたいわけでもないのですが、仲がいい人、気が合う人というのも一度も出来たことがなく、だからこそ独りで仕事をしたいし、一人で過ごしたいとも思っています。

世の中の大半の方は、他人とも協調性が取れたり、あるいは一人だと寂しい、不安を抱えるという人も居るのでしょうが、私は真逆で、独り暮らし、一人旅など独りで居る方が気楽です。


誰とも気が合わず、無理に自分を偽っていると辛くなり、ちょっとしたことで誤解や衝突をしてしまうこともあるのですが、どうすれば協調性をもって活動することができるのでしょうか?

他人に興味を持ちたいのですが、価値観が合わないと本能的に遠ざけてしまうといいますか、自分よりも人間的に上で尊敬できる人や、自分と同等の知能や性格を有している人でないと、どうしても他の相手は興味が持てなくなってしまいます。
(例えるのなら、女子供は取るに足らないという言い方になるでしょうか)


上から目線になりたいわけでもなく、見下している訳でもないのですが、どうしても興味がもてません。

どうすれば、分け隔てなくコミュニケーションをとることができるのでしょうか?

A 回答 (8件)

どうすれば協調性をもって活動することができるのでしょうか?


  ↑
これは難しい問題です。

生まれてまず家族とつきあい、学校に入ってからは
友人や教師とつきあい、そうやって人間関係の
ノウハウを学んで、社会に出てくるわけです。

それほど時間がかかるのです。




どうすれば、分け隔てなくコミュニケーションをとることができるのでしょうか?
 ↑
格下の相手には格下の話題で応じることでしょう。
エロ話が好きなら、こっちもエロ話で応じる。

そうした柔軟性が必要です。

そんなの嫌だ、といったらそれで終わりです。

社会人ですから、税金だと思って我慢することです。
    • good
    • 0

> 世の中の大半の方は、他人とも協調性が取れたり、あるいは一人だと寂しい、不安を抱えるという人も居るのでしょうが、私は真逆で、独り暮らし、一人旅など独りで居る方が気楽です。



この認識が間違ってます。1人が楽な人の方が世の中多いですよ。

協調性というものを過大評価し過ぎなんじゃないかな?
人の嫌がる事をしない、それなりに愛想と気を使える。
みんなそれくらいです。無理に気を遣うのは誰でも嫌。
プライペートと仕事をわければいい。
みんなそうしてます。
仕事では価値観が合わないとか関係ない。
自分の役割を全うするだけ。

要するに貴方はわがままで自己中なんです。エゴを捨てないとできません。
自己中の人でも賢く振る舞う人は沢山います。
興味持てない人と無理に付き合う事はないです。
でも無理なく嫌われる事無くそつなくお付き合いができる人が有能。

人に興味無いのもみんな同じ。
でも付き合っていくうちに興味が出てくることの方が圧倒的に多いのが人間関係。

情けは人の為ならず。人の喜ぶ事を自然にできるそれが自分の喜びなも繋がる。
そういうのを理解しないまま歳をとると惨めですね。
    • good
    • 0

相手と同等にならなければいけない、尊敬しなければいけない、


誰しもに分け隔てなく接しなければいけない、と思わなければ良いのでは。
コミュニケーションはあくまでも日常生活を円滑にするためのものです。
そこに好意や優しさが含まれていることが理想的ですが、必須ではありません。

相手に興味を持ち、相手の情報を得ることは、
その相手とのコミュニケーション材料収集だと割り切ってはどうでしょう。
話に上がったことを覚えておく、関連情報をその人に教えてあげる、
なんていうことは「自分が相手のことを好きだからしてあげたい」人もいれば、
「相手と友好な関係を築きたいからしておく」人もいます。
あなたはどちらかと言えば後者なんじゃないでしょうか。

後は周囲にストレスを感じるのはみんな一緒だということ。
それを相手に悟られるか、悟られないかの差があるだけです。
    • good
    • 1

あなたは協調性がないとおっしゃってますが 一人が好きな事はそんなに悪いことではないと思います


一人で楽しめるということは、他人の時間を奪わない・セルフメンテナンスが上手ということでもあります
多分あなたは断り方や、自分の考えの伝え方が他の人と比べてほんの少し苦手なんじゃないですか?
言いまわしというか…こう言うと相手はどう思うか、という他人の感情を想像するのが苦手なんでしょう
物は言いようですから、同じ事を伝えるにしても言いまわしでずいぶん違う
そこを学ぶといいと思います

そして話すのが苦手なら聞き上手になればいい
コツは否定を肯定に置きかえること
違いを学ぼうとしたり観察を楽しむことです

例えば人の悪口ばかり言って仕事をサボりがちの人がいたとする
こういう人を否定するのは簡単です
でも考え方を変えれば
人の悪口を言う→欠点を捉えるカがある・思ったことを素直に口に出せる 
仕事をサボる→人の評価を気にしない 要領よくすりぬけるカがある
とも言える訳です
さらには なぜ人を悪く言うのか?サボるのか?という その人の背景を見つめると精神的な不安定要素・生い立ち・環境によるストレスなど思いがけないものが見えてきます

これに気づくとその人に対する見方が微妙に変わってきたりする
そして自分はそうならないためにどうすればいいかに気づけたりする

そしてさらに この人賢いな~素敵だな~と思う人の行動も良く見て下さい
言葉の使い方・気遣い・立ち居振る舞い これを良く観察してとり入れる

良いなと思う人・苦手だなと思う人 どちらからも学ぶ点いっぱいあります
一足跳びには人は変われないので、ゆ~っくりじんわり変化したらいいと思います
    • good
    • 2

個人的な意見なんやけどね



見方をちょいと換えてみたらどうでしょうか?

人間みんな
本当は、人間関係なんて
苦手でそれなりに
合わせてるだけ!

なんてな発想でね

一緒の事なんやけどね

(  ̄▽ ̄)にっこり

質問にある
独りで出来る仕事って
なかなか難しいとは
思いますよ


独りで好きにやりたい
なんて人は
会社勤めより
起業を目指して
脱サラしたりしますが

いざ脱サラして
お店なり、会社なり
自分の思うように
仕事をしょうとしても

今度は、お客さんに
気を使わないと

直ぐに破綻してしまうから

どんなにしても
仕事って
人に係わる事が
関係してきますもんね

芸術家や作家でも
出版社の方と係わるからね


みんな、苦手な事をそれなりに
頑張ってるんやと思えば


無理に寡黙にならず

自分らしく
それなりに対人関係を
頑張ってみたら
どうでしょうか?


苦手なことは
それなりに

回答になったかどうか?
ちょいと心配なんですけどね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 3

スーザン・フォワード「毒になる親」


おすすめです。
文章を読んでいると、世の中の皆さんが
思ってらっしゃる事を
さも 自分だけが思っている事
と 捉えている所が 問題なんだと思います。
なぜ そうなってしまったのでしょうね?

他人に興味等 持たない方は大勢います。
協調性無い方も 大勢います。
ご自分より 人間的に上で 尊敬出来る方や自分と同等の知能や性格〜 云々
ここが何より面白いですね。

どうやって自分と同等の知能や性格の人かどうか わかるのでしょう。
一般的な 人への興味は どうやら 主様 お持ちの様ですね。

何故か 主様は協調性と言う言葉自体を 取り違えていらっしゃる様にお見受けします。
お一人か好きで 一向に構わないと思いますよ、他人は主様がそう思っている事に
興味はありません。
主様が 他人に興味を持ちたいと思っていても 一向に構いません。
持ちたいと思った方に興味を持てば良いのでは?

一人で過ごしたい。仕事も一人が良いのなら
そのようにご自身で環境を整えられたらいかがです?
そんな方 沢山いるでしょう。

人間関係や協調性が無ければ 出来ない 成り立たない
職場にいらっしゃる事が 問題なんだと思いますが それを選択なさったのは
ご自身でしょう。
世の中には 自分に合った職場環境で 日々頑張っておられる方が大勢います。
その選択も ご自身の自由ですよね。

主様が思っていらっしゃる程 他人は 他者に興味ないですし
仕事で必要だから その場に必要だから
協調しているのであって コミュニケーションをしているのです。
    • good
    • 1

>人畜無害とのことですが、恐らく私がそれをすると無口になるしかないと思います。


職場の話でしょう?
挨拶や仕事の話ができていれば、無口でいいと思います。
    • good
    • 1

今のあなたに分け隔てないコミュニケーションはハードルが高いと思います。


まずは衝突しない人畜無害な存在を目指しては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人畜無害とのことですが、恐らく私がそれをすると無口になるしかないと思います。
雑談やとりとめのない会話が苦手なので、無理してコミュニケーションをとろうとするとストレスになるので、ストレスにならないためには寡黙になるしか選択肢はないと考えてしまいます。

お礼日時:2019/04/13 06:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!